『周辺部分のメッキ』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月19日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:125g docomo PRIME series F-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『周辺部分のメッキ』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

周辺部分のメッキ

2011/01/28 22:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

クチコミ投稿数:2409件

先日、この機種を購入しました。
過去の経験からなんですが、
携帯のメッキ部分って数ヶ月もすると
だんだん剥げてきますよね。

そこで少し大きめの透明フィルムを買ってきて
自分で加工して切り貼りしましたが
どうしても角の部分などは
しわしわになり とても使いものになりません。
(市販のFー01C専用の防護フィルムは
  液晶部分等の保護はできるものは多いが 
  一番 劣化しやすい
  肝心な周辺メッキ部を保護する商品がない!)

この機種はスマホ等とちがって
回転2軸の複雑なギミックなので
防護シートのメーカーも作りにくいのかも。

で、悟りました・・・。
数ヶ月、、使って本体周辺のメッキ部が はげてしまったら、
5000円程度の費用で外装交換するのが
結局は一番なのかもと・・・。

ドコモは いずれは はげてくるメッキを
どうして多用するんでしょう?
いいのは購入後しばらくだけなのにね。

書込番号:12574271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/28 23:16(1年以上前)

>ドコモは いずれは はげてくるメッキを
どうして多用するんでしょう?

手っ取り早くゴージャス?なvisual風に出来るから? 光り物好きにはタマラナイw
というか、地材から下地処理に鍍金自体の品質を鍍金専門業者レベルにすれば、相当ハードに使ったとしても1年程度じゃビクともしないもんなんですけどね‥

低コスト化にユーザー自身の乗り換えサイクルの早さが現状の製品品質となって表れているんでしょうなぁ
まぁ単にメーカーが頑張ってないだけなんですがw

>5000円程度の費用で外装交換するのが
結局は一番なのかもと・・・。

正解です 曲面に伸ばし貼り付ける様なタイプの保護シート等もありますが、コストに踏まえ労力、更に定期的な張替えまで視野に入れると外装交換一択ですね
その点マイセレクトは泣けるところです‥ (´・ω・`)

書込番号:12574454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-01C」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01C
富士通

docomo PRIME series F-01C

発売日:2010年11月19日

docomo PRIME series F-01Cをお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング