『地デジ番組の録画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

『地デジ番組の録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ番組の録画

2012/09/05 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:15件

以前、こちらの機種のHDDに地デジ番組を録画して観ているという方がいましたが
いったいどのような方法でそれをすることが可能になるのでしょうか?

PC用の地デジ・ワンセグチューナーを取り付けて、そこから録画するという
ことでしょうか?
それともDVDレコーダーと本機をつないでそうするのでしょうか?

どなたかぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15023595

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/05 00:25(1年以上前)

PC用TVチューナを取り付けて視聴するのが普通です。
このPCに入力端子は無いのでHDDレコーダの映像はそのままでは見られません。
PC用チューナには以下のような製品があります。
それぞれでBS対応や編集機能等が異なるので、自分にとって必要なものを探して下さい。

http://kakaku.com/item/K0000163362/
http://kakaku.com/item/K0000258776/

書込番号:15023621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/05 00:31(1年以上前)

>PC用の地デジ・ワンセグチューナーを取り付けて、そこから録画するということでしょうか?
こちらですね。
USB接続で簡単に出来ますy
地デジやBS・CSだと、自宅にあるテレビなどと同じでアンテナケーブルと繋ぐ必要があるので、使用する場所は固定されますけどね。

書込番号:15023648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/05 01:15(1年以上前)

そのPCで地デジチューナーで視聴が可能かどうか、チェックですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

ま、今時のノート型でそれが不可能ということはないとは思いますが一応。

書込番号:15023788

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/09/05 04:03(1年以上前)

買う前に、ご自身お部屋がチューナー付属のアンテナで電波拾えるか確かめたほうがいいですね。
アンテナ線をつなぐタイプ(フルセグ+ワンセグ)なら分配器で安定して拾えますが、小さなアンテナしか付いてないタイプのもの(ワンセグ)もあるので選ぶとき注意が必要です。
室内アンテナの電波の強度は携帯にワンセグがあればある程度の基準にはなるのではとおもいます

なお、ニコ動コメント視聴スタイルが楽しめる面白いチューナー(GV-TV100・ワンセグ)もありますが、慎重に吟味してください。

書込番号:15024037

ナイスクチコミ!0


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 U24Eの満足度5

2012/09/05 05:06(1年以上前)

以前、この機種での地デジ録画について書き込んだ者です。

僕は以下の機種を使っています。
http://kakaku.com/item/K0000328834/

地デジ・BS・CSの3波対応なのに5000円ちょっとで安いのですが、
予約録画と視聴しか出来ません。僕の場合はそれで十分なので。

ただ、視聴にはチューナーの接続が必要なので、USBキータイプの
方が良いかも知れません。

Bru-rayへのダビングやDLNAサーバ機能による他のテレビでの視聴
などもやりたい場合は、1万円くらいの高機能なものが必要です。

書込番号:15024089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/05 16:46(1年以上前)

みなさん、情報本当にありがとうございます。
やはりPC用のテレビチューナーが必要なんですね。
主な用途はNHK等の語学番組をPCに予約録画して、たまには外で見ることです。
高機能なものは望みませんが、地デジ番組を予約録画できることが必須条件です。
手頃な物は\6000前後からあるようですね。アンテナケーブルとの接続がやや
面倒ですが、それは仕方ないですよね。

ひとつ疑問に思ったのですが、PCのHDDに予約録画しているときはPCの電源は
オフの状態でも大丈夫なのでしょうか?それはないですよね??

書込番号:15025814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/05 16:59(1年以上前)

>PCの電源はオフの状態でも大丈夫なのでしょうか?それはないですよね??

Shutdownしたらダメ。
必ずSleep、またはStandbyにしておいてください。

書込番号:15025853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/05 17:51(1年以上前)

>PCのHDDに予約録画しているときはPCの電源は
>オフの状態でも大丈夫なのでしょうか?
録画するには、PC起動していないと出来ませんy

レコーダやテレビのコンセント抜いておいて、録画できるか?というのと同じですy

書込番号:15026031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/05 18:43(1年以上前)

上の私のレスは誤解を生みますね。
起動状態または…
を頭に付け加えてください。

書込番号:15026204

ナイスクチコミ!0


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 U24Eの満足度5

2012/09/05 19:09(1年以上前)

僕の買ったチューナーの場合、スリープ状態での予約録画可能とかかれてますが、
うまくできる場合とそうでない場合があります。

チューナーにもよると思いますが、起動させておくことが確実と思います。

書込番号:15026306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/05 22:10(1年以上前)

みなさん早速の情報ありがとうございます。
なるほど。ということは語学番組のようなものを留守中に毎日予約録画する
としたら、ほとんどPCの電源は入れっぱなし(スリープ、休止含めて)という
ことになりますね。うーん、それもキツイですね。
やはり、HDDレコーダーに録画したものをDVDにダビングし、それをPCにコピー
して見た方が遠回りながら確実な気もしてきました。

もうちょっと考えてみますね。

書込番号:15027184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/07 00:56(1年以上前)

こんにちは。

その方法だとコピープロテクト外すの大変じゃないですか?

書込番号:15032022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/07 10:03(1年以上前)

>録画したものをDVDにダビングし、それをPCにコピー
テリパパさんもご指摘ですけど、そんなことが可能でしょうか。
DVDにコピーしたものを再生なら可能ですけど。


書込番号:15032884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/07 11:55(1年以上前)

DVDshrink等のフリーソフトを用いれば、DVDのPCへの取り込みは
比較的簡単と聞いてますが、私何か誤解してますか??

まだ試してはいないんですけどね^^;

書込番号:15033164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/07 23:12(1年以上前)

普通は本体にUSB接続でPC用TVチューナーを取り付けての視聴、録画になりますね。
そのためにはPC用TVチューナーに地デジアンテナ線を取り付ける必要があり、せっかくのノートパソコンの長所が潰されます。

おすすめは無線ワイヤレスでの地デジ&BDレコーダー録画番組の視聴の投稿がありました。参考にされてはどうでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000308806/ReviewCD=495634/

書込番号:15035379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/08 00:54(1年以上前)

こんにちは。

CPRMプロテクトでググって見て下さい。
ウイルスチェックに引っかかるソフト使うか、
デジアナとかアナログ出力に画質改善機等入れて録画すれば出来そうですが。

デジタルのプロテクト外し、この場では推奨出来ません。

それとも他に方法有るのかな?
勘違いしていたらすみません。

書込番号:15035810

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/09/16 13:06(1年以上前)

プロテクト外しの話は「クチコミ掲示板利用規約」第4条(3・7項)に抵触するかと。
皆さんご注意を。

!規約を守ってエンジョイユアライフ!

書込番号:15073033

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > U24E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング