Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
度々よろしくお願いします。
いろいろ調べていて、いくつか疑問に残ったことについて教えてください。
・ソニーの直販でカスタマイズすると128GBSSDとメモリ最大12GBの組み合わせが出来ないのですが、これは自分で換装する場合でも同様なのでしょうか?
・SSDに換装するにあたってリカバリディスクを作成すると思いますが、Windows7 Professionalのディスク(自作PCにインストールしようと思って購入しましたが、結局未使用)どうせならWindows7Professionalにしたいと思うのですが、可能でしょうか?
・Office2010のソフトは付属なのでしょうか?それともプリインストールなのでしょうか?
書込番号:14774067
0点
後からメモリを交換するならその組み合わせで使用できます。
あくまでマーケティング上の制限です。
自分で用意したOSを入れることは可能ですが、ドライバやソフトも自分で揃えないと使えません。
どうしてもアップグレードしたいならWindows Anytime Upgradeを使うか、
ここで質問をしなくてもいいほどのスキルを身に着けた時に挑戦することをお勧めします。
カスタマイズでOffice付きにした場合はプリインストールでディスクも付いてきます。
書込番号:14774129
1点
SSDを選択する条件に8GB以下となってますね。
組み合わせを制約して製造上のコスト削減とか
その組み合わせで相性不良のようなものが発覚したとか
想像はしますが真意は不明です。
後で、換装は可能でしょうが、プチヘビーユーザーでもメモリー8GBもあれば
大抵の事はまかなえるし、ほぼ余ります。
Windows 7 Proが製品版ならインストール可能でしょう。
(自作用にとの事なのでDSP版じゃ無ければという意味も含めて)
ドライバー類は別途必要になるデバイスもあるでしょうし
プリインストールされてるアプリは引き継げません。
書込番号:14774175
0点
ご回答ありがとうございます。
確かにWindows7Professionalを自分でインストールする場合は、別途ドライバ必要ですね。マザボに付属しているディスクですよね。
甜さんやRe=UL/νさんの説明を拝見していて心配になったのですが、仮にメモリプラス8GB追加して合計12GBにする場合スペースがなくなってブルーレイドライブやSSDを配置するスペースが無くなるということはありますか?
書込番号:14775463
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/04/25 22:37:36 | |
| 35 | 2016/06/13 15:21:15 | |
| 0 | 2015/10/26 11:13:39 | |
| 9 | 2015/09/23 0:03:52 | |
| 4 | 2014/04/07 11:43:47 | |
| 8 | 2014/01/09 1:58:05 | |
| 8 | 2013/03/17 19:59:31 | |
| 7 | 2013/03/09 0:52:30 | |
| 1 | 2013/01/23 23:41:53 | |
| 4 | 2012/12/19 7:43:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







