Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル
映像ソフトの「Adobe Premiere Elements8」と「Corel Digital Studio」の違いについて教えて頂きたいです。
ビデオカメラ(SONE CX180)にて撮っていた動画を、初めてパソコンに保存しようとしております。
ビデオカメラに添付されている映像ソフト「PMB」を使用すると、「SpursEngine」の効果が得られないような情報は確認しております。
パソコンにインストールされている「Premiere Elements8」と「Digital Studio」では、どちらのソフトの性能が良いのでしょうか?(Premiereは下位グレードにはついていないということは、こちらの方が良いのでしょうか。)
重視する点としては、「ビデオからパソコンへの取込速度」「パソコンからDVDやBDへの保存速度」になります。(動画編集はほとんどしません。)
その他、他のソフトとかの連動性や両ソフトのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。
ビデオもパソコンも買ったばかりでわからないことだらけです。
お手数ですが、是非ともよろしくお願い致します。
書込番号:13422495
0点

>「ビデオからパソコンへの取込速度」「パソコンからDVDやBDへの保存速度」になります。(動画編集はほとんどしません。)
であれば、Digital Studioを使ってください。Digital Studioはできることは少ないけれど、できるだけ簡単にDVDやBDを作るためのソフトです。
他方、Premiereは動画を色々いじって加工するソフトです。機能はPremiereの方が上ですが、その分、使い方が複雑でわかりにくいです。動画編集に慣れていろいろやりたくなったらトライすればよいでしょう。
なお、取り込み速度はカメラからパソコンへのデータの転送速度に依存し、保存速度はドライブの書き込み速度やSpursEngineの性能に依存します。したがってどのソフトでも大差ありません。
書込番号:13422819
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/03/02 23:24:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/19 14:06:24 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/15 19:28:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 9:56:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/01 21:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/02 0:12:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/14 19:09:58 |
![]() ![]() |
13 | 2011/11/01 2:08:38 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/07 18:56:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/13 20:04:41 |
「東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル」のクチコミを見る(全 156件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





