『Bluetoothについて』のクチコミ掲示板

MEDIAS ES N-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月 1日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1400mAh MEDIAS ES N-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Bluetoothについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS ES N-05D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS ES N-05D docomoを新規書き込みMEDIAS ES N-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2012/03/05 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:325件

スマートフォン初心者です。

パナソニックのカーナビ、ストラーダ CN-HW830DとBluetoothでペアリングして使おうと思ったところ、ペアリングはできたのですが、発信、着信とも音声がスマートフォン側のスピーカーからしか出ません。
Bluetoothのバージョンとか以前のクチコミにで話題になっていますが、なにか別の設定があるのでしょうか?

それから、以前に使っていた携帯電話ではBluetooth送信で電話帳をカーナビに一括送信できていたのですが、N-05Dにはそのような機能はないのでしょうか?ざっと見た感じ、赤外線送信しか見当たりません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14243377

ナイスクチコミ!0


返信する
golmyuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 22:53(1年以上前)

私も同じカーナビを使用しており、今回の件が気になり
初スマホ(N-05D)への乗り換えに躊躇しておりました。
調べましたら本日HW830Dのプログラムデータ更新が出ておりました。
内容はハンズフリー改善が含まれており、N-01Dでは電話帳転送は×みたいですが
ハンズフリー通話ができるようになると書いてありました。(同じBluetoothのVer4.0です。)
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/HW830.html

ただしN-05Dは含まれておりませんのが(新機種なので当然かと思いますが)
試してみる価値はあるかと思います。


書込番号:14246580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2012/03/05 23:41(1年以上前)

golmyuさん、情報ありがとうございました。

カーナビのバージョンアップして、試してみました。
見事に車のスピーカーから音声が聞こえるようになりました。
こんなに早く解決するとは!感謝です。

問題は電話帳の転送です。
やはりN-05D側にBluetooth送信が無いので、直接ナビに転送は難しいのですが、
使わなくなった携帯SH-03Aがありましたのでそちらに赤外線で電話帳を転送し、
携帯からナビにBluetooth転送という手段でなんとかなりそうです。

手間はかかりますが、そう頻繁に電話帳転送するわけでもないので十分使えそうです。

ありがとうございました。


書込番号:14246945

ナイスクチコミ!0


golmyuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 20:54(1年以上前)

hachimitsu832さん
お役にたててよかったです。
これで私も購入へ半歩前進です。
しかし電話帳転送が引っ掛かります。
NECホームページの商品紹介にはハンズフリーや電話帳転送が
できると書いてあります。
そこでDSのホットモックにて確認してきましたが、以下の手順で
電話帳のBluetooth転送画面は出てきました。(店員に聞きました)

電話帳を選択(個別の電話番号だったかも)→ 共有 → Bluetooth
この手順で転送画面が出てきました。

Bluetoothの相性問題等もあり実際に830Dへ転送できるかはわかりませんが
試していただければ思います。

私も電話帳転送ができれば購入を決めたいと思っておりますので
結果がわかれば教えていただければと思います。

書込番号:14250583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2012/03/06 21:36(1年以上前)

golmyuさん、またまた情報ありがとうございます。
Bluetooth送信ありました!

電話帳の一覧画面で
「メニュー」→「その他」→「インポート/エクスポート」→「表示可能な電話帳を共有」→「Bluetooth」と選ぶことができます。

または電話帳の個別画面で
「メニュー」→「共有」→「Bluetooth」と選ぶことができます。

しかし、ストラーダCN-HW830Dに転送できるか試してみたのですが、ストラーダの方を電話帳転送モードに切り替えた途端にBluetooth接続が切断されてしまうようで、しばらくするとN-05D側には接続失敗と出てしまいます。

今まで携帯を選ぶときもBluetooth対応か?ということしか気にしてなかったのですが、いろいろ細かい仕様があるのですね。残念ですねぇ

書込番号:14250832

ナイスクチコミ!0


golmyuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 22:03(1年以上前)

hachimitsu832さん
さっそく試していただきありがとうございました。

N-05Dは非常に気に入っていたのですが。
仕事柄、電話帳は必須でしたので残念ですが諦めるしかないのかな。

またいろいろと情報を探してみます。

書込番号:14251026

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/10 20:44(1年以上前)

>仕事柄、電話帳は必須でしたので

ストラーダ側の電話帳で無ければならない特別な理由がありますか?
830DとF-05Dの組み合わせで使用していますが、F-05D側の電話帳で発信してもカーナビ側との接続が確立していればハンズフリーで通話可能ですよ。

書込番号:14269343

ナイスクチコミ!0


golmyuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 22:31(1年以上前)

golmyuさん
ありがとうございます。

ストラーダ側の電話帳というより、今後増えてくる電話番号の
転送登録ができなくなるのがネックでした。
いろいろと考えた結果、panaspnicの接続可能携帯電話一覧に
あるスマホを購入しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14280094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2012/03/13 08:52(1年以上前)

電話帳の転送ができなくても通話はでるでしょうが、道交法上運転中に端末を触ることはできませんから、運転中の着信時やワンタッチ発信など、電話帳の転送ができていないと不便ですよねぇ。

電話帳の追加を頻繁にしないといけないのであれば、Bluetoothでの転送ができないと不便でしょうが、私の場合は年に数回のペースで、一旦ナビ側の電話帳を空っぽにしてから全件を丸ごと転送するといった使い方をします。
年に数回ですので、一旦古い携帯電話に電話帳をコピーしてからBluetooth転送という方法でもそこまで不便は感じておりません。
ただ、古い携帯電話を大事に取っておかないといけないのがネックなくらいです。

それから、前に使っていたsharp系の携帯電話では、端末側での発着信操作ではナビ側からは音が出ていませんでしたが、N-05Dでは端末側からの操作でも問題なくナビ側から音が出ています。

Jablaの古いヘッドセットBT2020でもsharp系の携帯電話では端末側からの操作ではヘッドセットから音が出ませんでしたが、N-05Dでは問題なく接続されていました。

書込番号:14281825

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/13 22:20(1年以上前)

>運転中の着信時やワンタッチ発信など、電話帳の転送ができていないと不便ですよねぇ。

発信はともかく着信はカーナビの画面にタッチして着信できるはずですよ。
できないのは電話帳転送ができていないだけですから。

発信も停車(駐車)して発信し、そのまま車をスタートさせればOKなのであまり不都合は無いと思いますよ。

書込番号:14284967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2012/03/13 22:37(1年以上前)

電話帳が転送できていなくてもペアリングさえできていればナビの画面で着信できます。

ただ、当然ですが画面に相手の番号しか表示されません。
電話帳が移っていれば相手の名前も表示されます。
端末を見れば相手の名前もわかるでしょうが、見えるところに設置しておかないといけないし、それではせっかくのBluetooth機能が・・・

golmyuさんも、この辺を不便と考えたのではないでしょうか?

発信に関しては、ナビに電話帳が転送できていても、運転しながら相手を選んでってのは結構危なっかしいので、停車してる時にやってます。
どちらかというとハンズフリーは着信で使うことの方が多いですね。

書込番号:14285068

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/15 03:25(1年以上前)

>ただ、当然ですが画面に相手の番号しか表示されません。

なるほど納得。
確かにそれは無理ですね。
カーナビ側のファームアップで対応できそうな気はするんですけどね。
(現状はできませんが)

書込番号:14290901

ナイスクチコミ!0


zero777さん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/21 13:00(1年以上前)

私もパナソニックのカーナビ、ストラーダ 5年前の945TDを使用しています。
Bluetoothでペアリングは簡単にできたのですが、電話帳の転送が出来ず困っていました。
新たにBluetoothアプリをインストールし転送に成功したのですが、読み通りの読み込みが出来ませんでしたがそのまま使用していました。
本日再度挑戦しようと既存のBluetoothから行なった結果転送に成功しました。
簡単に手順を紹介します
電話帳を表示させメニュー − その他 − インポート/エクスポート − 表示可能な電話番号を共有 −  Bluetooth − 設定しているカーナビをタッチ 以上で転送に成功しました。
カーナビ側は電話帳転送をタッチして下さい
その間カーナビ側のペアリング表示ランプは消えていますが、通信は行っています
私の場合250件の転送で約10分弱掛りましたのでキャンセルを押さず気長に待っていて下さい
又、着信音は携帯の設定音ではなくカーナビの設定音(変更不可)で鳴ります。
携帯からは設定音が同時に鳴りました。
カーナビの取説にも着信音は携帯の設定音で鳴らない事があると明記されています。
あきらめず色々試してみて下さい。

書込番号:14465276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS ES N-05D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES N-05D docomo

発売日:2012年 3月 1日

MEDIAS ES N-05D docomoをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング