


どの機種を購入しようか迷っています
こちらのサイトでのデーターを見ると
こちらの製品が価格の割には優れているように見えます
しかし、価格を考えるとそれなりの性能だと思うのです
いったいどこを見て判断すればよろしいのでしょうか?
ちなみに蛍光灯下での撮影が多いので、暗い場所でも奇麗に映る機種がいいです
お勧めの機種があれば教えて下さい
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005818_J0000005817_J0000001943
書込番号:17113945
0点

V210Mは、互換Bがない。60Pで記録すると60P対応のブルーレイ レコダーが必要。V520Mは、+1万円、V620Mは、+1万5千円。結論 JVC GZ−E325が、ベストだと思う。価格てきに。
書込番号:17126934
0点

>ちなみに蛍光灯下での撮影が多いので、暗い場所でも奇麗に映る機種がいいです
たぶん、日本メーカーのビデオカメラで一番暗所性能が悪いビデオカメラの一つですよ。
なぜこれを選んだのか分かりませんが、選考から外した方がいいでしょう。
購入したら確実にガッカリしますよ。
暗所性能は予算と比例すると思っていいと思います。
もう少し予算を上げて5万位出せれば、そこそこの物が買えます。
お勧めは型落ちになりましたがソニーのCX630Vですかね。
http://kakaku.com/item/K0000453621/
書込番号:17127061
0点

この映像を見れば分かりやすいかな。
CX630V
https://www.youtube.com/watch?v=VA5RYfl4D0Y
鍾乳洞の中と蛍光灯下で、この画質なら納得されるでしょう。
PJ40V(CX630Vの2世代前のモデル)
https://www.youtube.com/watch?v=qgMiETVVGOo
因みにV210Mの映像を探してみましたが、これしかなかったですね。
https://www.youtube.com/watch?v=x3JGpXhDiC8
他のモノは、
V520M
https://www.youtube.com/watch?v=Ws6jhobKvIY
https://www.youtube.com/watch?v=0M5jEI5coYg
V300M
https://www.youtube.com/watch?v=Te1amdY8A8c
https://www.youtube.com/watch?v=qUnLWgyDpdw
TM45(V300Mの前モデル)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ahv9BzurSw
パナソニック製品全般に言えることですが、
センサー感度が悪いのでシャッタースピードが1/30に落ちる傾向がありますね。
(設定で解除できますが)
あと現行モデルは分かりませんが、低照度での肌色が上手く表現できないですね。
室内撮影が多いのは、赤ちゃん撮影ですかね?
だとすると、パナソニック製品は止めた方が良いですね。
良くも悪くもソニー製品を買われた方がいいと思います。
どうしてもパナソニック製品で選ぶのならV520Mになりますがベストじゃないです。
書込番号:17127535
0点

CX630V見ました
すばらしい画像ですね@@
しかし、予算が・・・・
こちらを見ているとSONYを勧める方が多いのですが
やはりいいのでしょうか?
私はあまのじゃくで(笑)
SONY、トヨタ、ブリジストンのファンの方は信仰に近い物があるのかな?
と思ってしまい、いまいち素直に見れないんですよね
(昼寝ゴロゴロさんが、そうだとは思いませんが
すみません)
あとで不満が出るぐらいなら1ランク上の機種を考えてみようかと思っています
ありがとうございました
書込番号:17136975
1点

yoshi550さん
パナソニックが室内画質でソニーより見劣りするのはその通りですね。
私はパナソニックの旧機種を使っていますがそこが不満です。
最新のパナソニック機HC-V750Mであれば素子がソニーと同じタイプに変わりましたので室内画質も大きく改善が期待できます。
最近ソニーPJ630V(HDR-CX630V)も購入したのですがソニーハンディカムは望遠(ズーム)の画質が致命的に悪いので注意が必要です。
以前使っていたハンディカムも数台ありますが全てこの傾向の濁りつぶれた映像になります。
不思議な事にソニーハンディカムのこういった欠点は他社製品と比べなかなか表に出てこないようです。
手振れ補正も大した事が無かったですし(望遠なら旧機種のパナソニックの方が良く留まる)値段分の価値があるかは人それぞれだと思います。
私にとっては大きい、重い、高い、望遠画質が悪いという事で満足度は低いですね。
HDR-PJ630V(HDR-CX630V)とHDC-TM650(パナソニック2010年製)との比較を添付しましたのでご覧下さい。
書込番号:17152992
1点

みなさん ありがとうございます
スレが付くのを待っていたのですが
付きそうもないのでお礼を書かせて頂きます
遅くなりすみませんでした
mankintanさん
Everio GZ-E325もいいですね
Everio GZ-E625も、CMOS 1/4.1型
32GBでいいと思ったのですが、
価格はそう変わらないということは
他に欠点があるのでしょうか
そんなに画像が変わらないのであれば
JVCも考えてみようと思います
オパール米さん
わざわざ画像まで貼っていただき
ありがとうございます
望遠は明らかにパナの方がいいですね
HC-V750MはHC-V650Mと同等ですよね
やはり、そこそこ値段を出さないと
駄目なんでしょうね
書込番号:17224310
0点

スレ主さん、
三板式であることとクラスも価格帯も違うことを軽視しすぎていませんか?
ま安く買うには「安くなる時期」を待つしかなくて、「総合的な画質」としての下克上は期待するだけ無駄だったりしますので、予算優先か画質次第では予算を見直すかを決めておくべきですね。
※ただし、流通在庫しかない2013年モデルは、在庫が少なくなると一気に暴騰するので、暴騰前に買うことを大前提とするべきでしょう。
あと、同じ撮像素子を使っても同じ画質が得られるわけではなく、
「敵に塩を送る」ことは結果的に制約されます。
書込番号:17224533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V210M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/04/13 17:30:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/20 19:33:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/22 18:58:42 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/22 21:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/09 8:48:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



