『NetWalkerについてお教えください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:8GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-T1の価格比較
  • NetWalker PC-T1の中古価格比較
  • NetWalker PC-T1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-T1のレビュー
  • NetWalker PC-T1のクチコミ
  • NetWalker PC-T1の画像・動画
  • NetWalker PC-T1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-T1のオークション

NetWalker PC-T1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2010年 4月21日

  • NetWalker PC-T1の価格比較
  • NetWalker PC-T1の中古価格比較
  • NetWalker PC-T1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-T1のレビュー
  • NetWalker PC-T1のクチコミ
  • NetWalker PC-T1の画像・動画
  • NetWalker PC-T1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-T1のオークション

『NetWalkerについてお教えください』 のクチコミ掲示板

RSS


「NetWalker PC-T1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-T1を新規書き込みNetWalker PC-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NetWalkerについてお教えください

2011/02/05 23:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
シャープのNetWalkerの購入を検討しております。
皆様の書き込みを参考にいろいろ検討しているのですが、なにぶんPCは
全くの素人なので、どなたかお詳しい方にお教えいただければ幸いです。

用途は、海外旅行の折に持ってゆく書籍を減らすためと、海外のホテルから
日本への連絡のためのYahooメール、この2点のみです。

そこで質問なのですが、
*YahooのHPにはアクセスできるのでしょうか?
 また、Yahooメールは問題なくできるでしょうか?
*Wi-Fiを使うのは、空港・駅・ホテルのみになりますが、
 何がしかの通信契約が必要でしょうか?
*旅先のホテルが無料Wi−Fi対応、となっていた場合、何の設定も
 しなくても、普通にインターネットができるということでしょうか?
(いろんな書き込みを見ると、必要だという方と、ソウルで何の
 契約もなくても繋がったとか、色んな体験談がありまして・・・)
*自炊して電子化した書類、書籍は問題なく見れるでしょうか?

モバイルを持つのは初めてで、WIFIも使うのが初めてなので、
あまりに初歩的な問題で申し訳ありません。
NetWalkerか、ガラパゴス(スマートフォンではない方)か
どちらかを購入しようと思っています。
実際に体験された方、お教えいただければ幸いです。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12612066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 NetWalker PC-T1のオーナーNetWalker PC-T1の満足度3 Let'snoteと歩む日々 

2011/02/06 10:33(1年以上前)

まずNetWalkerはPCではないのでPCほど自由はききません。
更にWindowsではなくLinuxというOSなのでWindowsとは違う部分もあります。

NetWalkerはカスタマイズしないとまともに使えない機器ですので初心者どころか普通の方にもおすすめできません。(そのカスタマイズもパソコンのLinuxと違うので面倒です。)

iPodtouchのほうがいいかもしれません。

書込番号:12613545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 NetWalker PC-T1のオーナーNetWalker PC-T1の満足度4

2011/02/06 13:46(1年以上前)

最近PC-T1を購入したものです。海外はよくわかりませんが、国内事情で。

*YahooのHPにはアクセスできるのでしょうか?
 また、Yahooメールは問題なくできるでしょうか?

小生、特段の設定変更はしていませんが、Yahoo!自体は何の問題もなく使えています。
ただ、個人的にYahoo!メールは使っていませんので、たぶん大丈夫だろう、位しか。

酷評する人もいますが、ネットの閲覧は案外快適だという意見は少なくないようです。
私も、下手なミニノートよりはるかに快適だと思うんですがねぇ。

*Wi-Fiを使うのは、空港・駅・ホテルのみになりますが、
 何がしかの通信契約が必要でしょうか?
これはNetwalkerに限りませんが、多くの場合は必要になります。
契約なしで使用できるWi-fi接続サービスもありますが、いかんせん場所が少ないもので...(Freespotなど)
たとえば、羽田空港の場合は契約しているとかなり広い範囲で使えますが、契約が不要のWi-fi接続サービスは、有料ラウンジ(笑)だけでした。
契約している場合の接続の手順は、接続業者のWWWページをご参照ください。(微妙に面倒、かもしれません。)
また、携帯電話のようにどこでもWi-fi接続を提供してくれる接続装置(UQ-WiMAXなど)もありますが、これも契約とそこそこの料金が必要ですし、海外の対応はわかりません。私はURoad7000という中継器を使用しています。

*旅先のホテルが無料Wi−Fi対応、となっていた場合、何の設定も
 しなくても、普通にインターネットができるということでしょうか?
上記と同様、接続点の設定次第です。あと、「何もしなくてもつながる」というのは結構人により解釈が異なりまして、たとえばホテルの人に接続方法を聞いて、渡してもらった説明書を読んで理解し、そのとおりに設定したら使えた、というのを「何もしなくても」という人は結構いるので、注意した方がいいです。ただ、そうやって使えることが多いとは聞いています。

*自炊して電子化した書類、書籍は問題なく見れるでしょうか?
PDFでしたら、Netwalkerではほとんど問題なく読めます。私は現場で使う機器のマニュアル(10冊以上はあるので)のPDF版をメーカーからDLしてmicroSDに納めて、現場で閲覧しています。また、インストールされているXournalというソフトを使うと、書き込みなどもできますので、私の仕事には便利です。電子書籍はそれなりには読めますが、たぶんガラパゴスの方が読みやすいでしょう。JPGの写真はプレビュー付きで見られましたが、動画(MOV)はエラーが出てみられませんでした。ご参考まで。

ただし、OSがwindowsではないのでなれるまで少々時間はかかるでしょう。また、スタイラスペンの入力は人により好みが大きく分かれまして、メールを多用するようなら別途キーボードを接続するのは必要でしょう。逆に、USBのキーボードが接続できるのがNewalkerのメリットではあります。

ところで、ガラパゴスのWWWページには「個人で海外に持ち出してご利用いただく場合、対象地域はアメリカ合衆国になります。」とか書いてあります。Netwalkerも海外に持ち出すときにはいろいろと制約があるかもしれないので、メーカーに聞いてみた方がいいかもしれません。

書込番号:12614378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 NetWalker PC-T1のオーナーNetWalker PC-T1の満足度4

2011/02/06 18:14(1年以上前)

追加です。

メーカーのPC-T1のQ&Aページに、

http://www.sharp.co.jp/support/mit/faq/index_pct1.html

Q:海外でも使用できますか?
A:本機は、国内仕様です。海外では、ご使用いただけません。
※ワイヤレスLAN等が、海外の規格に適合していません。

と、ありました。
海外をメインにお考えならやめた方が良さそうです。

取り急ぎ。

書込番号:12615447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 18:16(1年以上前)

Let'snote大好きさん, アナクロエンジニアさん、早速のお返事ありがとうございます!
メーカーからのお返事よりも早く、こんなに沢山アドバイスを頂けてうれしいです。

WindowsとちがうOS,というのははじめから覚悟の上なのですが、用途が
YahooメールとPDFの書類・書籍の閲覧だけなのでいいかな、と思っています。
皆さんのようなPCのプロ!ではないので色々いじれないので、
ホントに最低限のインターネットとPDF閲覧だけできれば・・・・!

アナクロエンジニアさん、とっても詳しい使用感のレポとアドバイス、感動しました!
本当にうれしいです!実際にお使いの方のレポートはとても参考になります。
Yahooが見れれば、世界中どこに行っても日本と連絡が取れるので、これで
一安心です。
最近は皆がPCやケータイを持つようになって、逆にネットカフェが減り、
探すのに苦労するようになったので・・・・(;;)
(2キロ以上、炎天下をネットカフェを探して歩き回ったりした事も・・・)

接続の契約については、いろいろと探してみますね。
年に4〜5回の海外旅行のときしか使わないので、一番お手軽な
Wi2 300というのを契約してみようかな、と思いました。
http://300.wi2.co.jp/

PDFファイルも問題なく読めるのですね!
旅行ごとに20冊も本を持っていくので、これで荷物がかなり減ります!

ひとつ質問なのですが、PDFファイルは、縦表示ができますでしょうか?
プリインストールされている電子書籍は縦表示ができていましたが、
自炊したPDFの場合はどうなのか、と思いまして・・・
横長の画面で縦書き和文の書籍画面を見ると、一行の途中で画面が切れて
一行読むごとにスクロールしていくと目が回りそうで・・・
(横書きの書類は問題ないのですが、和書は縦書きなので)
要するに、縦書き本の1ページが、そのまま画面にそっくり表示することが
できるものなのでしょうか?
ウェブの場合は横長表示しかできないという記述があったので
ちょっと心配になったのです・・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/517/517310/index-3.html

USBでキーボードを接続すれば、現地のホテルでメールも入力しやすいですね。
本当にいろいろ貴重な情報をありがとうございます!
またお手すきの折にでも、PDFの表示の件、お教えいただければうれしいです。

書込番号:12615458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 18:22(1年以上前)

アナクロエンジニアさま

わ〜!入れ違いでレスを入れてくださったのですね!
海外でのwifiがだめなのですか・・・・!!!!なんということ!
このご時勢、海外でダメだとはびっくりしました・・・・!
機種としてはすごくお手軽価格で、私のやりたいことができて
面白そうだな、と思っていたのですが・・・・!これは国内使用なのですね。
いままで国内旅行のときにPCを持ち歩く、という発想がなかったのですが、
このくらい小さければ気軽につれてゆける、と考えると魅力的です。

色々沢山お教えくださってありがとうございます!
PDF縦表示について、またどなたかにアドバイスをいただければ
とてもうれしいです。
本当に皆様ご親切にありがとうございます!

書込番号:12615489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 NetWalker PC-T1のオーナーNetWalker PC-T1の満足度4

2011/02/06 19:23(1年以上前)

すれ違いで失礼しました。

縦書きのPDFファイルの、縦表示は一応できます。(ちょっとインチキくさいやり方ですが。)

と、いうのは、まず「編集」メニューからPDFを左90°回転させて、次に「表示」メニューでフルスクリーン(全画面)表示させると言うことです。この状態で、オプティカルポインタをホイールモードにしておく(注1)と、これで左右(本当は上下ですが)にスクロールできるので、自然に読めます。
私も、法令関係のPDFで縦書きのものをたまに使いっていますが、こうやって読んでます。官庁の発行するPDFは上下左右に空白が多いのですが、拡大表示するとちょうどいい感じにはいるもんで、つくづく日本のビジネス用途とは相性がいいなぁ、と。(苦笑)

ただ、ガラパゴスみたいに、画面をドラッグしてページをめくることはできません。これは、Netwalkerの電子ブックビュアーも同じです。

それから、スクロールだと目障りな方(ページ単位でめくりたい方)の場合、表示を「全体を表示」にして、ツールバーのページめくりボタン(矢印のボタン)でめくることになります。表示は前者の方が大きいので、その方がよいと思いますが、その辺はお好みで。(どちらもお気に召さない方もおられましょうが。)

注意点は、ビュアーの「ツールバー」を非表示に設定していると、フルスクリーンにした後で元に戻せなくなります。(このへんがなんか「抜けてる」んですな。)
こうなった場合は、ソフトウェアキーボードを呼び出して(注2)ESCキーを押すと戻ります。

ご参考まで。

注1:オプティカルポインタをホイールモード(マウスホイールとして使うモード)にするには
(1)全画面表示に切り替える前に、上方のメニューの「デバイスの設定」から変更します。
(2)全画面表示の状態でも、初期の設定では、オプティカルポインタを長押しすると切り替わります。

注2:ソフトウェアキーボードの呼び出し方
(1)標準の設定では、左右のクリックボタンを同時押しするとデスクトップ画面に戻るので、その状態で上方のツールバーからソフトウェアキーボード(softstylus)を表示させます。その状態で、再度左右のクリックボタンを同時押しすると、もとのビュアーに戻ります。
(2)あらかじめ、左のクリックボタンを長押しするとsoftstylusが表示されるように設定しておくと便利です。

書込番号:12615783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 00:25(1年以上前)

アナクロエンジニアさま

丁寧に教えてくださってありがとうございます!
ファイルの縦表示、できるのですね!
PDFの和書も読めることがわかって安心しました。
これはいろんなところで応用して使えそうな方法なので、自分のPCでも試してみます。

こうして色々教えていただくと、海外で使えない、という一点を除いては
まさに私にはあたりな機種な気がしてきました。
色々考えて検討したいと思います。
(海外では海外対応機種の携帯に機種変更して携帯メールに徹し、
NetWalkerは書籍&音楽用の端末として持ってゆくとか・・・)
ガラパゴスなども含めて色々研究し、PDAデビューに向けてがんばってみます。


ここからは、本来のお題とずれてしまうかもしれませんが・・・・

今回、こうしてご親切に教えていただいて、ものすごく感動しました。
こうやってオンラインで質問するのは初めてだったのですが、
あまりに自分がPCに無知なので、こんな初歩的なことを質問してもいいのかと
何日か悩みました。
でも、見ず知らずの全くの他人の私に、こうして色々懇切丁寧に教えてくださって・・・・
ここの掲示板だけでなく、いろんな所で「こんな親切にしてもらった!」と
お礼を言いたいような気持ちです。
心から御礼申し上げます。本当にうれしかったです・・・・!

書込番号:12617445

ナイスクチコミ!0


manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 09:12(1年以上前)

海外での無線LANの使用については、姉妹機のPC-Z1でも話題になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054614/#12625963

それによると、シャープの説明ではPC-T1同様にPC-Z1も海外の規格に適合にしていないとのことですが、実際は支障なく使用できたとの報告がなされています。
両者の無線LAN機器は恐らく同じ規格でしょうから、実際は同様にPC-T1も海外で使えるのではないでしょうか。

更に、小型のルータや無線LAN機器を持って歩けば、有線LAN端子があれば(ホテルの部屋など)、どこでも無線LANが使えるようになります。
以下にその例を紹介しておきます(非常に小型で殆ど場所をとりません)。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NRIP/

これがあると、PC-T1だけでなく例えばiPhoneでも、国内・国外にかかわらず、有線LANしか無い場所でwifiが使えるようになります。

書込番号:12642917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 17:25(1年以上前)

パソコン素人です。
もう海外へは行かれたでしょうか?
もう購入されたでしょうか?
私は今回仕事でスイスへ出張の為購入したものです。
ネット接続とメール、ワードでの報告書作成の為です。
泊まったホテルはベルンの中心で、無線LANが使用でき、
7日間で20スイスフラン(約\1,800)でした。
ネットは快適に接続できました(若干モッサリ感あり、個人差あり)
なのでYahoo!メール問題なし。
説明では海外使用不可とありましたが、いろいろ調べてみると
使用可能っぽかったので思い切って買いました。
ヨドバシカメラで購入、評価にも載せました。
ついでにELECOMのキーボードTK-FCM006BKも購入、何の問題もなく
ワードが作成でき、大変満足しています。
一部ではマイナスの評価もあり、また新しい製品が出ていますが、
私個人的には買って良かったと思っています。
参考までに。

書込番号:12720469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/26 20:44(1年以上前)

OSがUbuntuとの事ですが、マイクロソフトの「Word」が使えるのですか?
Excelも使えますか?

書込番号:12940457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/04/27 18:58(1年以上前)

<word,Excel使えますか?

メーカーページより。
http://www.sharp.co.jp/netwalker/pct1/soft/index.html

オフィス関係はOpen Office採用です。依ってMS関連のファイルとは互換性があるので、概ね可能ではないでしょうか?

書込番号:12943602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > NetWalker PC-T1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
有線LAN接続 2 2012/02/21 10:50:44
auのDATA07で 1 2011/10/24 11:36:38
購入予定です 6 2011/10/16 17:53:55
電源立ち上げ時のパスワード 8 2011/09/06 17:52:07
MACアドレス 2 2011/07/25 12:15:00
ドコモのL-02Cは、 PC-T1で使用できますか? 10 2011/05/23 9:28:18
結果的には栗のZiiO7を購入してしまいましたが... 0 2011/05/09 11:21:30
購入検討中です。 2 2011/05/07 0:02:35
NetWalkerについてお教えください 11 2011/04/27 18:58:57
T1かZ1か迷ってます 13 2010/12/30 18:15:38

「シャープ > NetWalker PC-T1」のクチコミを見る(全 108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-T1
シャープ

NetWalker PC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月21日

NetWalker PC-T1をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング