『ワイヤレスイヤホンセットでmp3バッチリです』のクチコミ掲示板

docomo PRO series L-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1210万画素 重量:165g docomo PRO series L-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ワイヤレスイヤホンセットでmp3バッチリです』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

ミュージックプレーヤー機能ですが、DoCoMoのサポートと数回にわたるやりとりの結果、L-03Cに対応したDoCoMo純正のイヤホンは、Bluetoothのワイヤレスイヤホンセット 02のみであるということが明らかになりました。最初は同梱のイヤホンジャック変換アダプタ L01に「DoCoMo純正のイヤホンを繋いで下さい」という返事だったのですが、皆さんご存じの通り、DoCoMo純正のイヤホンやヘッドセットはミニUSBプラグ形状の異なるL-03Cには繋げませんし(イヤホン部分だけ使えと言うことでしょうか?)、カタログ上もL-03Cに対応したDoCoMoの有線イヤホンはありません。しかし、ワイヤレスイヤホンセット 02は、最初からL-03Cにも対応です。
 どうも、イヤホンジャック変換アダプタ L01については、「市販のイヤホンを接続頂けますが、DoCoMoでは動作保証はしておりません」ということのようです。
 そこで(仕方なく)ワイヤレスイヤホンセット 02を購入してみましたが、これは正解でした。Bluetoothの設定も簡単ですし、何よりも離れて聴けるのはとても便利です。隣の部屋くらいなら全く問題なく接続が維持されます。ごく僅かにホワイトノイズがあり、楽曲と楽曲の間にかなり大きな音で「ガリッ」とノイズが出ますが、mp3の再生音そのものはかなり良く、クラシックの実演録音mp3で、ピアノのタッチや奏者の息づかいも再現されます。これなら十分に音楽が楽しめ、実際久しぶりに連続再生で聴いています。
 因みに、イヤホンジャック変換アダプタ L01は、唯のプラグアダプターなのだろうと思いますが、大きくMade in Chinaと書いてあります。ワイヤレスイヤホンセット 02はパナソニック製のようです。

書込番号:12651632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 23:13(1年以上前)

私はもともと持っていたソニーのBTヘッドセットを使用しておりますが、
接続するたびにL−03CのBT欄で、
どの用途として使うか(ハンズフリー、オーディオ等)を選択しなければならず、
デフォルト設定できないのかと困っています。
ワイヤレスイヤホンセット02を使うと、
接続するだけで自動的にそれらの選択がされますか?

書込番号:12652276

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

2011/02/13 23:38(1年以上前)

 ミュージックプレーヤとして使っていて、一旦接続が切れた後で、しばらくしてからアダプター側の再生ボタンを押すと、自動的に接続が行われ、前回聴いていた曲の続きから再生が始まります(リジューム機能)。本体のBluetooth機能をONにしたままの状態であれば、一旦ミュージックプレーヤーを止めて次に繋ぐ時も、イヤホンモードで繋がったと思います(後で確認してみます)。
 モードの選択がそれほど煩雑だとは感じていません。
 なお、ホワイトノイズは全くない訳ではありませんし、音の大きいところでは歪みが出ます(アンプ部のせいか、イヤホン部分のせいかはわかりません)。でも、クラシック音楽のmp3ファイルを再生して十分に楽しめます。家内にも聴かせましたが同意見でした。

書込番号:12652463

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

2011/02/14 00:34(1年以上前)

 再確認しました。
 ワイヤレスイヤホンセットの電源を入れて接続待ち状態にし、いきなり再生ボタンを押すと、最後に登録されたFOMA端末を自動的に探し、オーディオモードで接続します(モード設定は要りません)。このことは、説明書にも明記されています。

書込番号:12652857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 00:56(1年以上前)

確認しました^^
ソニーの25・160でも大丈夫でした。

これまでは
L−03C本体でミュージックプレイヤーを起動
→L−03C本体で再生
→ヘッドセットとの接続
という順序で試していましたが、
ペアリング後にオーディオ登録したヘッドセット側の再生ボタンを押せば、
本体でどの操作をしていても
あるいはロック状態でも、
強制的にミュージックプレイヤーの再生になりますね^^
これでかなり使い勝手が向上しそうです。

音質についてはこれまでの携帯用音源よりはるかに向上していると思います。
MP3さまさまです。
これでミュージックプレイヤーも減らせそうです。

ありがとうございました^^

書込番号:12652946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/10 22:26(1年以上前)

◎すいません 質問ですが、WIN XPで 非圧縮のWAVで保存してある曲を先日初めてL-03Cに同期して 本体で聞く事が出来て良かったんですが、同期時に曲は自動的にMP3に変換されてるんでしょうか?それともWAVのまま聞けているんでしょうか??

書込番号:13484119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRO series L-03C
LGエレクトロニクス

docomo PRO series L-03C

発売日:2011年 1月28日

docomo PRO series L-03Cをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング