『データ通信ON後の電波復帰について』のクチコミ掲示板

Optimus LTE L-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh Optimus LTE L-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『データ通信ON後の電波復帰について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus LTE L-01D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus LTE L-01D docomoを新規書き込みOptimus LTE L-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信ON後の電波復帰について

2012/02/09 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:56件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

よい対処方法があればと思い、質問させて下さい。
バッテリー対策として、アブリ(AutomateIt)で「画面スリープに連動してデータ通信ON/OFF」をしています。バッテリー消費は抑えられるのですが、スリープ解除後に電波を掴むのが非常に遅く、30秒以上掛かる事もあります。
前機種(LYNX3D)では発生しなかった事象なのですが、LTE対応機種だとしょうがないのでしょうか。。
なお、WI-FIは問題なく即時繋がります。

書込番号:14131102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/02/10 02:36(1年以上前)

androidマーケットにて記載のある本アプリの作者さんが開設していると思われるブログで公開されているそれの仕様一覧(=スプレッドシート)、眺めてみました。

スプレッドシートとは要はエクセルで作成された一覧表だと思いましたが、string ld と string text という行をザッーと目をとおしてみました。これらに、 l_t_e の文字もありませんでした。また、l_t_e に関することが記載されているようにも見えませんでした。
もちろん見落としがあるかもしれませんが、その節はご容赦ください。

だからスレ主さんが仰るように仕方がないのだ、と思います。
他国と比べると、日本は l_t_e が進んでいるのかもしれませんね。

書込番号:14132342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/03/09 20:41(1年以上前)

affordさん、返信ありがとうございます。
(遅いレスですみません)
すっかり諦めていたのですが、何故か昨日から急に繋がりやすくなりました。端末側は何も変更しておらず、電波状況の変化かとも思ったのですが、自宅・会社何処ででもすぐに電波掴めるようになっています。お騒がせなかたちになってしまいましたが、一旦解決とさせていただきます。。

書込番号:14264458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus LTE L-01D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus LTE L-01D docomo

発売日:2011年12月15日

Optimus LTE L-01D docomoをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング