VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
初めの投稿です。お願いします。
新しく購入を考えています。どの機種にしたらよいのか迷ってます…。
ネット中心ですが、画像編集などもやっていきたいと思っています。3Dも魅力的なんですが、値段的に…。予算は20万円以下が希望です。あまり詳しくないので、みなさんのオススメ機種を教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
なお、みなさんの指摘してる、SONYのVAIOばかり書き込んでいる数式さんはスミマセンがご遠慮願います。
書込番号:13343212
3点

ショップの方と相談しながらのBTOが一番オススメです。
自分の欲しい機能を値段と相談しながら決められますので(自作した場合より1万円近く高くなってしまうのがネックですが)。
書込番号:13343676
0点

みのっきいさん こんにちは。
>ネット中心ですが、画像編集などもやっていきたいと思っています。3Dも魅力的なんですが、値段的に…。予算は20万円以下
具体的にしたいことと予算が、はっきりされておられるようですので、
メーカさんに聞きながら、カスタマイズしていくという方法は、いかがでしょうか。
私は、メーカ・販売店の人ではありませんので、
これだというのは、言いにくいのですが、
あえて言うならば、エプソンダイレクト、
http://shop.epson.jp/desktop/
初心者であることと、やりたいことを話して、メーカから機種などを提案してくれると思います。
それで、気に入られなかったら、保留なり、カタログだけもらうなり、断るなりすればよいでしょう。
私もエプソンダイレクトのユーザの一人ですが、そんなにしつこい勧誘等は、ありませんよ。
書込番号:13343770
0点

別にこのVALUESTARでもいいんじゃないかと思いますよ。
後から「パソコンの3Dゲームにも興味があります」とか、そういうのがなければ。
スレ主さんに「てめえは来るな」的に言われた数式さんが勧めるであろうVAIO Lでもそう悪いとは思いません。私が買うことはありませんが。
書込番号:13343802
1点

拡張性や性能をある程度求めるという条件なら一体型よりもタワー型ですね
個人的にはエプソンダイレクトのMR6900、Pro5000あたりがお勧めということで
サポート重視の評判の良いメーカーでもあります
画像編集用途ということで、ディスプレイは視野角が広く、写真編集用途に向いた
IPSパネル採用のディスプレイを別途選ぶと良いかと
書込番号:13344184
0点


拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
既にほかの方が書いていますが
サポート面ですと初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲ですが
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様
また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入するやシニア向けパックもあります
直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
思われます
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い
サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思いますが必要最低限のソフトしか入っていない場合もあるので注意(ワードなど)
ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです(お店の情報)
予算が決まっているようなので
詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難
かと思われます 画像編集ですと高機能な事をする場合はそれなりの用途を満たすものを選ぶしか・・ 例えば各メーカーの最上位モデルは出たては20万円以下〜モデルチェンジ付近は15万円以下ぐらいで買えるかと
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします
書込番号:13344617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/07/19 14:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/28 14:22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/08 20:17:01 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/07 19:42:18 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/29 14:24:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/15 19:22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/08 10:16:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/29 16:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/28 13:01:27 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/03 22:36:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





