デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
今、SonyのサイトでオーナーメイドでPCのキャンペーンが行われているので、
注文したいと思っているのですが、JシリーズとEシリーズで迷っています。
アドバイスを頂きたいので、宜しくお願い致します。
注文を予定しているそれぞれのスペックを見比べて参考にしてください><*
《Jシリーズの場合》http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/J/VPCJ13AFJ/
・プロセッサー
「Core i3-380M(2.53GHz)」
・メモリー
「4GB(2GB×2)」
・グラフィックアクセラレーター
「NVIDIA(R) GeForce 310M GPU(専用ビデオメモリー512MB)」
価格:64800円
《Eシリーズの場合》http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/Eb/VPCEB4AHJ_VPCEB4AGJ_VPCEB4AFJ/
・ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター
「15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)」
・プロセッサー
「Core i3-380M(2.53GHz)」
・メモリー
「4GB(2GB×2)」
価格:64800円
以上です。
両者とも値段は同じなので、デスクトップの方がお得かなぁって思うのですが…
便利性も考えると、ノートも捨てがたいのです。
プロ目線でお答えいただく場合があるのですが、それ程仕事に使う訳でもないので、
一般の人が使う目線での回答お願い致します^^*!
ちなみに、主な用途は、株や画像取り込み・印刷、ネットサーフィン、動画鑑賞などです。
夜までには購入(注文)したいので、回答宜しくお願い致します。
書込番号:12720558
0点
EシリーズでフルHD選ぶともっと高くなるでしょ。
Jシリーズが良いのでは。
書込番号:12720621
2点
蓮.じぇぴぃ!さん、こんばんは!
ノートPCと一体型(デスクトップ)PCの違いは、主に3点あります。
@一体型は一般的に画面が大きいが、ノートは持ち運びを考慮してるため小さめ。
Aノートは外で使うこともあるためバッテリを積んでるが、一体型は積んでいない。
Bノートは画面を閉じられるが、一体型は閉じられずキーボードもコードで接続。
これらの特徴とそれぞれの性能をあわせて、スレ主さんが持ち運ぶかどうかでご判断されればよいと思います。
書込番号:12720826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/04 23:02:58 | |
| 2 | 2012/11/28 15:47:03 | |
| 3 | 2011/03/24 22:02:10 | |
| 1 | 2011/03/22 13:23:11 | |
| 4 | 2011/03/05 23:13:32 | |
| 4 | 2011/03/11 11:08:25 | |
| 6 | 2012/01/10 13:49:21 | |
| 1 | 2011/10/07 13:53:38 | |
| 9 | 2011/02/24 12:52:56 | |
| 1 | 2011/02/20 18:48:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








