『海外持ち歩き用で検討中です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.06kg LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのオークション

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラバーレッド] 発売日:2011年 9月15日

  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのオークション

『海外持ち歩き用で検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルを新規書き込みLaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外持ち歩き用で検討中です。

2011/11/12 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル

スレ主 panda355さん
クチコミ投稿数:8件

半年程、十数カ国をバックパックで旅するため、今使用しているPCとは別にネットブック購入を検討中です。
用途は情報収集、航空券購入などです。
こちらの他、候補として
・ASUS Eee PC X101H EPCX101H
http://kakaku.com/item/K0000308807/
・Acer Aspire One D257 AOD257-A71C
http://kakaku.com/item/K0000304309/
・東芝dynabook N300 N300/02DG PN30002DNVG
 http://kakaku.com/item/K0000289513/
があり、比較したところ、Acerはバッテリーの持ちがいいのですが
スペックにビデオチップが記載されていないのが気になりました。
メーカーサイトも見てみましたが記載はありませんでした。

これはどういったところに影響が出てくるものでしょうか?
高性能なビデオチップが入っていれば、PDFの閲覧がスムーズだという
情報も目にしたのですが、かなりの差があるものなのでしょうか?

また、この中でのおすすめや他にもあれば教えていただきたいです。
あくまでサブ機なので、価格は安い方がよく、軽くてバッテリーの持ちがよいものがいいです。
Officeは不要で、動画もほとんと見ないと思います。
LaVieでOfficeいらないからもう少し安ければ一番ありがたい気がするのですが。。

書込番号:13754432

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/11/12 02:11(1年以上前)

現行品PCでPDF閲覧に影響の出るような非力なVGAはありません。
価格.comのスペック表記は完璧ではないため記載ミスや記載漏れがあります。
AOD257-A71C/WFも他の2機種と同じVGAです。

http://kakaku.com/item/K0000261606/

安いという条件を含めるならこういう機種も候補にまず入ってくるはずですが、
除外した理由は何でしょうか?

それとEPCX101Hはバッテリ駆動で2時間持てばいいくらいに考えて下さい。

書込番号:13754482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 22:02(1年以上前)

これの前の機種PC-BL350EW6W(ほぼ同じ性能)を使ってますが、
この機種の魅力は画面解像度の高さです。
1024×600の機種を使っている時はWEB見ると狭く感じていたのですが、
(特に上下、余計なツールバーやフレーム設定しているサイトで)
この機種では不自由を感じません。
また、一部SOFTによっては解像度不足で立ち上がらない事が有りましたが今は問題有りません。
(フリーソフト等を使用して回避はできますが。)
ただ、当然の事なのですが小さい画面で高解像度なので字が小さくなり
老眼の始まったおじさんはチョイと苦労しております。
ただ、表示される文字はとてもクリアに表示されるので、
読みにくい事は有りません。

ビデオカードの性能ですがハイビジョン動画を扱わなければ問題有りません。
BL350Eの口コミではハイビジョン動画を見るために無線LAN外して
動画支援カードを組み込む話題で盛り上がってましたが通常は不要です。

私はメモリーを2GBに交換していますがバッテリーは3時間弱持ちます。

この機種の欠点としてはメモリーを2GBにしたい時、
本体をほぼバラバラに分解しないと交換出来ない事ですね。

キーボードは結構しっかりしていて打ちやすいです。

どこか展示機の有るお店に行って現物を見て比べてみて下さい。

書込番号:13758037

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda355さん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/13 01:49(1年以上前)

甜さん
レスありがとうございます。
教えていただいたAcerの端末は、単純に見落としか気づいてなかっただけですね…。
レビュー見てみましたがこれもなかなかよさそうですね!
メーカーサイトで比較してみましたが、AOHAPPY2-N71Bはメモリ1GBがMAXのようですね。
できれば写真データの取り込みもしたいのですが、画像処理などをしなければ許容範囲でしょうか?

>それとEPCX101Hはバッテリ駆動で2時間持てばいいくらいに考えて下さい。
なるほど。2時間はちょっとツラい気がします。。


テリパパさん
ご丁寧にありがとうございます。
メモリ増設するとその分バッテリー消耗が早いということですね。
そうですね、展示品も見て、実際に触ってみて検討しようと思います!

書込番号:13759098

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/11/13 01:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261609/SortID=13731038/

メモリ交換によって2GBにすることは上記の過去ログのように可能です。
単にSDカードからHDDにデータ移動するだけなら1GBでも大丈夫ですが、
1GBだと画像編集ソフトを起動した時点で激しく重い動作になると予想されます。
カメラ付属の簡単な補正用ソフトだったらメモリ2GBの状態でも使えるとは思います。
本格的なRAW現像からの色調補正というような編集はまずもって不向きです。

書込番号:13759112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/13 11:29(1年以上前)

2GBのメモリーが来るまで2,3日しか1GBで使わなかったけど、
何かやるとすぐにHDDに書込に行って遅かった記憶が有ります。
WIN XPならとりあえず1GBでも十分でしたがWIN7は2GB無いと厳しいですね。

画面10インチ前後の2GB積んでる機種探したらマウスコンピュータで
http://kakaku.com/item/K0000291241/
が有りました。
口コミが無いので状況がわかりませんが、解像度もそこそこだし、
CPUは同じだと思うのでどうでしょうか?
OSもHOMEだし、BluetoothとWEB CAMも付いてるし、
価格.COM限定モデルだとHDD500GBになるようですよ。

書込番号:13760268

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda355さん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/16 01:50(1年以上前)

甜さん
2GBも可能なんですね!
デジイチ持ってますが、RAWデータでの加工はしたことありませんが
そこまでするなら、帰ってきてから今使用してるvaioを使うと思います。
メモリーも意外と安かったので、AOHAPPY2-N71のメモリーUPで最終検討してみます!
ありがとうございました!

テリパパさん
マウスコンピューターはやはりクチコミがなく、自分もなじみのない
メーカーだったため腰が引けました…w
分からないなりに自分でも調べてみましたが、今回の用途ではOSが
staterでも問題ないと思いますので、より安い方で最終検討してみます。
ご親切にありがとうございました!

書込番号:13771757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル
NEC

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング