Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 1月27日



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル
先日712ですが購入。
712は口コミがすくないので、きちらに書き込みします。
今まではモニタと本体が別の、富士通の省スペースタイプ。
今回初めて一体型購入。
買った決め手。
安い、大画面、東芝は初めて。
今までは富士通が主でたまにNECなので期待。
(不安もありますが)があります。
性能はおおむね満足。
心配だった、グレア液晶画面の映り込みも以前と変わらず。
不満点(一体型の宿命)。
USB、カードスロットが前面になく使いにくい。
DVDドライブがトレー式でないので、DVDが入れにくい。
DVDはめったに使わないのでいいですが。
一番の気になる点。
熱のこもり。
以前のパソコンは、定期的に内部掃除してました。
簡単に蓋が空き、掃除機でホコリ取りができました。
今度のパソコンも内部清掃できるのか?
試にネジを外してチャレンジしましたが、
裏蓋のはめ合いが固くて、割れそうなので断念。
そこで、内部のホコリ防止で。
吸気口に換気扇用フィルターをガムテープで張り付け。
皆さんは熱対策はしてますか?
バラした方はいますか?
書込番号:15118270
0点

ノートPC用のクーラーを両面テープ等で貼り付ける
電源はUSBだと思うし、一体型は画面のでかいノートPCみたいなもんだし
十分かと思います
ご参考までに
書込番号:15118358
0点

熱対策をするにはまず現状の温度を知っておく事ですね、
ソフトを使って現在の温度がどれくらいか確認しましょう。
定期的に温度を確認すれば的確な処置ができますね。
書込番号:15119584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/21 10:49:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/22 7:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/21 20:02:56 |
![]() ![]() |
14 | 2012/10/09 17:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/25 21:00:02 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/18 19:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/24 6:23:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/03 10:44:01 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 23:11:53 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/25 20:26:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





