『回復にはプロダクトキーが必要でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『回復にはプロダクトキーが必要でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

vistaから買換え、快適に利用しています。
回復ドライブをUSBメモリに作成しましたが、回復を行う時にはプロダクトキーの入力が必要になるのでしょうか。
プロダクトキーのシールもありませんし、システムで確認しても現在のプロダクトキーとして下四桁以外は隠された表示になります。ソフトで調べる事も出来る様ですが、リカバリが必要になった時の手順が良く分かりません。

書込番号:15985480

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/06 19:28(1年以上前)

単にPCのリフレッシュやリセットを行うだけなのでプロダクトキーの入力は必要ありません。
回復ドライブではリカバリはできませんので。

書込番号:15985513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/04/06 22:44(1年以上前)

>vistaから買換え、・・・
OSからパソコンに買い換えたんですか?(笑)
まあ、意味は分かりますけどね。

回復ドライブってものがどういう物か知らないんですけど、仮にリカバリだとしてもOSのプロダクトキーは必要ありません。
Win8になって、変わったのなら話しは別ですが・・・。

書込番号:15986447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/04/07 00:51(1年以上前)

ありがとうございます。
vistaのPCから買換え  でした。
他メーカーのwindows8プリインストールPCにも、プロダクトキーのシールは貼ってないのですかね?

書込番号:15987070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/04/07 03:37(1年以上前)

Windows8プリインストールPCはプロダクトキーのシール(COAラベル)が貼られていないメーカーが結構多いようですよ。

一般ユーザーには「プロダクトキーは必要なし」と言うことなんでしょうね。

書込番号:15987349

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度4

2013/04/08 06:11(1年以上前)

>リカバリが必要になった時の手順が良く分かりません。
本機種の場合この手順です。
1 電源ON時にF9キーを押す
2 「トラブルシューティング」を選択
3 「詳細設定」を選択
4 「イメージでシステムを回復」を選択 
5 USBメモリ内のバックアップデータを選択

※ プロダクトキーは必要ありませんが、Windowsログイン時のパスワードが必要です。

>回復ドライブではリカバリはできませんので。
「リカバリ」の解釈がスレ主とズレているので伝わらないと思います。

PCの場合、購入時の状態に戻す事をリカバリと言う場合が多いです。

USBメモリに作成した回復データでは出荷時と全く同じ状態には戻りません。
と言っても大幅に違う訳ではないので、ウイルスに感染していなければ、回復ドライブで元に戻しても差し支えないでしょう。

購入時の状態に戻したいのであれば、上記の手順の後半が変わります。
3 「PCを初期状態に戻す」を選択
4 「Windowsがインストールされているドライブ」か「すべてのドライブ」を選択 
5 「ファイルの削除のみ」か「ドライブを完全に削除する」を選択
※ 回復ドライブの作成は必要ありません。

HDDの物理破損も考慮したリカバリであればこのスレの範疇を超えるので別途スレを立てた方がよいかと思います。

書込番号:15991721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/04/08 19:16(1年以上前)

脱落王さん詳しく説明して頂き有難うございます。

書込番号:15993554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング