※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
新ipadの購入を考えています。
ipad2はメインPCとしては使い勝手が悪いのがみなさんのレビューでなんとなく認識していましたが、新ipadはどうなんでしょうか?
主に写真の取込とインターネット閲覧(ストリーミング動画)ぐらいです。(音楽が聞く予定ないです。)
いくつか疑問点があります。
@やはりitunesと同期の為に通常のPCはあったほうがいいのか?
この同期は最初だけですか?結構な頻度で同期しなくてはならないのでしょうか?(MACPCはあるのですが、ipadだけを別の家に置いておきたいと思っています。)
Aソフトバンクでの購入(3G回線での運用)するか通常のインターネット接続サービスでWifi運用したほうがいいのか?
B写真の取り込みはコネクターの購入でOKですよね?
CプリンターはAirprint対応製品であればOKですよね?
Dストリーミング動画(hulu使用しています。)をテレビ接続するには変換コネクター(ipad→HDMIへまたはappleTVを仕様予定)で可能でしょうか?
Eストリーミング動画見たい場合、3G回線での運用は難しいですか?
いろいろネット検索はしているのですが、いまいち可能かどうかわからないので、みなさんの意見やら助言を聞きたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:14317264
1点

メインPCの代わりにはなりません。
素直にPCの購入をお勧めします。PCの購入時にiPadもぜひ一緒に買ってあげて下さい。可能性が広がります。
書込番号:14317338
1点

メインPCに何を求めるかでもちろん全然違いますけれど、ishaさんはネットと動画主体と言うことなので、その観点で。
ネットに関してはPCよりもずっと画面の精細度が高いので、ホームページを閲覧してもPCより表示できる領域が大きくなったりします。
かなり快適に使えると思って良いでしょう。
何しろ持ち歩きながら気軽な体勢で使えるのは快適です。
動機のためにPCが必要かどうかは、PC側にどれだけ頻繁にデータを取り込むかに寄ります。
私はYouTubeからダウンロードした動画をiPadに取り込んでみることが主体なのですが、動画だとサイズも大きいのでPC(Mac)に直接つないで同期を取るようにしています。
逆に、たまに音楽を取り込む程度であれば、PC接続しなくてもiCloud経由(Wi-Fi経由)でも十分だと思います。
ネット接続はWi-Fiの方が快適です。
ホームページを見るくらいなら3Gでも十分だと思いますが、Wi-Fiの方が快適なのは間違いないです。
余裕があれば3GモデルでWi-Fiが使えるときだけWi-Fiにしても良いでしょう。
ちなみに私はWi-FiモデルをUQ WiMAXのモバイルルーターと併用しています。
写真はカメラコネクターで取り込めます。
バックアップもiCloudでバックアップできます。
PCと両方で持っていれば一番安心です。
プリンターはAirPrint対応の物も増えているので、今ならそれで十分だと思います。
ストリーミングもApple TVならAirPlayで使えるので、わざわざHDMI接続しなくても使えます。
私もこれにしようかなと思っています。
YouTubeなどの動画鑑賞は、3G回線だとやっぱりつらいですね。
Wi-Fi接続や上述のようにiTunes経由で同期してしまうのがオススメです。
これだとフルHDの動画もたっぷり楽しめるので。
書込番号:14317375
0点

画面とカメラの変更が主なところですから、使い勝手その他はiPad2とまったく同じと考えてよいかと思います。
1.現在のiOSでは、PCとの同期は必須ではありません。最初から単体での運用も可能です。
ただ同期させる使い方のほうがやはり便利ではありますし、使い方によるものの個人的にはメインPCとはなり得ないと思っています。
2.おっしゃっている意味がよくわからないのですが、外出先でも使用するなら3G契約またはモバイルルータが必要です。
自宅でご使用の場合、固定回線+無線LAN(WiFi)ルータのほうが言うまでもなく快適です。
3.はい。ただ最大でも64GBですので、容量的に大丈夫なら、ということですが。
4.OKですが、何をプリントするかにもよるかと思います。
そもそもPCでできる事すべてがiPadでできるわけではありません。
5.huluは使ったことがありませんが、Apple TVを使うためには、無線LAN環境が必要だったと思います。
6.検索してみると、3G回線でも見られるようです。ただ電波状態にもよるでしょうね。
書込番号:14317389
0点

3Gで動画など見てると速度規制に引っかかりますよ。
書込番号:14317646
1点

@ お金出して、バックアップはiCloudでもよいと思います
A iPhoneを使用しているなら、ソフトバンク
B eye-fiなら、無線で飛ばせます
C はい
D huluは使用していませんが、apple-TVなら、無線で飛ばせます
とても快調です
E ハイビジョンは、かなり厳しいと思います
書込番号:14318079
0点

iPadを使っている人の9割以上(おそらく99%)は、PCを持っています。
そしてメインはそのPCの方です。
書込番号:14318366
2点

こんばんは。
パソコンはあるに越した事はないですが、わざわざ、iPadを購入するからという理由だけなら、不要ではないでしょうか。スレ主さんのやりたい事は他の回答者さまの仰る通りです。
ただ、ポケットWi-Fiのようなものは購入をオススメします。ないとiPadの魅力が半減します。
私は仕事で、統計ソフトなど諸々必要なので、自宅でも仕事が出来るようにパソコン必須ですが、動画やネット検索だけなら、パソコンを立ち上げずに、iPadで済ませています。
書込番号:14319643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでなにをするのでしょうか?
クリエイティブな作業はPCで、情報検索、閲覧はiPadって感じですね。
書込番号:14320209
1点

iPad2と新しいiPadの違いは(機能面では)ほぼ無いので
メインPC代替という課題に対して評価Bから評価Aになったか?というとNOです。
ただし評価Bのハードウェアではありますが、アプリを活用する事で
十分にメインPCの代わりは勤まります。
Flash閲覧、オンラインストレージ、google連携、これらのアプリを活用する事で
会社でも自宅でもカフェでも母艦は必要ありません。
ただし、どこでもいつでも好きなようにを実現するためには3Gモデルの方が良いと思います。
「携帯の電波圏内でPCが使える感覚」を体験すると世界が変わります。
書込番号:14320686
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





