


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
いきなり衝撃的なタイトルですみません。
気になった記事があったもので…。
http://www.j-cast.com/2010/09/07075292.html?p=all
この記事にある「SoftBankの携帯は使うな」って本当なんでしょうかね?
さらに記事の中に
>山岳雑誌「山と渓谷」8月号によると、日本百名山の山頂で通話実験をしたところ、5回の発信で3回以上通じたのが、ドコモやauの携帯で5割前後。
>これに対し、ソフトバンクの場合は、13%に留まっていた。
結局はどのキャリアも山の中じゃ繋がりにくいってことは分かっているでしょうから、取材記者なら代替通信手段を用意していると思うんですけど。
私の行動範囲でiPhoneにしてから繋がりにくいって経験はまだ無いですけどね。
書込番号:11881920
0点

山頂からどの程度の人が電話するんでしょうか(笑)
記者は違うキャリアの携帯持ってるのが普通な気がしますけどね〜。
書込番号:11881989
2点

ドコモは百名山全てで通話可能にすべく、山岳地帯の基地局を着々と増やしています。
有名所で現在なら北/南アルプス、富士は圧倒的にドコモが繋がり易いようです。
これは最近の登山ブームを見越しての事(遭難などの緊急連絡の約4割が携帯から)。
今回問題になってるのは記者が山中で繋がりにくいとされている孫の携帯だけしか持っていなかった事ですね。
iPhoneは仕事上便利でもあるとは思いますが、
記者なのだから2台持ちなどしているべきだったと個人的には思います。
書込番号:11881998
2点

すみません、数字を間違えていました。
携帯での緊急要請は6割だそうです。
書込番号:11882002
0点

まぁ、ソフトバンクだから、しょうがないんじゃないんじゃないでしょうか。
身の安全を考えるなら、ドコモのケータイは持っていくべき。
常に繋がっていないといけないような職業なら、ソフトバンクは論外。
電波悪いのを承知で使っておいて、電波のせいで死んだって文句は言えないでしょう。
危険なのを承知でアフガンに行って、テロリストに捕まっても同情されないのと同じ。
書込番号:11882017
11点

SoftbankはDocomo, auと違い800MHz帯を持っていませんので、そういう事が起こる可能性はあります。
詳細は、「softbank 800mhz帯」で検索してみてください。
あと、Docomo持ってりゃ大丈夫みたいな戯言書き込むのはやめてくれ!
遭難したら、携帯なんてほとんどの場合役に立たないよ。
書込番号:11882044
9点

800MHz帯がどうとかってのはみんな知ってるよ。
どれだけソフトバンクが理不尽だろうと、ソフトバンクの電波が悪いのは揺るがしようがない事実なんだよ。
それに、ドコモ持ってりゃ大丈夫とは言ってないよ。でもドコモがいちばん繋がる確率は高いんだから、3つのうちどれか1つと言われたら、ドコモを選ぶしかないじゃん。
書込番号:11882046
7点

まあ、実際ソフトバンクの電波がつかみずらいというのは事実ですが、
他のキャリヤがiphone、ipadに脅威を感じているのも事実です。
なので改めて記事にするネガティブキャンペーンが起こります。
書込番号:11882063
3点

もちろんドコモを持ってれば大丈夫なんて事は無いですね。
100%どこの山中でも通じる事は現在どのキャリアでもないわけですから。
一番繋がり易いと言われてるドコモでも百名山山頂で確認が取れているのは78カ所。
auは61カ所。ただし孫は11カ所のようです。
(山頂で繋がるのと山中とではまた変わってくるでしょうが)
個人的に思う事は800帯を持たないのは痛手かもしれませんが、それを承知で買収したわけだし、
基地局への設備投資比率もドコモを上回った事はない(ドコモはほぼ一定比率を守って淡々とインフラ整備している)
800帯を理由にするのはいい加減にしてほしかったりもしますね。
ただ、孫が繋がってドコモが繋がらない事もb亜初によってはあるでしょう。、
記者ならばどっちにしても複数キャリアを持っていないとプロではないと思います。
書込番号:11882067
0点

サンチャゴ・ベルナベウさん
>800MHz帯がどうとかってのはみんな知ってるよ。
スレ主さんは、そういう事知らないから質問したんじゃないでしょうかね?
「ドコモがいちばん繋がる確率は高い」と思ってる人は、自己満足して金払い続ければいいんじゃないかな。
山でも地下でもdocomoなんて役に立たなかったので、私は現在auです。
書込番号:11882101
5点

>(山頂で繋がるのと山中とではまた変わってくるでしょうが)
まあ、繋がると云っても『日本百名山の山頂で通話実験をしたところ、5回の発信で3回以上通じたのが、ドコモやauの携帯で5割前後』なので、ドコモを持てば『山の中で遭難してもダイジョ〜ブ!』とは逝きそうに無いですね (^^;;
尤も、ソフトバンクの携帯が『山の中では電波状態が悪くて、全く使い物にならない』のは周知の事実ですが.....
それに遭難するのは、大抵の場合『山頂に居る時じゃなく、登山か下山の途中に山中の道を歩いてるとき』ですし、遭難者が迷い込み易い沢沿いの場所だと、更に繋がる可能性は低くなりそう......
週刊誌にこう云う記事を掲載するのは言論の自由ですが、その記事を信じて『ドコモを持ってれば、いざと云う時にも安心 (^^) 』と思い込んで登山するのがチョット怖い......
確かに携帯電話は電波状態が良ければ何処でも繋がりますが、やはり、そこは専用の無線機とは違う訳で...... (^^;;
やはり、いざと云う時の遭難対策には、今も『アマチュア無線等の携帯無線機(トランシーバー)を持って行く』のが一番でしょう(^^)
書込番号:11882136
3点

山の中などに行くというのに普通の携帯電話を持って行くという事自態がずれていますね。
それでも記者なのでしょうか?と思ってしまいます。
それだけ危機意識などが記者でさえ無くなって居ると言う事なんでしょうね。
高層ビルなどは、ドコモの方がつながりにくくなる事も多いですよ。
高層ビルのある程度の階を超えるとアンテナの本数は多くても電話は切れまくり、呼び出し鳴ったり鳴らなかったり、電話が鳴ったから出たら切れる。なんて言うのは、当たり前におこります。
同じ様な現象は、山の上でもおこります。
記者などもその程度の事も判らない人が増えて来たという事なんでしょうね。
書込番号:11882321
3点

たくさんの書き込み、ありがとうございます。
>dorcus.rectusさん
>>800MHz帯がどうとかってのはみんな知ってるよ。
>スレ主さんは、そういう事知らないから質問したんじゃないでしょうかね?
もちろん知っていますよ。FOMAプラスエリアですね。
このサービスのおかげでFOMAは山間部でも“比較的”繋がりやすいと言われています。
それと、質問ではないです。
どうも腑に落ちない点があるのです。
この記事の最後に
「なお、共同通信の広報担当者は、本社デスクがソフトバンクの携帯が使えないというメールを送ったかなどについては、社内の業務連絡用のため内容については答えられないとしている。ただ、事故取材では、ソフトバンク携帯が原因かは分からないとしながらも、山中であったため、携帯がつながりにくい状況はあったという。」
SoftBankの端末であると一言も語ってないですし、さらには「iPhoneやめろ」なんて見出し、全く関係ないですよね。
(:-Pさんやでぢおぢさんが仰っているように、このような場所への取材なら衛星電話や無線機を個人ではなく会社が支給すべきだと思うんです。
もし、この記事の内容が事実であるならば、その責は機種変更をしなかった記者や通信キャリアではなく、会社のモラルが問われるべきではないでしょうか?
書込番号:11882379
1点

「山の中で何かあっても携帯電話があるから大丈夫(笑)」なんて
認識の甘い馬鹿が山に登るから他人に迷惑かけるんですよ。
山登りなんて自己責任ですから助けを呼ぶなんでもってのほかです。
書込番号:11882475
2点

何が言いたいのか理解不能です。
山間部では800MHzの無いSoftbankが繋がりにくいのは事実で、遭難して沢に降りてしまえば各社携帯が役に立たないのも事実です。
だから、このスレはiPhoneとかSoftBankとかに関係した話題じゃないよね?
もしかして、iPhoneへのネガティブキャンペーン?
私ゃ、iPodTouchとSB 922SHは持ってるけど、主に使うのはauなので、中立の立場で投稿させていただいてます。
書込番号:11882559
3点

>dorcus.rectusさん
よく記事を読んでくださいね。
記事の中に「iPhoneやめろ」とありますが、全く内容にそぐわないと思ったわけです。
この記事こそが、iPhoneへのネガティブキャンペーンではないか?と思った次第です。
書込番号:11882582
1点

当然、読んだよ。
読んだ上で
>この記事にある「SoftBankの携帯は使うな」って本当なんでしょうかね?
に対して、山間部では問題があるのは事実なので、800MHzの件と遭難したら携帯なんて役に立たないとコメントしました。
>記事の中に「iPhoneやめろ」とありますが、全く内容にそぐわないと思ったわけです。
という事なら、そういう趣旨の投稿すれば?
そういう投稿なら、私も電話としてiPhoneを使う事に否定的なので、そういう趣旨で投稿させていただきますよ。
でもそれは、ここに投稿すべき話題じゃないですよね。
そんなつまらん事は、他でやってください。
終了!
書込番号:11882656
0点

>dorcus.rectusさん
なるほど、あなたにとって「ここに投稿すべき話題じゃない」と言うことですね。
あなたのこのスレでの書き込みは「終了!」と言うことで認識しました。
因みに私はdocomoも所有していますが、iPhone4ユーザーです。
書込番号:11882684
5点

はい、iPhone 4 32GB [ブラック]に関連した話題じゃないから他の方が迷惑するので、この話題は他でやってください。
ここでは、iPhone 4 32GB [ブラック]に直結した話題を論じましょう。
書込番号:11882717
0点

>dorcus.rectusさん
もうあなたは終了されたんですよね?ですから、あなたはそうしてくださいね。
それにここはiPhone 4 32GB [ブラック]だけのスレではありませんから。
iPhone4のクチコミはブラックでもホワイトでも、16GBでも32GBでも全てここに来ますから。
書込番号:11882739
7点

この記事に関してですが、バカバカしいとしか言いようが無いと思っています。
山中での緊急取材の通信に、無線や衛星通信などを使わず、普通の携帯だけ持っていって繋がるの繋がらないのと、まったく論外としか言いようが無いと思います。
記者個人がどうこうではなく、報道のプロが会社全体でそんな低次元なところで騒いでいること自体ショックです。
おびいさんのおっしゃる、
>この記事こそが、iPhoneへのネガティブキャンペーンではないか?と思った次第です。
は正しいと思います。完全にその程度の低次元な記事だと思います。
最近のネット上の、表面上は報道に見えている記事、読んでみると事実をそのまま伝えて居るのでは無く、記者の主観や思惑で歪曲された内容のものが多くうんざりですね。
書込番号:11882750
5点

iPhone4に無関係なスレを続けるの?
理解不能だな。
左手で持つと電話できないとか、バンパーの効果はとか、iPhone4ユーザに直結したまともな議論ができないのかね?
書込番号:11882761
0点

終了しちゃった? 別の角度から言いたいことあったんだけど。
共同通信のデスクに管理能力ないんじゃないかということ。
それでもって、暴言を吐いているお粗末なデスクだと思うよ。
まず取材に行く記者の携帯は個人負担にさせていたということ。
二つ目としてどういう場所に取材に行かせるのか、それがきちんとわかっていたのかということ。
三つ目として、それに伴い必要となる機材等のチェックを行わせるなり、不適切があれば配慮したのかということ。
ソフトバンクの携帯電話が山間部ではほとんど使えないのは既出だから、ここでは触れない。
記者の仕事がどんなものなのかはわからないけれど、いつどこででも連絡つかないと商売にはならない。
本当にそう思っているのなら、記者の持つ携帯電話に無頓着でいられるだろうか?
まして山間部の取材でどんな危険が待ち受けているかわからないのに、他の方もレスしてましたが衛星電話を持たせないというのは危険意識が足りないんじゃないの?
軽装で富士山の登頂にシーズンオフに行かせるようなものだと思う。
完全な平和ぼけだと思う。
自己責任で逃れることもできるけど、事故が起きたらそのデスクの責任も免れない。
softbankだから、iphoneだから駄目というなら、docomoやauで100%通話できるとデスクはお墨付きを出しているのと同じ。
これでつながらなかったら、どう申し開きするつもりなんだろう。
あまりにお粗末な発言でデスクの能力疑ってしまいます。
書込番号:11882801
6点

>ゴライアスさん
ありがとうございます。
この記事では「iPhoneやめろ」「ソフトバンクの携帯を使うな」とありますが、共同通信の広報担当者はそのようなことを一切言っていないんですよね。
SoftBank端末を持っていたから被害にあったなんて、このような状況でよくも言えたもんだと憎悪さえ覚えてしまいます。
ローファーやサンダルで山登りしようとするド素人なら兎も角、報道に携わる人達がこのような発言をするとはとうてい思えないです。
書込番号:11882806
3点

>田舎暮らしはもう厭!さん
一部被っちゃいましたが、全くその通りだと思います。
被害に遭われた方=SoftBankユーザー、iPhoneユーザーだから
と言ったこの記事はネガティブキャンペーンとしか言いようがないと思います。
書込番号:11882821
5点

iPhone人気と人の不幸につけ込んだ只の釣りネタですね。
共同→文春→J-castの流れが、いかにもマスゴミって感じで笑えます。
書込番号:11882897
5点

>メカキングギドラさん
やはり“釣りネタ”ですよね?
某ブログに、これだからiPhoneは使えないみたいな感じでリンクを貼られていた記事なんですけど、あまりにも悪意がありありとしていて…。
誰も何も言わないのでついつい書き込んでしまいました。
書込番号:11882929
4点

ドコモもauも(もちろんソフトバンクも)つながらないというところがあるのは確かですが、実際にこの記事の事故現場のように「ドコモもauもつながったけどソフトバンクは繋がらない」というところがあるのも事実なんだから、無線機や衛星電話を持っていくのは常識としても携帯電話もソフトバンクは避けろとなるのは当たり前じゃないですか?
逆にソフトバンクは繋がるけどドコモもauもつながらないなんてところは存在しないんですから。
書込番号:11883578
5点

登山はせえへんけど、
電波はもっとよくなってほしいな。
書込番号:11883908
1点

>「山の中で何かあっても携帯電話があるから大丈夫(笑)」なんて
認識の甘い馬鹿が山に登るから他人に迷惑かけるんですよ。
無人島に何か一つ持って行くとしたら携帯って答える人も多いしね
無人って事はドコモもauも進出してないだろうな…
書込番号:11884180
4点

もうすっかり終わっちゃった様ですが..... (^^;;
>無人って事はドコモもauも進出してないだろうな…
いえ、『無人島へ携帯持ってく!』と答えた人は、モバゲーでもやって暇をつぶすつもりなんでしょう (^^)
と云うのは冗談として、無人島に携帯持ってっても『電源が無い』ってことに気がつかない程、皆さんオバカになってしまってるんでしょうか?
尤も、『登山に携帯を持ってれば安心』と云うのも、良くわからない考えですが......
書込番号:11891867
1点

登山なら兎も角、あくまでも取材ですからね。
そういえば、昔話題になった「風船おじさん」を思い出しました。
書込番号:11891981
0点

風船おじさんってw
まだ飛んでるのかな〜?
書込番号:11896532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





