『SSD ADATE SP900を取りつけて・・・復元方法をお教え下さい。』のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

IdeaPad U310

13.3型ワイド液晶を搭載したUltrabook

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.68kg IdeaPad U310のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad U310の価格比較
  • IdeaPad U310のスペック・仕様
  • IdeaPad U310のレビュー
  • IdeaPad U310のクチコミ
  • IdeaPad U310の画像・動画
  • IdeaPad U310のピックアップリスト
  • IdeaPad U310のオークション

IdeaPad U310Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グラファイトグレー] 発売日:2012年 6月 8日

  • IdeaPad U310の価格比較
  • IdeaPad U310のスペック・仕様
  • IdeaPad U310のレビュー
  • IdeaPad U310のクチコミ
  • IdeaPad U310の画像・動画
  • IdeaPad U310のピックアップリスト
  • IdeaPad U310のオークション

『SSD ADATE SP900を取りつけて・・・復元方法をお教え下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad U310」のクチコミ掲示板に
IdeaPad U310を新規書き込みIdeaPad U310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310

クチコミ投稿数:323件

システムに関して、あまり知識ございませんので、皆さんにアドバイスいただけたらと存じます。

Lenovo純正のバックアップツールで、外付けHDDにバックアップしたのですが・・・

SSD ADATE SP900を取りつけて・・・電源を入れたら、「Boot Menu 」表示、「1.RAID DEVICE2 ADATA SP900」「2. RAID DEVICE1:Intel FFS」「3.PCI LAN: Realtek PXE B02 D00」と表示されますが、システムどうやって構築、復元したら良いか、戸惑っております。
お手数ですがお教え下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16726926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/19 19:06(1年以上前)

ドライブ交換する場合はDVD-RやUSBメモリなどブートできる媒体にバックアップする必要がある。

書込番号:16727284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/10/19 19:28(1年以上前)

Hippo-crates  様
皆様

一応・・・上記に書いている通り、HDD 外付けにバックアップはしておりますが・・・

そこからSSD交換して、システムを復元するにあたり・・・

「Boot Menu 」表示、「1.RAID DEVICE2 ADATA SP900」「2. RAID DEVICE1:Intel FFS」「3.PCI LAN: Realtek PXE B02 D00」と表示されますが、システムどうやって構築、復元したら良いか、戸惑っております。

書込番号:16727376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/10/19 23:37(1年以上前)

Windows7謹製のバックアップの場合、先にシステム修復ディスクは作成したのかな?


換装先のSSDを工場出荷前の状態にフォーマットして、DVDで再インストールしないと弾かれた記憶はあるけど。
その時は、光学ドライブをBootドライブ指定にしてバックアップしています。

今は短時間復旧を行う為、HDDにシステムクローン作製。

書込番号:16728705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2013/10/20 01:10(1年以上前)

>ガリ狩り君 さん

長い間、リンゴマークばっかり使っていて、Windowsのシステムがイメージ出来なかったのですが、仰ることなんとなく伝わって参りました。

U310は、光学ディスク付いてないので、外付にLenovoのリカバリーディスク作成ソフトでバックアップしたんですが・・・

仰るキーワードを使って・・・windowsのシステムをググってみます。
thanks です。

書込番号:16729095

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/20 05:15(1年以上前)

当該機種は「500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5 インチ)+24GB SSD Rapid Drive」
のようですが,この構成のまま,HDDをSSDに換装すると「Rapid Drive」が構築出来ないのでしょう。
一般的には,「Rapid Drive」を解除しHDDのみの動作状態でSSDに移行と言う手順かと・・・
できるか否かは不明です,ご免なさい。

書込番号:16729396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/10/20 16:04(1年以上前)

Windows7の場合、コンパネ開いて『バックアップの作成』をクリック

あとはご自由にして下さい。

書込番号:16731671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/10/20 18:03(1年以上前)

>沼さん さん

ありがとうございます。
いろいろググって、SATA → USB2.0変換アダプタ(コネクタ)で、繋いでとか、書いてありましたが・・・

ボチボチやってみます。

書込番号:16732145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/10/20 18:07(1年以上前)

>ガリ狩り君 さん

ありがとうございます。

なんとなく、掴めてきてるんですが・・・
時間見つけてボチボチやってみます。

書込番号:16732174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/10/21 02:56(1年以上前)

皆様、まだ、もう少し自分で作業し

しばらく、そのままで、スレッド開かせていただきます。
それから・・goodアンサー(皆さん)選ばせていただきます。

書込番号:16734346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad U310」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古を改造 無線LANもスピードアップ 4 2018/09/22 13:05:23
SSD ADATE SP900を取りつけて・・・復元方法をお教え下さい。 9 2013/10/21 2:56:02
8Gへ、メモリ交換について・・ 6 2013/09/06 22:23:50
SSD搭載? 5 2013/05/30 19:53:24
キャッシュ用ssdについて 4 2013/04/16 1:47:26
タッチパッドの感度 0 2013/03/05 21:55:05
34800円ポイントなし 0 2013/02/24 15:18:29
休止 9 2013/02/24 21:03:07
休止できませんね 2 2013/02/11 21:07:31
widows8にアップデート後のゴタゴタ・・・ 4 2013/02/10 0:15:54

「Lenovo > IdeaPad U310」のクチコミを見る(全 306件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad U310
Lenovo

IdeaPad U310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

IdeaPad U310をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング