デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX60
主な違いは、
WX200→10倍ズームGレンズ
WX60→8倍ズームカールツァイス
だけでしょうか?
書込番号:15631276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイバーショット同士の比較なら以下のURLが参考になります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/
http://store.sony.jp/Special/Compare/Camera/Cyber-shot/index.html
これによるとWX200は新ピタッとズームと新手振れ補正、有効画素数が1820万画素、スマートリモコンWi-Fi対応、水中スイングパノラマ対応、46.0万ドット液晶搭載などの点で上回っています。時間が取れるようなら、今日、ショルームに見に行こうと思っています(一番の目的はDSC-TF1ですが)。
書込番号:15631565
0点
1/2.3型のセンサーですが、画素数が違うようです。
それとWX200はWiFi対応ですね。
WiFiは必要としていないので個人的にはWX60の方が魅力的です。
書込番号:15631575
3点
wifiは使いませんが、手振れ機能は気になります。WX200の手振れはWX100と同じものでしょうか。であれば価格的にWX100が魅力です。
書込番号:15632080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早うございます。
ソニーストア 大阪でWX200とWX60をちょこっと試したので軽く報告です。
WX200は新手ぶれ補正で従来比4倍とポータルサイトには書いてあります。僕が静止画と動画で試した限りではテレ端でのWX200とWX100/60との差はわかりませんでした。使い込まないと性能差が出難いのかもしれません。ビデオカメラの強力な制動感のある手振れ補正と比べるとまだまだなのかなといった印象です。
WX200のWi-Fiリモコン、これは実用的です。静止画操作と動画操作の切り替えがスマホ側で出来、静止画の際はズームイン/アウトとシャッター、動画の際はズームイン/アウトと録画スタート/ストップの操作になります。勿論、スマホ上で画像のモニターが出来るのでセルフタイマーは実質いらないですね。自分撮りにも使えそうです。僕のAndroid2.2の古いスマホでも予想以上にさくさく動作しました。
後、360°スイングパノラマ、パノラマ撮影中と動画撮影中のエフェクトが可能になった、歯のホワイトニングやおでこのテカリを防ぐ事なども可能になった進化型ビューティーエフェクトの搭載などが2012年モデルとの違いですよと説明員のお姉さんが言ってました。企画サイドが開発サイドにゴリ押ししたような機能ですが出来は良かったです。
書込番号:15634583
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/09/02 11:05:34 | |
| 1 | 2018/05/06 3:21:13 | |
| 4 | 2015/04/05 23:44:11 | |
| 8 | 2014/04/11 23:48:18 | |
| 0 | 2014/02/23 20:56:58 | |
| 3 | 2014/06/11 8:16:00 | |
| 2 | 2013/12/21 8:30:47 | |
| 2 | 2014/01/05 10:46:31 | |
| 7 | 2013/12/13 12:38:32 | |
| 3 | 2013/04/29 8:42:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








