



こんばんは。
黒い帯の原因は、昔の携帯電話の画面が四角かったためです。
最近の携帯電話はワンセグなどの搭載などにより、画面が縦長くなりました。
なのでその縦長い画面に対応していない四角いアプリ(かなり昔からあるバーコードリーダーなど)は、上の3分の1は空白になってしまいます。
テレビに例えるとかなり昔から放送されているCMの映像(四角いCM)の左右に黒い帯ができてしまうのと同じです^^
書込番号:13997073
0点

ありがとうございます。
この機種を使う前はW54Tだったのですが、この機種も画面が縦長でした。でもちゃんと全画面で表示されていたんですよね・・・。
書込番号:13997225
1点

自己レスです。
今W54Tで試してみたところ、こちらは上が白バックに真ん中にauのロゴが入っていて、表示されている内容はG11と同じでした。G11は黒バックでauのロゴなどがないため、不自然に感じただけでした。
書込番号:13997259
0点

SUGUUNさんへ
SUGUUNさんの携帯と同じ現象は私の携帯でも発生しています。私の携帯は富士通モバイルのF001です。店員に聞いてみても原因が特定出来ないので、富士通モバイル汐留オフィスに持っていきました。富士通モバイル側の回答は以下の通りでした。
ワイドVGA規格(WVGA規格)の携帯は旧式のアプリに対応していない。
もちろん、富士通モバイル側もワイドVGA対応のアプリを作るよう各社に頼んではいますが、実現できていない所が多いです。「規格が新しすぎて旧式のアプリには対応していない。」と考えるのが一番のようです。SUGUUNさんのG11もワイドVGA規格の携帯になるでしょう。
なお、以前私が使っていたW52Tは旧式のアプリに対応しているので、モバイルSuicaのアプリも全画面表示になります。SUGUUNさんが以前使っていたW54Tも旧式のアプリに対応していたと思います。
書込番号:14415601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida G11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/21 0:07:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/11 19:34:31 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/30 22:52:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/23 11:15:24 |
![]() ![]() |
22 | 2016/06/20 16:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/22 3:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/15 13:02:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/04 15:37:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/20 10:50:07 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/06 10:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)