


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
一つ前に「最近F-02Dの動作すごくモッサリな動き」という質問の書き込みがありましたが、自己解決されてるようなので、新たに書きます。
私のは3月に機種変更した2012年1月製で、フリーズしてしまってどうしょうもないとか、データが消えるとかの不具合はありません。
私はこれまで、1〜2年ごとに機種変更してきました。
F-01B F-01C と富士通ですが、それ以前はPやNも使ってきました。
しかし、このF-02Dは歴代の携帯の中で最高のモッサリです。
何もしてなくても、iチャネルのテロップが引っかかるように流れてます。
メールなどをスクロールしてても、途中でひっかかる事があります。
文字入力してても、プチフリーズというのか、一瞬、入力を受け付けなくなる事があります。
常にバックで何かしてる。勿論、電波(基地局)を検索したりとかあるでしょうけど、それはどの携帯も同じはず。
何か特別な負荷がかかってるように思えてなりません。
とっぴな話しですが、私はキャリアがスマホのライバルになる筈のこのF-02Dに、意図的、選択的に嫌がらせをしてるのではないかとさえ疑ってます。
つまり、もよりの基地局が、この機種を認識すると、「他の基地局を捜せ」と不要な仕事を強いらせてるとか。
現在のF-02Dは、アップデイトによりCPUは800MHzで動作してるらしいです。カタログの謳い文句のように、本来は1.2GHzのCPUなのにです。
安定動作や電池の持ちのためだとされてますが。
また、操作せずに放置した時、まるでスリープに入ってるような状態で、
新着メールを見る時だけでは無く、たとえばMENUボタンを押しても、4〜5秒間反応しないのです。
これなんか、他の携帯では考えられないような異常現象です。
それで一旦、MENU画面になると、そこから待受に戻って、再度MENUボタンを押すと、今度はすぐに画面が変わります。
しばらく放置した時に、必ず「寝てる」ような状態になってます。
これも本当に「寝てる」のか、アイドリング中に「基地局を捜し回る」など、何か処理してる事があるのか不明ですが。
このレスポンスの問題と、私にはF-Linkが使えないという問題があり、
これらが改善されれば(カタログどうりの商品ならば)、このF-02Dはとても魅力的な携帯だと思うのですが。
あるいは、上記のような現象も無く、サクサク動いてるバージョンがあったりするのでしょうか。
なお私は使える機能は全て利用するつもりなので、
オートGPSも、BluetoothもWi-Fiも、歩数計も温湿度計も全て常にONにしてます。
それはF-01Cの時も同じでした。
書込番号:14470019
4点

そうかー。そんな機種だったのか。
私は10日前に購入しましたが、2011年10月製造のものでした。
最近製造したものが欲しかったけど、ないと言われました。
大手家電屋なのに。
早速、パソコン接続の為にドライバーをインストしても、
「正しく、できなかった」とか。datalinkはさっぱり使えません。
microSDも全然認識できません。
ほんと話になりません。いろいろやっても時間の無駄。
結局、先週購入から六日目にDoCoMoショップに置いて来ました。
ガラケー最高機種でこの程度とは・・・
日本のメーカーも地に落ちたなぁ、と悲しくなりました。
書込番号:14475716
1点

皆さん大変ですよねっ(>_<)
私も今回のF02Dは→本当におかしい続きだと思います(怒)
友人が初期の製番のを買ってしまい…不具合続き+イルミネーションフレームの透明の外の枠が、だんだん剥げてきて、傷やひびまで入ってる始末です…
友人は→故障交換器は、再生品の為、最新の製番の全くの販売品の新品と、交換する様にショップに強く要望してますが…まだ揉めています(>_<)
※皆さん→高いお金を出して迄、一括支払や、分割払いの残金、あるのですから…
不具合続き+その他色々トラブル続きの機種なんですから(怒)
最新の製番の全くの販売品の新品に無料交換するのは、当たり前だと思います!ただ故障交換器も→この様なトラブル続き機種は、中の基盤も最新のにちゃんと取り替えて有り、勿論外側は通常の再生と同様で、新品に→全部新品同様に作り替えが多いと思います!
本当ならドコモで、回収かけて、最新の製番の新品に取り替えるのが、当たり前とも思います!
何故富士通は、最新のソフトウェア更新で、まだ改善しないかも、本当におかしいと思います(>_<)
※皆さん色々大変だと思いますが…
初期の製番の方は→窓口にて全くの最新の製番の新品に取り替える様、初期以降の製番の方も、全くの最新の製番の新品か、最新の製番の故障交換器に、早く取り替えるべきだと思います…m(__)m
書込番号:14477424
1点

まず、datalinkは、USBケーブルを接続する前に、携帯側のUSBモードを「micoSDモード」に変更してますか。
MENU→8→8→1→2 です。
また携帯を接続する前に、先にドライバーをインストールしてますか。
CD-ROMやドコモのサイトからダウンロードしても、実際にインストールされるのは、
最初にF-02Dを上記の設定後にUSBで接続した時です。
場合によっては、一旦、FOMA用のUSBドライバをアンインストールしてから、再インストールしたほうがいいかもしれせん。
datalinkが使えないのは、F-02Dの不具合とは関係無いと思われますが。
同様にmicoSDを認識しないのは、一度先にフォーマットしてみてください。
家電量販店の携帯売り場は、最新の製造番号のものが無いようですね。
やはりドコモショップのほうが新しいものが回ってくるようです。
F-01Cは量販店で3月に機種変更したのですが、前年の11月製でした。
私のいうパソコンとのF-Linkが使えないと言うのは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302349/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14342270
の事なんですが、もしかするとルーターに問題があるのかもしれません。
これは使えてる人も多いですから。
F-02Dは残念な機種だと思います。
カタログではあれだけ高性能をうたってながら、まるで違うのですから。
これも、開発がスマホに重きを置いてるせいなのかもしれません。
富士通もハイスペックのフィーチャーフォンはこれが最後になるとか。
今後のアップデートでレスポンスが改善される事を期待します。
そして、初期ロットのソフトウェア更新でも不具合が直らない製品は、それはもう完全な不良品なのですから、メーカーやドコモが責任を持って無償で交換すべきですよね。
書込番号:14482315
0点

4月24日付のアップデート(ソフトウェア更新)で、レスポンスが劇的?に改善されました。
更新直後は「何も変わらない」ように感じたのですが、半日ほど経ってから実感するようになりました。
しばらく放置してると、寝込んでしまったように、MENUボタンを押しても4〜5秒経ってから反応する、
これの再現が無くなりました。いつでも瞬時に画面が変わります。
電話帳をスクロールさせるだけでも、ひっかかっていたのが無くなりました。
カメラ起動なども早くなったように感じます。
まだ、サクサクとは言いがたい場面もありますが、十分に満足のいく携帯になりました。
あとはパソコンとF-LINKでの接続が相変わらず出来ない事。
これさえ、なんとかなればいいのですが。
書込番号:14515698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo STYLE series F-02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/15 20:23:56 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 7:41:35 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/11 22:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/14 12:09:02 |
![]() ![]() |
18 | 2014/10/13 22:42:15 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 11:14:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 16:51:54 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/22 0:40:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/29 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/29 9:57:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
