『Hddとの接続』のクチコミ掲示板

2013年 2月20日 発売

HC-V520M

Wi-FiやNFCを搭載した光学50倍ズームのビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:226g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:225万画素 HC-V520Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V520M の後に発売された製品HC-V520MとHC-V550Mを比較する

HC-V550M
HC-V550MHC-V550MHC-V550MHC-V550M

HC-V550M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:234g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V520Mの価格比較
  • HC-V520Mのスペック・仕様
  • HC-V520Mの純正オプション
  • HC-V520Mのレビュー
  • HC-V520Mのクチコミ
  • HC-V520Mの画像・動画
  • HC-V520Mのピックアップリスト
  • HC-V520Mのオークション

HC-V520Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年 2月20日

  • HC-V520Mの価格比較
  • HC-V520Mのスペック・仕様
  • HC-V520Mの純正オプション
  • HC-V520Mのレビュー
  • HC-V520Mのクチコミ
  • HC-V520Mの画像・動画
  • HC-V520Mのピックアップリスト
  • HC-V520Mのオークション

『Hddとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V520M」のクチコミ掲示板に
HC-V520Mを新規書き込みHC-V520Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Hddとの接続

2013/09/17 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

パナソニックHC-V520Mの動画保管先として外付けHDDを検討してます。

バッファローHD-LB1.0TU2があるのでUSBで接続してみましたが、フォーマットも出来ないので認識されていないようです。

気になる点としては、ビデオカメラの口はUSBミニ、ハードディスクの口はUSBーbのため、ハードディスクに付属していたケーブルを使用しUSBーaをUSBミニに変換するコネクタを購入し接続しています。

ハード的接続はできているので、コネクタの不具合なのかと思っています。

一方でハードディスクの相性なども関係あるようでそこの部分もあるのかなと思ったりもしてます。(一応メーカの推奨する環境には合致していると思ってます)

コネクタが上海問屋という所で買ったdncーpc0uafーu5mという形式ですが、安かったのでもしかしたら不具合品 ?なのかなと。

ミニとbのケーブルを買って見て試そうかとも思うのですが元々ハードディスクがダメなら諦めようと思います。
ハードディスクはSONYのテレビに接続していて使用は問題無かったです。

書込番号:16598735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 16:20(1年以上前)

ビデオカメラ側に差し込む方はミニAにしないとだめです。
DNC-PC0-UAF-U5Mは、ミニBタイプ オスですね。

書込番号:16598919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 16:28(1年以上前)

変換ケーブルは例えばこんなものです。
http://www.iodata.jp/product/accessory/cable/usb-ma10/
(USB-miniA(オス)⇔USB-A(メス))

他に安いものがあったと思うのですが忘れてしまいました。

書込番号:16598933

ナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/17 16:47(1年以上前)

なぜかsdさん
ありがとうございます。
ミニに二種類あるとは思っていませんでした、、、

しかも差し込めてしまうんですね、、、
見比べて見てもどこが違うか解りませんでした、、、
ビデオカメラに付属したケーブルと、コネクタ見比べました。

イマイチUSBのまとめサイトのようなところ見つけられ無いんですよね。


ケーブルを買えば大丈夫でしょうかね、、、

やってみるしかないですかね。

書込番号:16598969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 17:26(1年以上前)

USBはホスト側がA,クライアント側がBということになっています。
なのでビデオカメラとHDDをつなぐ場合は、ホストはビデオカメラになるわけです。
取説にも(P.97)ミニA側をつなぐように記載があります。

一方、PC等とビデオカメラをつなぐとPC等側がホストになりますので
ビデオカメラはB側をつなぐことになります。
これはカメラの付属ケーブルが該当します。

ビデオカメラのUSB端子はミニABという、どちらでもつなげるものになっているはずです。

書込番号:16599062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/17 17:33(1年以上前)

なぜかsdさん

なるほど。
pcの代わりがビデオカメラということですね。勉強になりました。

ノーマルのUSBではそんな事は意識していなかったので、形が合えばいい位にしか思っていませんでした。

書込番号:16599079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 18:03(1年以上前)

理屈は上に書いたとおりですが
ビデオカメラ側のUSB不具合、などということもあり得ますので
問題切り分けのために(ケーブルに起因することではないことをはっきりさせるために)
有名メーカーの変換ケーブルを購入した方が良いかもしれませんね。

書込番号:16599155

ナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/20 21:35(1年以上前)

ケーブル購入しハードディスクへのコピー確認出来ました!

書込番号:16611883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V520M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V520M
パナソニック

HC-V520M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月20日

HC-V520Mをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング