


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
携帯電話でHDMIから接続選択してHDMIケーブルにマイクロHDMI変換コネクター取り付け携帯に差し込みましたがテレビに映像が写りません。
携帯電話の画面はテンキーの表示したまま画面上に出力中の表示が点滅してました。
これは故障なのでしょうか?
HDMIでテレビに出力出来た方教えてください
書込番号:13833519
0点

これより2世代古いバージョンの富士通 F-01Cユーザーです。
これにもHDMI出力機能がありますが自分もこの機能を使ってます。
接続可能なTVと不可能なTVが存在しました。
ソニー BRAVIA KDL-32CX400 ○
東芝 REGZA (型番不明) ○
Panasonic VIERA TH-L32X3 ×
ちなみに、HDMI出力可能なデジタルカメラを持っていますが
こちらも同じように以下の結果となりました。
ソニー BRAVIA KDL-32CX400 ○
東芝 REGZA (型番不明) ○
Panasonic VIERA TH-L32X3 ×
このような結果です。
パナソニックだけ、HDMIの仕様がおかしいのかもしれません。
ささごんあっくんさんのTVは何ですか?
書込番号:13978478
0点

ErrorListさんへ
コメントありがとうございます。
私のテレビはパナソニックVIERA TH-P42R1です。
携帯電話の電子取説(PDF)331ページにHDCP非対応のテレビは音声・映像は映りませんと書いてありましたのでパナソニックサポートに確認したところHDMI端子はHDCP仕様だそうです。テレビのHDIM端子の件は問題ないそうです。
携帯電話に接続するマイクロHDIM変換アダプタはSANWAのAD−HD09MC(HDMIタイプD)で携帯電話取説通りの物を使っています。
富士通携帯とパナソニックテレビは相性悪いのでしょうか
近日中にドコモショップにHDMIケーブルを持って行ってショップのテレビで検証してもらうよう考え中です。
富士通携帯のソフトウェアヴァージョンアップで直ってくれればいいのですが
使えなくて残念です。
書込番号:13978547
0点

ErrorListさんへ
私のテレビはパナソニックVIERA TH-P42R1です。
先日ヤマダ電機でVIERA にHDMIケーブル持ち込んで接続したところテレビに携帯の画像出力出来ました。
私のVIERA TH-P42R1はリモコンで入力切替はテレビ・DVDしか選択出来ずパナソニックサポートに電話して入力切替でHDMIを画面に表示する設定方法を教えてもらい解決しました。
リモコンでメニューボタン→初期設定→接続機器関連→HDMIをスキップオフでテレビ画面にHDMIがエントリされました。
原因はテレビの設定でした
これでHDMI接続で楽しめます
お騒がせいたしました
ErrorListさんのVIERAもこの方法で解決すると思いますよ
では
書込番号:14128479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo STYLE series F-02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/15 20:23:56 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 7:41:35 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/11 22:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/14 12:09:02 |
![]() ![]() |
18 | 2014/10/13 22:42:15 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 11:14:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 16:51:54 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/22 0:40:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/29 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/29 9:57:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
