『新しくパソコンを買いたいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『新しくパソコンを買いたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 新しくパソコンを買いたいのですが

2013/04/30 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。
新しくwindows8のパソコンの購入を考えていますがどのパソコンを買えばいいかわかりません(´Д` )
仕事で使うのでエクセルとワードが使えて、iTunesが入る容量があり、6万くらいまでの値段だったらいいと思っています。
どこの機種がオススメですか?

書込番号:16077915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2013/04/30 20:18(1年以上前)

>エクセルとワードが使えて

 MS Officeは搭載されていません。別途購入となります。

書込番号:16077968

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/30 20:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000003211/
http://kakaku.com/item/K0000435642/

こういうので充分かと。

書込番号:16077982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/30 20:21(1年以上前)

オフィスは2000のソフトをいれるつもりなのでついていなくても大丈夫です(o^^o)

書込番号:16077988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/30 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000003953/spec/#tab
ピンクが選べるOFFICE搭載機。

書込番号:16077996

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/04/30 21:05(1年以上前)

>オフィスは2000のソフトをいれる つもりなのでついていなくても大 丈夫です(o^^o)

Windows8に、MicrosoftOffice2000をインストールし、エラーメッセージが出るが、無視して続行したら、インストールできた、という趣旨が書かれた個人サイトがありました。

しかし、セキュリティ面では、不用心ですから、Office2000はやめたほうが良いと思います。

書込番号:16078239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/05/01 00:20(1年以上前)

Office2003も来年4月にサポート切れになるのに、未だ2000は無いでしょう。

書込番号:16079354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/05/01 01:32(1年以上前)

レーダーさんでこのパソコンを買ったけど、開けてみたらKingsoftのOfficeが付いていた。2000を使用されているということなので、いっその事Kingsoft Officeを使ってみるのもアリかと。

因みにKingsoft OfficeはMicrosoft Office2003と操作性が似ています。

書込番号:16079572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/01 01:38(1年以上前)

OFFICE2000だと古いIME等を上書きしたりして、最悪動作不良を起こします。

互換性のあるOFFICEソフトがいくつかあるので最新の互換ソフトを使うことをおすすめします。

書込番号:16079583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/05/01 03:32(1年以上前)

Office 2000、2002(XP)、2003 は Windows 2000、XP と同様にサポートが終了する(または、すでに終了している)ので、あまり推奨できません。
また、ほとんど家のなかで使うのであれば下記パソコンを推奨します。( Office Personal 2013 プリンストールモデル )

http://kakaku.com/item/K0000465775/
http://kakaku.com/item/K0000468630/

書込番号:16079732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/01 20:22(1年以上前)

仕事で使うということなので、Kingsoft Officeや互換ソフトではない方が良いでしょう。
また、持ち歩く必要がないのなら、VivoBook X202Eのような小さな液晶モデルより、15.6型程度のモデルの方がいいと思います。

>iTunesが入る容量があり・・・
iTunesなんて数百MBもあれば充分じゃない?今時入らないPCはないでしょう。
それより、CDのリッピングが必要なら、DVDドライブ搭載モデルを選ぶべきでしょう。

書込番号:16082248

ナイスクチコミ!0


IGOLEさん
クチコミ投稿数:23件

2013/05/07 01:48(1年以上前)

質問者さまがこのパソコンを選ぶのは別に構いませんが、色々と
不都合が出ると思います。

Office 2000は4年前に既にMicrosoftがサポートを打ち切っています。
仕事でもインターネットにつなげることがあるのならセキュリティ上
かなり危険です。最低でもOffice 2007にした方がいいです。Office
2003でさえ来年の4月9日にサポート打ち切りが決まってます。

また、このパソコンには光学ドライブが搭載されていません。つまり、
WordやExcelをCDまたはDVDからインストールしたり、iTunesを利用して
音楽CDをインポートすることができません。パソコンとは別に外付けの
光学ドライブを購入しないといけません。

最後に、デスクの作業が基本でも外出の際に持ち運ぶことがあるなら、
13.3インチまでのサイズも視野に入れた方がいいと思います。

書込番号:16104409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/07 02:46(1年以上前)

WINDOWS8にoffice2000をいれようとしても互換性なしと出てきますし、インストールしようしても途中でとまりますよ。あきらめてくださいね。

書込番号:16104470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング