『内蔵SSDのパーテーション分割について』のクチコミ掲示板

IdeaPad Yoga 13 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

IdeaPad Yoga 13 21912EJ [シルバーグレー] IdeaPad Yoga 13 21912DJ [クレメンタインオレンジ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.5kg IdeaPad Yoga 13のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Yoga 13の価格比較
  • IdeaPad Yoga 13のスペック・仕様
  • IdeaPad Yoga 13のレビュー
  • IdeaPad Yoga 13のクチコミ
  • IdeaPad Yoga 13の画像・動画
  • IdeaPad Yoga 13のピックアップリスト
  • IdeaPad Yoga 13のオークション

IdeaPad Yoga 13Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーグレー] 登録日:2012年10月19日

  • IdeaPad Yoga 13の価格比較
  • IdeaPad Yoga 13のスペック・仕様
  • IdeaPad Yoga 13のレビュー
  • IdeaPad Yoga 13のクチコミ
  • IdeaPad Yoga 13の画像・動画
  • IdeaPad Yoga 13のピックアップリスト
  • IdeaPad Yoga 13のオークション

『内蔵SSDのパーテーション分割について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad Yoga 13」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Yoga 13を新規書き込みIdeaPad Yoga 13をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵SSDのパーテーション分割について

2013/10/25 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13

スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件 IdeaPad Yoga 13のオーナーIdeaPad Yoga 13の満足度4

このノートパソコンですが、初期出荷状態では128GBの容量のうち、ほとんどをCドライブに割り当てられ、3〜4GB位がDドライブで割り当てられていましたが、Acronis Discdirector のような製品を津かってパーテーションを C=90GB、D=4GB E=残り約20バイトというように分割したいのですが分割することによって何か不具合は起こりうるのでしょうか?
いちおう、TrueimageとLenoboのプレインストールのバックアップソフトで初期状態でバックアップはとってあります。大丈夫かな・・・と思うのですが、一押しほしいなと思って投稿させていただきました。よろしくお願いします。

それと別件ですが、このPCメインメモリは4GBで一応足りてるのですが、8GBのものと交換することはできないのでしょうか?

以上に件になってしまいましたがアドバイスをよろしくお願いいたします

書込番号:16750998

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/25 02:02(1年以上前)

>>C=90GB、D=4GB E=残り約20バイトというように分割したいのですが分割することによって何か不具合は起こ
>>りうるのでしょうか?

C:90GB
D:4GB
E:20GB(24GB?)

にするのは可能です。
Cの容量を20GB減らし、その20GB分をEにして下さい。

>>8GBのものと交換することはできないのでしょうか?

下記のように可能なようです。

レノボ「IdeaPad Yoga 13」早速分解レビュー メモリ増設に挑戦
http://www.datahope.jp/blog/2013/02/ideapad-yoga-13.html

書込番号:16751034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/25 09:39(1年以上前)

他社のSSD128G Win8機の区画

Win8マシンは、Cドライブしかないように見えても、実際の区画は結構複雑です。
やるにしても、ここらの意味を理解して、影響の有無を考慮してやってください。

個人的には、Win8で 128G SSDなら 1区画運用の方が無駄が少ないように思います。

なお、ご存じでしょうけど、区画のサイズを変更するなら、Win8の標準機能でできますよ。

書込番号:16751664

ナイスクチコミ!0


スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件 IdeaPad Yoga 13のオーナーIdeaPad Yoga 13の満足度4

2013/10/25 19:56(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。これまで5〜8年ほど8GBのメモリを積んだノートを使い、RAMDISKを2GB位使ってそこにポータブルアプリとか、FirefoXのプロフィールとか入れて使っていました。SSDではRAMDISKの恩恵も少ないと思いますが、ただでさえなれないWindows8、やはりパーテーションはいじくらない方が良さそうですね・・・

メモリの増設も考えましたが、8GBのメモリ意外と高くて購入を躊躇しています。
質問の趣旨から離れてしまいますがめもりを8GBに増設、換装するメリットってこの機種では得られるでしょうか?

書込番号:16753636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/25 20:53(1年以上前)

>めもりを8GBに増設、換装するメリットってこの機種では得られるでしょうか
==>
それは用途によるとしか言えない。 大抵の人は 4Gでも十分だろう。逆に仮想マシンを同時に沢山起動するとかなら、いくら積んでも使い切れる(ただし、これはノートだからね)。

用途が明確でないなら、8G積んでれば、PAGEFILEを極小にして、SSDへの書き込みの負担を減らせるとも言えるが、まぁ、誤差のようなものではないか? SSD自体が遅めのメモリのようなものだし。

今高いと感じてるのなら、必要になった時に増設すれば良いのでは? 大抵のパーツは多少の上下はあっても、時間とともに値は下がる。SSDも早晩、1年前の水準に戻って、さらにそれを超えて安くなる運命だ。メモリも同様。 年単位で見ればだけどね。

例えば、去年のタイの洪水で HDが2倍以上に高騰という滅多にない事象があったが、今では円高等があっても、すでに洪水前の状態に戻ってる。

書込番号:16753883

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/25 21:10(1年以上前)

>>めもりを8GBに増設、換装するメリットってこの機種では得られるでしょうか?

用途次第かと思います。
ネットして動画見てオフィスソフトを使うくらいでは4GBのメモリで十分足ります。

動画編集や画像編集でもしない限りは足ります。
重さ1.5kgの軽いノートPCですので、メーカー的にもオフィスソフトを利用するなどの用途を想定しているのではないでしょうか。

書込番号:16753961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件 IdeaPad Yoga 13のオーナーIdeaPad Yoga 13の満足度4

2013/10/26 18:06(1年以上前)

用途ですか・・・ネットとOfficeで80%。音楽を聴く、動画を見るが15%。その他5%。
たまーーに動画をエンコします。

うーんメモリが値下がりしたら増設してRAMディスク運用したいなと思いますが、True ImageとAomei backuper でフルバックアップとってパーテーション分けてみようと思います。
結構ポータブルのアプリやFirefoxのプロファイル、などなどシステムとは別おきしたいのです。

メモリの換装はできそうだけど、当方似た構造のVAIO VGN−Z92JSのHDD換装の際キーボードを引っぱがした前歴の持ち主ですので躊躇してしまいます;;

書込番号:16757896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/26 18:24(1年以上前)

>ネットとOfficeで80%。音楽を聴く、動画を見るが15%。その他5%。たまーーに動画をエンコ
==>
その用途だと4Gで不足しないでしょうね。
後、RAMディスク運用は、有効に使うのは結構難儀すると思いますよ。

仕事で まる一日デスクトップ使いっぱなしで、同じ画像を Photoshop等で何度も読み出して作業する等なら使えるでしょうけどね、SSDやHDから RAMディスクにコピーして一回だけ作業とかだと無駄ですもんね。
ブラウザのキャッシュを置くとか以前流行しかかりましたが、結局、今、使ってる人少ないのではないかな?

まぁ、一度経験するのもよろしいかと..

書込番号:16757967

ナイスクチコミ!0


スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件 IdeaPad Yoga 13のオーナーIdeaPad Yoga 13の満足度4

2013/10/26 21:36(1年以上前)

>ブラウザのキャッシュを置くとか以前流行しかかりましたが、結局、今、使ってる人少ないのではないかな?

・・・それ、昨日までの私です。さようなら、昨日までの私・・・
結構神経質な性格でして、頻繁にシステムリカバリーとかするのですが、
ブラウザーのブックマークやポータブルのメーラーなどは巻戻ってほしくないという理由で
RAM Diskiに入れて別途管理するような運用を5年以上続けていた因習です。

そもそも、ノートパソコンの運用思想(偉そうで済みません)が大艦巨砲主義・・・ですので
ウルトラブックのようなノート、Windows8 は方針の転換の契機となりそうです。
とはいうもののAMAZONで5000円分ほどギフト券がたまっていまして8GBメモリを買い足すか、スマホ用に64GBのSDXCカードを買うか、検討中です。とえりあえずパーテションは初期設定のままで運用しようと思います。

書込番号:16758810

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/26 21:46(1年以上前)

ノートPCは16GBのメモリを積んでますが、RAMDISKは最近使わないですね。
普通の作業ではSSDも書き換え回数の上限に達する事もないでしょうし、高速なSSDでRAMDISKを使う理由もあまり無くなってきました。

ルータの性能を量ったりするのにRAMDISKを使いデータ転送をたまにするくらいかな。

書込番号:16758870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Yoga 13
Lenovo

IdeaPad Yoga 13

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月19日

IdeaPad Yoga 13をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング