


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310
システムに関して、あまり知識ございませんので、皆さんにアドバイスいただけたらと存じます。
Lenovo純正のバックアップツールで、外付けHDDにバックアップしたのですが・・・
SSD ADATE SP900を取りつけて・・・電源を入れたら、「Boot Menu 」表示、「1.RAID DEVICE2 ADATA SP900」「2. RAID DEVICE1:Intel FFS」「3.PCI LAN: Realtek PXE B02 D00」と表示されますが、システムどうやって構築、復元したら良いか、戸惑っております。
お手数ですがお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16726926
0点

ドライブ交換する場合はDVD-RやUSBメモリなどブートできる媒体にバックアップする必要がある。
書込番号:16727284
0点

Hippo-crates 様
皆様
一応・・・上記に書いている通り、HDD 外付けにバックアップはしておりますが・・・
そこからSSD交換して、システムを復元するにあたり・・・
「Boot Menu 」表示、「1.RAID DEVICE2 ADATA SP900」「2. RAID DEVICE1:Intel FFS」「3.PCI LAN: Realtek PXE B02 D00」と表示されますが、システムどうやって構築、復元したら良いか、戸惑っております。
書込番号:16727376
0点

Windows7謹製のバックアップの場合、先にシステム修復ディスクは作成したのかな?
換装先のSSDを工場出荷前の状態にフォーマットして、DVDで再インストールしないと弾かれた記憶はあるけど。
その時は、光学ドライブをBootドライブ指定にしてバックアップしています。
今は短時間復旧を行う為、HDDにシステムクローン作製。
書込番号:16728705
1点

>ガリ狩り君 さん
長い間、リンゴマークばっかり使っていて、Windowsのシステムがイメージ出来なかったのですが、仰ることなんとなく伝わって参りました。
U310は、光学ディスク付いてないので、外付にLenovoのリカバリーディスク作成ソフトでバックアップしたんですが・・・
仰るキーワードを使って・・・windowsのシステムをググってみます。
thanks です。
書込番号:16729095
0点

当該機種は「500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5 インチ)+24GB SSD Rapid Drive」
のようですが,この構成のまま,HDDをSSDに換装すると「Rapid Drive」が構築出来ないのでしょう。
一般的には,「Rapid Drive」を解除しHDDのみの動作状態でSSDに移行と言う手順かと・・・
できるか否かは不明です,ご免なさい。
書込番号:16729396
0点

Windows7の場合、コンパネ開いて『バックアップの作成』をクリック
あとはご自由にして下さい。
書込番号:16731671
0点

>沼さん さん
ありがとうございます。
いろいろググって、SATA → USB2.0変換アダプタ(コネクタ)で、繋いでとか、書いてありましたが・・・
ボチボチやってみます。
書込番号:16732145
0点

>ガリ狩り君 さん
ありがとうございます。
なんとなく、掴めてきてるんですが・・・
時間見つけてボチボチやってみます。
書込番号:16732174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad U310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/09/22 13:05:23 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/21 2:56:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/06 22:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/30 19:53:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/16 1:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/05 21:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/24 15:18:29 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/24 21:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/11 21:07:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 0:15:54 |