REGZA PC D712 D712/V7G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D712 D712/V7G 2012年秋冬モデル
D711を使っていますが、こんなことができないかと企んでいます。
パナのHDDレコーダー(BW690)を外部機器としてHDMI接続しているのですが、これだと視聴時には入力自体を切り替えることになるのでPC画面とどちらか一方しか見られませんよね。
これを通常のTV放送やPC本体で録画した番組、DVD等と同じように、同一ディスプレイの中に二画面で表示したいのです。見られれば画質は問いません。
要は「PCで作業しながらDIGAの録画番組を同じディスプレイ上で再生したい」ということです。
まあ無理は承知でいろいろ考えて、以下のことを思いつきました。
1)PCのアンテナ入力端子から受け取っているTV信号はPC画面内に二画面表示できる
2)ならば、DIGAから出力した映像・音声信号をRFコンバータ?等を介してF型コネクタに変換して、
3)それをPCのアンテナ入力端子につないだらTVを見るのと同じ形で二画面表示にできないか?
「そもそも映像信号とTV電波は別物だろう」とも思いますが、かつてアナログTVに映像入力端子なんてついてなかった時代、ビデオデッキはアンテナ入力端子につないで空きチャンネル(2chとか)で見てましたよね。アレが応用できないかと…
試してみる価値はあるでしょうか?
書込番号:16989943
0点

そんなややこしい事をしなくてもdortmunderさんがお持ちのDIGAで出来るかは分かりませんが
ネットワークHDDに録画を行いそれをPCから読みに行けば録画番組を見ながらPC操作できると思うんですが。。
この辺が参考になるかと
http://panasonic.jp/support/bd/network/use_info/use_dlna.html
これではダメでしょうか?
書込番号:16991555
0点

…そうでした!
タブレットじゃDIXIM−TV使ってるのに何故気がつかないんでしょうか私はw
ありがとうございました。
書込番号:16992159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA PC D712 D712/V7G 2012年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/09/23 22:04:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/06 21:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/01 15:16:07 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/12 13:44:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/23 23:24:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/10 7:27:37 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/07 1:50:06 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/28 9:43:42 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/02 0:55:30 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/02 8:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





