


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
初めて投稿します。
11月6日に池袋ヤマダ電機でリカバリーされたのを購入いたしました。
初日はテレビが見られたのですが、2日目にVAIOお引越しサポートを利用しシャットダウンしたのですが、3日目に再度TVを見ようとリモコンにて<TVアプリ起動>ボタンを押しても反応が無いので、スタートをクリックしてすべてのプログラムを確認したら「Giga Pocket Digital」の表記がありませんでした。何故そうなったのか分かりませんが、現在テレビの利用ができないので、復旧に仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。また、すぐツクTVもボタンを押しても「E204」の表記がされてしまいます。併せて教えて頂ければ幸いです。
書込番号:13741117
 1点
1点

「VAIOお引越しサポート」がどのようなものか存じませんが、おそらくそのお引っ越しのせいで「Giga Pocket Digital」が削除されたものと考えられます。
「Giga Pocket Digital」を再インストールされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13741841
 0点
0点

早速の返事ありがとうございます。
「Giga Pocket Digital」のインストールを試してみます。
もし、お手数でなければインストール方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13745418
 0点
0点

これを参照してやってみてください。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0806241047842/?p=&q=%u518D%u30A4%u30F3%u30B9%u30C8%u30FC%u30EB
その前に、念のためコントロールパネルを開き(スタート→設定→コントロールパネル)、その中のプログラムの追加と削除をクリックして「Giga Pocket Digital」がないことを確認しておいてください。もしある場合はそれをクリックして、削除されてからインストール作業に入ってください。(上記アドレスにもそのような注意書きがあるかも知れませんが。)
書込番号:13746272
 1点
1点

先ほどチャレンジした結果TXが見られるようになりました。ありがとうございました。
まだ、何か削除されているかもしれませんので確認してみます。
書込番号:13749538
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   HDD温度が高い原因と冷却方法 | 4 | 2015/05/05 22:27:06 | 
|   Macminiのディスプレイにできるのですか? | 4 | 2013/06/15 21:20:02 | 
|   SDDに交換手順 | 3 | 2013/05/22 20:37:45 | 
|   デュアルモニター | 3 | 2013/02/15 23:44:00 | 
|   テレパソとして売っといて、テレビがまともに映らない。 | 0 | 2012/12/03 23:51:13 | 
|   SSD交換について。 | 3 | 2013/05/19 22:34:02 | 
|   がっかり | 1 | 2012/04/25 0:26:57 | 
|   購入を検討しています。パソコン初心者です。 | 13 | 2012/02/01 1:47:35 | 
|   VPCL225FJ/WI とVPCL237FJ/WI で迷っています。 | 1 | 2012/01/28 22:33:06 | 
|   gigapocketからDVDへの書き出しについて | 2 | 2012/01/20 22:06:28 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WI [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000259802.jpg)
![VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/BI [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000259803.jpg)



 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


