


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia arcを使用しているのですが、購入検討しています。
強化ガラスの種類やCPUGPU等のスペックも含めて次のGALAXYを選択するかどうか迷っていますが、スペックもそこそこ良く何より防水というのにかなり惹かれています。
この機種は従来通りTNパネルでしょうか?
SE535クラスのイヤホンをお持ちでファイル圧縮せず(せめてロスレス)、イコライザ等全てoffで使用されてる方おられましたら音質レビュー聞かせていただけるとありがたいです。
価値観の類の批判のみのレスはご遠慮願います。
書込番号:14303418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルについては分からないので、音質面について回答します。
SE535クラス程ではありませんが、10proリケーブル(詳細は割愛)を所有しています。
気に入らなければスルーしてください。
比較論で書かせて頂きます。
DAPはWALKMAN Z1070です。比較のため直挿しです。
どちらもWAVで、イコライザー等は全てOFFにしています。
結論から言いますと、WALKMANの方が音質が上です。(当たり前ですが)
WALKMANの方がボーカルが明瞭で、前に出てる感じがあります。
立体感もこちらが上で、SO-03Dのモヤモヤした感じがありません。
SO-03Dは高音のバランスが良くないです。
さらに電波による影響でしょうか、ノイズが入ることがあります。
SE535を持っているようですが、スレ主さんはスマホで音楽を聴いているのですか?
価値観の類になるかはどうかは分かりませんが、SE535を持っているのなら、
iPodやWALKMANで音楽を聴くことをおすすめします。
スマホはケータイですから、SE535の実力が発揮できないと思われます。
質問の深い意図が分からないので的外れなことを言っていたらすみません。
※ロスレスとWAVでは相当なリスニング環境がなければ違いはわかりません。
スマホでは両者の差は分からないと思います。
書込番号:14304423
1点

いえいえとんでもないです。分かりにくい言い回しですみません。arcと似たような音質っぽいですね。
SE535クラスでせめてロスレスとさせていただいたのは、スマートフォン以外の音質に拘った環境を構築されている方のレビューを伺いたかったからです。
高画質なファイルを再生できるのでスマートフォンでよく動画をみるのですが、めんどくさくなりたまにそのまま音楽を聴きます。
普段音楽だけならiPodにポータブルヘッドホンアンプを繋げて使用しておりスマートフォンにそこまでの音質を求めるのは酷だと思いますが、どこまでのポテンシャルがあるのか気になり質問させていただきました。
わかりやすい同条件下での比較レビューありがとうございます!
書込番号:14307278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





