ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1216
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
連投気味でスミマセン。
シャットダウンしたあと、画面に「シャットダウンしてます」のまま終了出来ない時はどうしたらいいでしょう。
電源長押ししたら切れるのは知ってるんですが、HDのアクセスランプもチカチカしてるのでマズイかな〜と。。。
終了する時は、「スリープ」じゃなくて、「シャットダウン」を選びました。
気になったのは、シャットダウン選択して、完全に終了していないのにモニタを閉じた事くらいですが、それが良くなかったのでしょうか。
症状として、モニタを開いている時は、HDランプが点灯して、閉じたら点滅(スリープ状態?)してます。
モニタ開いてる時は、マウスポインタは動くし、画面の時計も進んでいますが、何回か開閉しても「シャットダウンしてます」のままです。
いま思いつくのは、モニタ閉じてスリープ状態にして数週間ほったらかして電池が無くなるのを待つべきか、そしたら当分使えないな〜って感じです。
何か良い方法あればおしてください。
書込番号:15519946
2点

自分はどうもならんなら電源ボタン長押しでシャットダウンしてます
だって他に方法ないから
>HDのアクセスランプもチカチカしてるのでマズイかな
ファイルの更新中ならすぐ切れませんね
でもファイルの更新中ならその旨表示されますが。。。
その時は待つのがべた−
書込番号:15520287
4点

siku89さん
ありがとうございます。
そうですね、何かの更新中では無いみたいです。
もう4時間くらい「シャットダウン中です」になってます。
いま我慢比べ大会になってます。
買ったばかりなので、電源長押しする勇気が。。。
書込番号:15520546
3点

4時間って、普通にフリーズしてますね。
諦めましょう。
書込番号:15520554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は30分も経たないうちに電源長押しで強制終了してしまいます。
で、起動時にセーフモードで立ち上げてから、システムの回復をします、念の為に。
書込番号:15521102
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/04/07 8:30:44 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/23 2:27:29 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/08 17:30:04 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/31 10:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/13 10:14:46 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/12 13:28:25 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/13 11:38:26 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/18 18:34:57 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/27 12:47:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/27 12:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
