


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
タイトルの通りの質問なんですが、この端末はIIJmioのsim(実質的にdocomoのsim)を差して3GあるいはLTEでの通信ができるでしょうか?
私は、auとdocomoでは電波の方式が違うため、できないと思っているのですが、友人が可能だと言うのです。
友人が言うには、最近のスマホは両方で使えるようになっているそうなんですが、本当でしょうか?
この端末が最近安くなっているので、購入してIIJmioのsimを差して使うつもりみたいです。
どなたか詳しい方、ご教授願います。
書込番号:16031574
1点

↓ 載ってれば出来るし、載ってなきゃシラネ、出来たらおめでとうございます!ってことだ。つべこべ言わずdocomo版を用意すべき。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
書込番号:16031618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理ですね。
まず、KDDI向け端末にはすべてSIMロックが掛かってます。私もすべて把握しきれてはいませんが、MOTOROLA Photon 4G ISW11Mのようにアンロックコードの入力だけでSIMアンロックできるものから、HTC J ISW13HT、MOTOROLA Droid RAZR IS12MのようにradioファームウェアでUMTSが塞がれてるようなものもあります。
まあほぼすべての機種が後者でしょう。
基本的にKDDI端末のすべてが公式にはSIMアンロックできません。
なのでSCL21ではドコモのMVNOは使えませんね。
書込番号:16031713
1点

通話をしないと言う前提でLTEカテゴリー1の2.1GHzデータ通信をするので有れば
可能かも知れません
とは、言えそんな話は聞いた事無いので無理だと思います
MVNOのSIMを使いたいなら素直にドコモのS3叉はS3αを購入する事をお勧めします
書込番号:16032084
1点

確かに、LTE Band 1は物理的には可能ですが、APNの設定ができなければ使えません。
SCL21でAPN設定ができるかは実機を持っていないのでわかりませんが。
仮に使えるとしても、LTE Band 1のエリア外に出ると一切使えなくなってしまいます。
多分SCL21を選ぶ理由安いからとかでしょうが、MVNOが前提ならドコモ端末が無難です。
書込番号:16032102
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/01/29 10:04:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/09 18:02:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/24 20:18:20 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/14 1:33:37 |
![]() ![]() |
25 | 2013/11/24 12:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/17 22:20:40 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/01 18:35:49 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/26 23:15:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/25 9:12:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/17 21:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





