『EaseUS Todo Backup でパーティションが消える?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『EaseUS Todo Backup でパーティションが消える?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EaseUS Todo Backup でパーティションが消える?

2013/02/16 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:81件

1.バックアップのメニュー画面

2.バックアップする領域の指定

3.リストアーのメニュー画面

4.リストアー後のレイアウト表示

(参考情報)

これまでは複数パーティションをバックアップ/リストアーする必要がなかったので気づかなかったのですが、最近、使用上の注意があることに気づかされました。

1.「磁気ディスク/還元(Disk/Partition recovery)」は、二つ以上のパーティションのリカバリーを選択するとHDD全体を修復
   しようとする動作になり、HDD全体をフォーマットしようとする動作が発生するらしいです。

   バックアップしたのが複数パーティション [D:Data 1] と[ E:Data 2] だとします。そして、それをそのままリストアーした
   とすると、v5.6の場合は、

     Reserve、EFI System、 Recovery、 C:OS、 D:Data 1、 E:Data 2、Restore が、

     未割当  未割当      未割当   未割当 D:Data 1  E:Data 2 未割当  に変わります。(添付写真を参照)

    古いバージョンでは、Data 1、Data 2、未割当 となるものもあります。

  結果的にバックアップイメージに含まれているパーティションのみが存在しているレイアウトになりますが、これは現時点での
  仕様だそうです。

  リストアーの実行直前にリカバリー後のおおまかなレイアウトが表示されますが、それに気を留めずに実行してしまうと大変
  なことになります。気をつけてください。

2.Windows 8では「OSパーティション」と「システムパーティション」を同時にバックアップおよびリストアーすることは常識らしい
  のですが、先の仕様の影響で「磁気ディスク/還元(Disk/Partition recovery)」をそれ用に使うことはできません。

  それらの二つのパーティションの同時バックアップには「システム バックアップ(System backup)」、リストアーには
  「システムの復元(System recovery)」を使用するようにしてください。その二つのパーティションを自動的に選択してくれる
  ので操作も楽です。

書込番号:15773352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング