


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Optimized Handoverっていうのでしょうか?
以前の口コミで話がちらっと出てたのが気になってググってみたんですが…。
LTEのつながらないとこへ行ったとき、1秒くらいで3Gに切り替わる、という機能?という認識で合ってるのかな?
で、これがないと、切り替えに15秒ほどかかる、とか?
冬モデルの他の機種はすべて対応で、これだけ非対応とのことですが、使っている皆さんの感想が聞きたいです。
ちなみに電気屋さんによればうちの市ではLTE充分カバーできてるみたいですが、近隣はまだらな感じなので、出先で通信がとぎれまくるのがこわいです。
書込番号:15365796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?今回の秋冬モデルは全て対応ですよ。
書込番号:15368863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
「 Optimized Handover LGL21 」で検索するとそういう話がけっこうたくさんひっかかるのですが…。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566484.html
こちらの記事でも
> 2012年冬モデルのうち、LG エレクトロニクス製の「Optimus G」を除 くスマートフォンが対応している。「Opti mus G」でのサポートは検討中としている 。
とあります。
使用してみてどうでしょうか?気にならないならいいのですが。
書込番号:15369080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いったい、auは最初に言ってる事とあとから言ってる事、どっちが本当なんだ?
書込番号:15369334
1点

>サポートは検討している。
は、発売前のプレスリリースなのですから
発売の時点では、検討終了→『全機種サポート』なのでは?
書込番号:15369539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら安心なんですが…。
ちなみに全機種サポートの記事が見つけられませんでした、どこでしょうか?
また、切り替わる地域で使ってみたかたはいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:15370015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電車に乗っていると、切り替わる場所があります。切り替わりはやはり遅いですね。ただ、そのうちLTE網がもっと充実すると思います。
上で全機種オプティマイズドハンドオーバーとおっしゃった方は、全機種LTE&テザリングと間違われたんではないでしょうか…
書込番号:15371982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい最近、auのサポートセンターに確認した所、LGL21だけは非対応だそうです。
書込番号:15392334
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/04/05 6:47:12 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/03 6:54:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/22 10:54:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/18 16:33:42 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/17 16:34:42 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/17 12:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/18 21:48:32 |
![]() ![]() |
17 | 2014/09/05 17:43:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/21 14:08:39 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/20 16:33:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





