


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C325
このサイズの液晶であれば地デジチューナーがあればテレビが見られそうに感じます。
ただ、実際に地デジチューナーを買って表示できなかったら銭失いになってしまうだけなので人柱の前に地デジ対応テストプログラムを動かしてみました。
buffaloの地デジ環境調査プログラム
地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.20
■結果:NG
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけません。
■Windowsバージョン:OK
Windows VISTA 64bit
非対応OSです。 ← いまどき64bit非対応というのは考えにくいのだが
■ディスプレイアダプタ:OK
AMD Radeon HD 6320
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×計測時に十分な再生能力が得られませんでした。正常に視聴できません。
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
△CPU負荷が高い為 問題が発生する可能性があります。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
○利用可能です。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
○利用可能です。
■ハイビジョン対応:NG
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
■音声出力
特記事項なし。
■詳細
----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
再生時間[s] :65.173 65.511 65.617 65.576
再生フレーム数 :1091 1967 1970 1968
フレーム描画割合[%] :55.80 99.97 99.97 99.97
・CPU負荷
平均[%] :66 47 35 26
・HDD録画可能時間[時間]
ドライブ c: (空き414.96 GB) :59 118 157/236 472
ドライブ d: (空き4.84 GB) :0 1 1/2 5
・著作権保護機能対応
VGA出力 → TVプロファイル DP :×
HP :×
SP :○
LP :○
LLP :○
・メモリ容量
3.50 GB RAM OK
結果としては画質を落とせば見られるのではないかと思われますが、実際には
取り付けないとなんとは言えないですね。
書込番号:14120303
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo C325」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/02/23 20:24:06 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/14 12:21:24 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/14 20:38:19 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/04 12:29:12 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/18 8:14:19 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/10 12:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/27 20:57:16 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/20 11:56:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/19 23:03:38 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/22 11:01:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





