Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
スリムタワーのDELLインスピロン580Sか、ACERの3950ーN54Dをずっと検討してましたが、この東芝のモデルって安くなりましたね。 こっちにしようか迷ってます。
簡単に比較すれば、
@東芝D710/T6AB:一体型、i5-460M、HDD-1TB、OFFICE付、BD付、TVーWチューナ付(約11.6万円) ●気に入っている点:サポート体制、office付。 ▲気になっている点:i5-460はi5-650より性能低いので動画編集で遅くなるか心配、TVチューナは不要でその分安くして欲しかった、液晶一体って分離型より早く壊れそう。
ADELL-580S:スリムタワー、i5-650、HDD-1TB、OFFICE無、BD無、TVチューナ無(約7.5万円) ●気に入っている点:i5-650、値段が安い。 ▲気になっている点:サポート体制、スピーカ内蔵モニタでないのでスピーカが邪魔くさい、キングソフトで大丈夫?。
BACER-3950ーN54D:スリムタワー、i5-650、HDD-500GB、OFFICE無、BD無、TVチューナ無(モニタ無で約6.2万円) ●気に入っている点:i5-650、DELLより人気あるみたい。 ▲気になっている点:サポート体制、モニタ約2万円程度を購入すればあまり安くはないかも、キングソフトで大丈夫?。
以上です。
書きながら、東芝なのかな?って気がしてますが、ずっと性能やパソコンに対する負荷の点から分離型を追いかけてきただけに、早く壊れるかも と言うのが一番引っかかってます。
皆さんのご意見をお願いします。
書込番号:12260401
0点

こんにちは
>早く壊れるかも と言うのが一番引っかかってます。
使い方と運次第なのでは?それより 故障したらメーカ修理が基本で しかも高額、こっちの方が 大問題。
書込番号:12260476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2011/04/08 20:06:23 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/04 21:17:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/16 20:09:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/11 17:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/09 10:26:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/10 14:03:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 21:31:24 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/05 20:46:23 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/30 12:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/28 18:33:23 |
「東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミを見る(全 327件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





