スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 005SH SoftBank
005SHを購入しようかどうしようか迷っている、スマートフォンデビューの者です。
ふとんに入って、家のブルーレイで録画した番組を見ながら寝たいと思っているので、DLNAクライアントがあるかどうかを決め手にしようと思っています。
ソフトバンクの「いろいろな機種が一括で載っているパンフレット」には、005SHはDLNAサーバーの機能は着いていると書かれているのですが、DLNAクライアントの機能はついていないのでしょうか?
他の機種(例えば006SH)は、「ソフトバンクのいろいろな機種が一括で載っているパンフレット」では、DLNAサーバーの機能はついていると書かれているもののDLNAクライアントが着いているかどうか書かれておらず、「機種ごとの個別のパンフレット(例えば006SHのパンフレット)」ではDLNAクライアントの機能もついているような説明がありますので、よくわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13569346
0点
クライアントとして使えるようですよ。
http://www.natzworks.com/digital/2011/478.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%95%EF%BC%B3%EF%BC%A8+D%EF%BC%AC%EF%BC%AE%EF%BC%A1++%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
書込番号:13569931
0点
ご回答ありがとうございます。
なるほど、少々理解が難しかったのですが、簡単に言えばアプリでできるということですね。このアプリを使えば、全てのスマートフォンでDLNAクライアントとして使うことができることですか。
おかげさまで、どのスマートフォンにするか選択肢が増えそうです^^
書込番号:13575322
0点
BDとか、DVDや地デジなどをDLNAで見るのはかなり厳しいと思います。
まず、DIGAなどのBDプレイヤーで録画したHDDないの番組を見るには、DLNAだけではなく、DTCP-IPに対応していなければならず、これに対応したDLNAクライアントはタブレットのXiの富士通のタブレットなどごく限られたものにしか今のところ搭載されていらず、まだ一般販売されていません。
さらに、録画した地デジなどはレコーダのHDDからは、DLNAとDTCP-IPに対応していれば見られます。
BDメディアにしてしまったものは再生できなかったと思います。
現時点では、DTCP-IP対応のクライアントソフトを搭載しているものは非常に限られていますし、OEMのみで一般販売されていないので、選択肢はほとんどありません。
書込番号:13575390
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > GALAPAGOS 005SH SoftBank」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/02/11 23:56:51 | |
| 2 | 2013/12/13 15:06:48 | |
| 0 | 2013/10/18 14:06:27 | |
| 0 | 2013/04/17 17:21:08 | |
| 2 | 2012/10/14 10:37:13 | |
| 4 | 2012/08/02 12:59:47 | |
| 4 | 2012/11/14 0:16:29 | |
| 5 | 2012/05/11 19:16:45 | |
| 6 | 2012/04/25 18:40:18 | |
| 3 | 2012/05/06 18:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









