『更新プログラムの構成中で動かない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『更新プログラムの構成中で動かない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 更新プログラムの構成中で動かない

2013/05/10 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 songtianさん
クチコミ投稿数:7件

Windows 更新プログラムの構成中 9%完了 コンピュータの電源を切らないでください。
から全く動かなくなってしまいました。一時間くらいこのままなので、強制終了をしてみました。
それで立ち上げると9%が10%に変わっただけで、一時間くらいまたこのままです。
パソコンに全く詳しくないもので、どのようにすればいいか教えていただけると幸いです。

書込番号:16118788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/10 23:13(1年以上前)

1日放置してみる、ウイルススキャンを切ってみるとかかな。

書込番号:16118821

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/05/10 23:53(1年以上前)

これはWindows7の解決例です。Winndows8でも参考になると思います。

どうして終わらないようなら、もう一度電源を強制OFF。
再度、電源をONにして、メーカーのロゴが表示直後、F8キーをトン、トンと押してコンピューターの修復画面が出てくるから、セーフモードを選択してセーフモードで記入。
http://windows7faq.net/50/cat149/

次にセーフモードでWindowsが起動したら、コントロールパネル画面でWindows Updateを選択しました。「更新履歴を表示します」という選択があるので、クリックするして履歴を確認後、「更新プログラムのインストール」ボタンを押す。
http://mobilenikki.cocolog-nifty.com/wzero3/2012/11/windows-7-1bdc.html

書込番号:16118994

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/10 23:54(1年以上前)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7231406.html

とりあえずこの方法で前の状態に戻してWindows Updateのどれが悪さをしてるのか突き止めてみては。

書込番号:16119003

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/05/11 00:12(1年以上前)

すみません。Windows8ではF8連打の従来のWindowsでのセーフモードは起動出来ないとありました。
どうすれば起動するのかな?

書込番号:16119087

ナイスクチコミ!1


スレ主 songtianさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/11 00:25(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます。
更新プログラムの構成中から、再起動していますに代わり、やはりそのまま一時間くらい動かない状況です。

とりあえず朝までこのままにして様子を見ようと思っているところです。

書込番号:16119142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 songtianさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/11 00:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
f8ボタン、やってみたんですけど本当8では何もなりませんでした。。。

書込番号:16119146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/11 10:14(1年以上前)

Win8は起動してから色々出来ますけど。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20121002_563382.html
「UEFIユーティリティへのアクセスも可能 」って辺りに説明が。

書込番号:16120173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/11 12:36(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_VivoBook_X202E/#download

ユーザーマニュアル(74頁)を見る限り、トラブルシューティングはF9でBIOSはF2とのことなので、電源ボタン押下後にF9連打で試してみては…

書込番号:16120673

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング