『ファンの音がうるさいです・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

『ファンの音がうるさいです・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音がうるさいです・・・

2012/05/31 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:30件

今年大学進学をしたので、4月半ばにこちらの商品を購入しました。

こちらのランキングや家電屋の売れ筋もよかったのでこの商品に決めたのですが・・・

「ファンの音」が凄くうるさくて困っています・・・

重い動作を行っているわけではなく、ただ普通にネットしているだけなのに(hp閲覧、動画などは見ていない)、5〜10分置きにファンが凄い勢いで回転します。

ただ、1階に持って行ったときや、普段置いている勉強机ではなくテーブルで使用しているときには全くと言っていいほどファンが鳴らないのです。

このことから、ACアダプタをつけている時はファンが鳴り、外してバッテリで作動している時は鳴っていないということがわかります。

こういう状態が普通ですか?

それともどこか故障しているのでしょうか?

パソコン初心者の私に教えてください。

書込番号:14626660

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/31 19:17(1年以上前)

>>それともどこか故障しているのでしょうか?

故障はしていないとは思います。
5〜10分置きにファンが回転がフルになるのは、おそらく熱がこもってくるために定期的に排気しているのでしょう。
バッテリー使用時は静かな場合は電源管理で、100Vの電源が取れるときはフルに動作する(高性能)が、バッテリーになるとエコなモード(低性能)になるのかと。

このパソコンのCPUは性能が高いので、最大 TDP 45Wとモバイルとしては発熱も多いと思います。
何もしていないような状態でも、バックグランドで何か動いているかもしれないです。

自作デスクトップですと、ほとんど無音なPCを作れるんですけどね。

書込番号:14626694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/05/31 19:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

友人も全く同じ製品を使っているのですが、そちらはファンの音は気にならないそうです。

この製品の口コミを見ましても、ファンの音がうるさいというのは見たことがありません。
(動画編集などの重い動作の場合は当たり前になるそうですが)

そこが腑に落ちないです・・・

フル回転もいいとこで、うるさくてうるさくて。

親切に回答してもらっているのにすみません。

この製品を実際に使ってる方は「ファンの音」はどうですか?

書込番号:14626743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/31 19:39(1年以上前)

故障ではないです。
PCの設定で、ACアダプター接続時は
CPUパフォーマンスを上げるようになっているのでしょう。
気になるなら、ACアダプター接続時に、右下のコンセントマークを
クリックし、省電力モードに変えてはいかがでしょう?
右下のスタートアップから「電源のオプション」を
入力して設定を変えてもいいです。

書込番号:14626761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/05/31 20:45(1年以上前)

ACアダプタ接続、高パフォーマンスの設定で使ってます。

暑くなってきたので、ときどき鳴ります。
気になる人は気になるかと。

(最近購入なので冬は分かりません)

デスクトップも室温の関係で夏場は騒がしくなります。
静音のデスクトップではないのを利用してますが、
こちらは比較に鳴らない音ですが、こちらも許容範囲です。

切り分けは、室温比較、友人の家、購入店舗への持ち込みしかないかと。

ノートパソコン冷却パッド なども売ってますので試してみては。

書込番号:14626967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/31 20:57(1年以上前)

音が気になるんだったら、サポートに連絡すれば?

書込番号:14627005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/05/31 21:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

電源オプションで消費電力を省電力モードにしてみたら少しはましになりました。

ですが、やはり鳴るには鳴ります・・・

1番ひどい時で2〜3分置きにぐぅおおおおおって鳴っていたので・・・

しかたがないのでしょうかね。

家はずっとMac一筋でWindowsのノートパソコンがこんなに音がするものだとは知らず。

1度サポートに電話してみようかと思います。

書込番号:14627134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/31 21:28(1年以上前)

あてずっぽなので外してたらゴメンですが…
勉強机で使うとき、机の上に柔らかいデスクマットを敷いていませんか?
下地が柔らかいとマシンを置いたとき沈み込みます。
マシンの下の隙間が狭くなり、放熱がうまく行かなくなる事があります。
(じゅうたんやクッション、布団の上でも同様です)

書込番号:14627135

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/31 21:41(1年以上前)

ノートパソコン用冷却台(ノートクーラーパッド)【熱暴走対策】
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/coolerpad/index.html

ノートパソコンの底(裏側)に熱が逃げるので、底が冷えると幾分ファンの回転する回数が減るとは思います。
ノートパソコンの冷却グッズとかもいろいろあります。

書込番号:14627181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2012/06/01 11:34(1年以上前)

バッテリー使用で問題無いのであれば電源オプションで電源接続時の設定をバッテリ使用時
と同じ設定にしてはどうでしょう?
(同じプラン内でもバッテリー時と電源接続時の設定は個別です。)

特に効果があると思うのは、

プロセッサの電源管理内で

システム冷却ポリシーをパッシブに
最大プロセッサの状態パーセントを下げる。

Intel Graphics Setting内のPower PlanをBalance以下にしてみる。

回る頻度がだいぶ減ると思いますよ。


自分はAH55/Gを使用していますが、無回転からの回りだしの回転数が高いみたいで、
気になる人は気になるかもしれませんね。
大きい音でも風切音でしたら問題ないはずですよ。
ビビリ音が発生するようだと問題有です。

後は後方排気なので後ろに音や空気が跳ね返らないような環境に配慮することも必要です。

参考になりましたらお試しください。

書込番号:14628899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/06/01 13:27(1年以上前)

こんにちは!、

ファンの音の事は諸先輩方が書かれておりますので割愛します。
チョイと気になる事が書かれておりましたので!!

>家はずっとMac一筋でWindowsのノートパソコンがこんなに音がするものだとは知らず

OSでファンの音が変わるわけではありませんので!。
WindowsのOSを使っている皆さんのパソコンはウルサイと言う事になります。
私は自作も含めて9台のパソコンを所有してますがウルサイのは一台もありません。

書込番号:14629197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/01 21:36(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

回答を参考に、設定を変えてみたり、冷却グッズを使ってみたりしますね!

もしそれでも変だなと感じたら電話してみることにします。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:14630506

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング