| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
出張や、海外旅行に出かけることが多いので、すごく期待しています。
iPod Touch (1st)でしたが、接続が遅くて画面が小さかったので。
@600g台の軽さで気軽に持ち歩けるうえ、9時間もネットがみられる!
A画面は今持っているAcer Aspire one 250 より小さいが、iPod Touch(1st)より大きい。
BGPSが付いているので、地図を取り込んでおけば、旅先で自分の位置が分かるかも。
C無料のAndroid アプリが色々あり、楽しみ。
ちなみに、携帯電話はdocomoですが、980円の通話のみの契約にしているので、
スマホは全く考慮していません。
海外の空港では、たいてい無料の公衆無線LANが使えますし、
ホテルでもロビーでは使えることも多いです。
×は有線ポートが無いこと。
海外では携帯無線LANルーターが使えないので・・・(これはiPodでも同じ)
後は、色が気に入らないので(シルバーとか緑とか青があればいいのに)それも×かな。
書込番号:12735330
0点
>ちなみに、携帯電話はdocomoですが、980円の通話のみの契約にしているので、
別にそれでWi-Fiオンリーで使ってもいいんですけどね。
>海外では携帯無線LANルーターが使えないので・・・
なんでだろう。法律の話?
技術的には有線〜WiFiができるポケットルーターもあるんですが。
書込番号:12735353
0点
ムアディブさん、こんばんは。
GalaxySなどでは、iPod Touch と同じような画面サイズですので・・
有線〜WiFiができるLogitecの有線無線変換アクセスポイントは持っています。
しかし、100V のみの対応であることもさることながら、
以前、「外国で使うのは違法だ」との書き込みが複数あったので・・・
つかまることは無いと思いますが・・・
モサドに踏み込まれるのも怖いので(笑)
書込番号:12736601
0点
成田空港で、海外用無線LANルーターの貸出をしています。
1280円/日、保証料が1300円程度でした。
それと、無線LANの海外ローミングサービスも有ります。
心配しなくても良いのでは。
この機種は、インターネットをするならば、横が1024ほしいと
思います。
書込番号:12737320
0点
私も同じような使用環境を想定しているので、
有線LANポートがないのはとても残念です。
スマートフォンには必要ないとは思いますが
ここまでPCに近いと、有線LANポートは欲しくなります。
なぜ付けてくれないのでしょうか?
技術的に難しいのでしょうか?
書込番号:12741172
0点
国内旅行でも、例えばビジネスホテルの「インターネット使えます」という部屋で有線LANしか無いケースもありますので、RJ45端子があると良かったですね。
LifeTouch NOTEのUSB端子はホスト機能が無いので(PCに差して自分がクライエントになることしかできない)、変換アダプタの類もムリでしょう。
LifeTouch NOTE側でどうにかするより、小型の有線→無線LAN変換ブリッジを持参した方がいいかもしれません。
(例)http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
書込番号:12741335
0点
僕はiPhoneのオマケでもらったFONルーターを使っていますが。
結構便利ですよ。
スマートフォンやPCを同時接続できますし。
海外でも使えます。
せいぜい、違法になりかねないのは、11aを採用したものじゃないでしょうか。
厳密にいえば、日本の電波法のように、規格、周波数が、大丈夫でも、プラス技適マークが必要だったりするところもあるので。
そういうところでは、そもそも、iPhoneのように全世界共通で売っていて、
各国の認証をとっている端末じゃないと、PCやスマートフォンが、Wi-Fiを使うこと自体が違法になってしまいます。
個人的には、これの弱点は、感圧式+マルチタッチ非対応ということではないでしょうか。
AndroidのUIは、静電容量式マルチタッチを前提にしているので、不便に感じるのではないでしょうか。
それと、おそらく?液晶もTN液晶の気がします。
Androidのアプリの多くは、縦長を前提にしているものが多いので、
これも立てて使うこともあるかもしれません。
そうなると、感圧式、TN液晶はかなり辛いです。
書込番号:12742300
1点
fonルーターを使っているというのは、有線しかないホテルでということです。
書込番号:12743113
0点
皆様、いろいろありがとうございました。
今から仕事さん、海外用の無線LANルーターですが、
10日も借りると12000円・・・せめて一日500円以下だと利用が増えると思いますが・・・
yjtkさん、FONルータをおまけで貰えて幸運でしたね。
今のFONルータは大型化していて、気軽に持ち運べそうにないようです。
ただ、FONルータを購入して、FONメンバーになって、
海外でつながるところを探して夜の街をさ迷うのも(一部の国では命がけですが)
面白いかも知れませんね。
書込番号:12743397
0点
iPhoneのオマケの前から、FONを使っていますが、初期型よりは、コンパクトで軽いですよ。
オマケのFON。
もちろん、ウルトラコンパクトとはいいませんが。
旅行カバンにいれて持って行く分には困らない程度の多さではないかと。
FONのスポットを海外で探すのは無理ですね。
上海、タイ、イギリス、ハンガリー、チェコ、韓国で、ホテルとか打ち合わせの場所近くのFONマップを印刷して行きましたけど、使えた試しはないです。
書込番号:12744748
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/09/18 23:24:53 | |
| 0 | 2014/03/12 20:54:48 | |
| 2 | 2014/01/30 19:27:09 | |
| 3 | 2013/09/16 16:56:41 | |
| 10 | 2013/07/24 17:05:36 | |
| 1 | 2013/05/08 14:01:46 | |
| 7 | 2013/05/10 0:07:46 | |
| 2 | 2013/05/01 14:46:16 | |
| 9 | 2013/05/01 17:56:20 | |
| 0 | 2013/04/20 19:21:02 |






