


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ポケットチャージャー 01に付属している、USB−MicroUSBコードで、市販のUSBコンセントとARROWS Xを繋げても充電できません。
PCに繋げば充電できるのに・・・・
せっかくUSBコンセントを購入したのに・・・・
これって、当然なのでしょうか?
市販のUSBコンセントとポケットチャージャーを繋げた場合、ポケットチャージャーへの充電はされます。
書込番号:14138048
0点

USBケーブルの問題だと思います。
ポケットチャージャー 01に付属しているUSBケーブルは、通信もできるケーブルなので、パソコンのUSB端子でないと充電できないのだと思います。
USBのD端子(+,−)をショートさせている充電専用のケーブル、あるいは充電と通信の切り替えスイッチ付きのケーブルだと充電できると思います。
充電専用ケーブルは100円ショップでも「充電ケーブル スマートフォン」などの名称で販売されていますので、お試しください。
【充電専用ケーブル】
http://sasayu2.blog85.fc2.com/blog-entry-2011.html
【切り替えスイッチ付きケーブル】
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443034185/
書込番号:14138093
2点

ポケットチャージャー 01と ARROWS X LTE F -05Dを USB−Mic roUSBコードで繋げて、 ポケットチャージャー 01のスイッチを押しましたでしょうか?
書込番号:14138130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ません。
ポケットチャージャーのケーブルは通信用ケーブルです。
市販のUSBアダプターで行うにはケーブルを充電専用のでないとダメです。
書込番号:14138513
0点

市販のUSBアダプターで充電できましたよよ?
物によるのではないでしょうか?
書込番号:14138653
0点

ドコモのオプションのポケットチャージャー 01ページには充電用USB−Micr oUSBコード記載されてますけど?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
書込番号:14141673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属ケーブルは、実際は通信・充電用ケーブルです。
取説でも、スマフォの取説に記載されてる指定のUSBケーブルを使用して下さいと書いてあります。
書込番号:14141886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





