スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初代GALAXY Sを使用してます。11月が更新月ですがドコモより機種限定の優遇案内をもらいショップに出かけましたがすべての優遇はXi契約が前提とのことであきらめました。今の契約はFORMAタイプSSでFORMAデータ通信は解除してるので月々1,300円で済んでます。月々10,000円も払えないので、白ロムのGALAXY S III を40,000円ぐらいで買って、今の標準FORMAカードをmicroFORMAカードに交換して装着した場合、電話通信とSMSはできるのでしょうか?ネットはWiFiと日本通信のSIMで対応してます。FORMAとXiの違いがよくわかりませんのでよろしくお願いします。
書込番号:14941541
0点
はじめましておめにかかります、簡単にいいますと.昔 ムーバからFOMAに切り替わった頃を思い出して下さい
今は3.5Gとか4Gとか言われます、docomoは数年前から第4世代通信にてがけてる高速通信です.Xiのこと
今は3Gは第3世代でdocomoではFOMAの事
なおXiは
クロッシーと言われます!エリアはせまいですなおエリアがせまいぶんFOMAエリアやFOMAプラスエリアです.
SC-02B用白のFOMAカードはXi専用カードにかわりますがXiカードをSC-02Bには使えませんので近くのdocomoショップに説明を聞いた方向がわかりやすいですなお
デメリットがありますSC-06Dは使い方によりますがバッテリー
消費はSC-02Bよりはげしくなると私自身感じております
簡単で参考になればさいわいです
書込番号:14941762
![]()
1点
スレ主様への説明文にFORMAってありますがFOMAの白いSiMの事でしょうか?
書込番号:14941812
0点
おじゃまします。
まずfomaカードでの使用ですがそのままでは無理ですが何とかする方法はあります。
が、色々とリスクはあるのでオススメは出来ません。
ところで質問の中に「月々1万円になる」と書かれていますがこれはどういう計算ですか?
データ通信を切っていれば最低料金は月々500円程度です。。分割で買って多少通話をしても1万円はいかないのでは?
尚、バッテリーはデータ通信を切るのであればSとは比べ全然持ちます。バッテリーか大きいので当然ですが...
書込番号:14941903
1点
k.vetcさん ありがとうございます。 白いSIMカードです。12カ月に1回は無料でmicroSIMに変えてくれるとの書き込みを見ましたので。。。
書込番号:14942260
0点
ayupapa0905さん ありがとうございます。GALAXY S III SC-06DはmicroSIMとのことですので、今の標準SIM替えてもらえば今の契約内容で使えるのかと単純に思いました。お盆休み中にドコモショップに行きましたので対応が内勤らしい男性が対応してくれましたが、説明がいまいちでカタログのXi料金プランを進められました。基本780円、カケホーダイ700円、パケホーダイフラット5,985円、spモード315円+端末分割他で夫婦2台で20,000円は超えるといわれました。2台購入の10,500円x2台割引や端末サポートはXiパケホーダイ契約が必須とのことでした。
>データ通信を切っていれば最低料金は月々500円程度です
とのことですが、可能でしょうか?それなら、基本780円、カケホーダイ700円、パケホーダイダブル2,100円、spモード315円+端末分割他で4,000〜5,000円でいけそうな気がします。
書込番号:14942333
0点
返信ありがとうございます!
スレ主様専用に
最後ですがセキュリティウイルスアプリがありますだいじな個人情報に警戒して下さい!わたしはまだ
初期のSC-02Bです不具合や熱爆走あり、自分なりに改善対策中です本日ありがとうございます
書込番号:14942370
0点
想定どおり、問題なく使えます。
私も白ロムを買って同じことをしました。
UIMをminiUIMに変えるのはドコモショップにいく必要がありますが無料です。現在のfoma契約を変えないなら、理由を説明する必要もありません。50円でminiUIMアダプタを買えば、SとS3で差し替えてどちらでも使えます。
唯一必要な設定は、LTEを明示的に切って、3G/GSMしか使わないようにすることです。やり方は、ここの過去ログに出てきます。
これをやらないと、通話も通信もできません。UIMを認識していないような表示になります。また、時々設定が元に戻ります。
私は同時にFOMA128Kデータ通信プランに変更しました。音声通話はできませんがSMSは使えます。
S3をFOMA音声専用プランで使っている人の話は聞いたことがありませんが、使えないことはないはずです。
もし、うまくいかなかったら、UIMはSで使って、S3はwifi専用としてもいいのでは。
書込番号:14942441
![]()
0点
参考までに私のプランを。
基本780円+spモード315円+パケダブル2100円-月々サポート2600円-eビリング100円=500円
通話料をどれだけ使うかは不明ですが分割端末代合わせても5000円以内というのは十分可能だと思います。
書込番号:14942579 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ayupapa0905さん 再度の投稿ありがとうございます。電話はほとんど使いません。無料通話1,000円がほとんど残っております。
>基本780円+spモード315円+パケダブル2100円-月々サポート2600円-eビリング100円=500円
月々サポートがいくらになるかわかりませんが、これをモデルにもう一度ドコモショップで相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14942740
0点
ayupapa0905さんのプランってMNPをした場合の金額では?
通常のFOMAからの切り替えであれば、成立しないと思うのですが・・・・
書込番号:14943003
0点
私の場合は契約上はXPERIAからの機種変更です。そもそも機種変更でもMNPでも料金プランは同じでは?
当然端末代金に差はあると思いますが...
書込番号:14943208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiへは契約時事務手数料が2,100円、あと月々サポートは2,310円じゃないですか?
端末一括払いなら、あとは合ってると思います。
書込番号:14943260
1点
ayupapa0905さんが書かれてる月サポ2600円ってのは
10年超契約回線の機種変時の月サポ額だと思いますよ。(税込だと月2730円)
10年未満の機種変時の月サポは2200円(税込で月2310円)
書込番号:14943292
1点
あ、追加です
はじめて2年 Xiスマホ割 でも月サポ額が2600円(税込だと月2730円)になりますね
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_ninen/index.html
書込番号:14943388
2点
何故か私の投稿で議論が(笑)
説明が足りなくて申し訳ございません。
では詳細説明を!
私の場合は始めて二年割?とかで月サポは300~400円程多くなっています。
また「月々の支払額」という話題でしたので当然事務手数料は含んでいません。
さらに端末代金についても含んでいません。これは一括か分割かによって変わりますし、回答にも別枠である旨書いています。
スレ主さんの返信を見る限り上記の事を理解されていて誤解はないと思いますが...
返信がつきましたので一応回答させていただきます。
書込番号:14943402
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2016/05/02 20:43:52 | |
| 1 | 2015/10/22 15:31:38 | |
| 1 | 2015/10/11 10:37:35 | |
| 6 | 2016/09/19 23:55:27 | |
| 4 | 2015/05/22 22:43:25 | |
| 2 | 2015/04/14 17:11:22 | |
| 5 | 2015/04/02 22:01:31 | |
| 1 | 2015/03/25 20:41:17 | |
| 6 | 2015/03/16 11:09:11 | |
| 13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










