


2010年10月にUL20FTを購入したのですが最初からたまにフリーズしていましたが、最近は一日に何度もフリーズします。TURBO33をOFFにした状態で部屋も涼しいので熱暴走でもないと思います。
amazon.comをみるとメモリを変えたらフリーズしなくなったとのレビューもありますが同様の現象の方はいませんか?
あと、別件ですがAsusLiveUpdateで(Update対象とな)アプリケーション名が出ない(ので何のUpdateがされるのか分からない)のと遅すぎて使い物にならないという問題があります。
書込番号:12445747
3点

UL20FT フリーズ(マウスポインターも動かない状況で電源ボタンの長押しで電源の強制OFFしかできない状況)の途中経過です:
asus社に引き取り修理に出し(1週間程連絡がなかったのですが)こちらから状況を確認したところ、「予防措置としてHDD交換しますか?」との回答でした。PCのフリーズで何故、HDD交換が予防措置になるのか、ご担当は説明できなかったので、協議しCPU交換を依頼することになりました。それから、しばらくしても修理ご担当から連絡がなかったので、こちらから連絡したところ「ボードの在庫がないので、手配しても修理に(通常でも)2週間以上かかる」 との(後手後手の)お返事をいただくこととなりました。⇒ボード納期確認の返事も結局ない状況です。
フリーズするPCは安心して文書すら作ることもできず、これまでほとんどまともに使えない状況でしたが、さらにいつまで修理にかかるかわからないという事なので、購入元の某社に相談したところ、返品すれば代金は返していただける状況になりました(購入元には感謝しています)。
asus社には「修理に時間がかかるなら、新品交換をと」交渉しましたが即刻、却下されました。CPUボードの在庫も切らしているのに、交換もできないというのは”保証期間”の意味があるのかどうか消費者庁にでも聞いてみたいところです(聞きませんが…)。
修理のご担当の対応自体は丁寧でしたが、HDD交換で済ませようとしたレベルや販売開始からホドないPCの修理部品の在庫切れを起こすような会社の体質に非常に疑問を感じました。
私はSORDやPC-98の時代からPCを使っていますが、修理に関して、これほど言葉丁寧なのに中身のない対応をされたのは初めてで、ある意味、良い経験となりました。
PCが故障すること自体は問題視していませんが、その対応が非情に残念でした。
書込番号:12587122
5点

修理の対応(台湾の常識なのか):
実は、まだパソコンを返してもらえていません。前回、連絡したときに「販売もとから返金してもらえることになったので直ぐに返却してください」と(2回も)伝えたのですが、先ほど連絡したところ「出荷の最終準備の確認をしていますので早ければ今日には出荷できるかもしれない」との事でした。私が「直ぐに」と言った件をどう思われるか聞いたところ「直ぐにということの認識の違い」と言われてしまいました。修理もできなかったモノの出荷検査に既に2日かかり、まだ配送の準備までもいってないそうです…認識の違いらしいです。
販売もとの気が変わらないうちに返していただきたいのですが、修理品の在庫も置かないようなコンプライアンスすれすれのことをやって平気な会社(それとも担当?)と同じ認識と言われなくてよかったかもしれません。
書込番号:12594540
2点

災難でしたね。
自分は、EeePCを購入してちょっとした不具合があり、メーカーに相談したところ、
すぐに新品交換して頂きました。サポートの方も親切で良かったですよ。ただ交換の際
「発送しました」などの連絡は無く、突然届きましたが。送料もすべてメーカーが
負担してくれましたので、海外メーカーとしては良い対応だと感じています。
メーカーの対応が気に入ったので、UL20FTも購入しました。
自分のPCは不具合無くとても快調に動作しています。自分の場合、最初から入っている
セキリュティーソフトは即効で削除して他のメーカーの物を使っています。
ASUSに限らず、最初から入っているセキリュティーソフトとの相性が悪い場合があるそうです。
パソコンの中の部品は多数のメーカーの部品が入っていてかなり複雑なので
部品のバラつきなどで同じ機種でも調子の良い悪いが出てきます。(どのメーカーでも)
今度機械があればセキリュティーソフトを替えて見てはどうでしょう。
書込番号:12594899
1点

DELL220sちゃん様:
返信ありがとうございます。
セキュリティソフトも念のため入れ替えました。msconfigなどで余分なサービスも止めて、safeモード起動してもフリーズの現象は再現しました。
前にも書きましたが、PCが故障すること自体は問題視していません。ノートPCは表面実装になっているので、CEは(ハンダ付けを外しての)部品交換をすることはほとんどないため"チェンジングエンジニア"とも言われているくらいですが、ここでCPUボードの保守部品在庫をもたないというのは、確信犯ではないかと疑いたくもなります。
asus社は、たまたま、パーツがあれば"DELL220sちゃん様"のようにアタリの対応をしてもらえたのでしょうが、無いと(無い状況をつくるのが問題ですが)私のように残念な結果(ハズレの対応)となる会社にはまちがいなさそうです。
書込番号:12595229
3点

holzdorf様
確かに修理部品の在庫が無いのは困りますね。
ASUSの場合、修理は海外でするんですかね?
そうであれば、国内に保守部品の在庫が無いのは納得出来ますが・・・。
私の場合新品交換で在庫があったためとても迅速な対応でした。(運がよかった?)
購入店で返品が可能ということですので、早く返してもらってすっきり出来たらいいですね。
書込番号:12595449
1点

修理の対応について。
大変な目に会いましたね。
実は私もこの機種を昨年年末に購入し、今年1月中旬にモニターヒンジ部分にひび割れが入っている事に気付き、アスースサービスに電話で問い合わせ修理しますとの事。
対応も良く安心して修理に出したのですが、数日後に返却された現品を見るとひどい扱いで・・・。
液晶パネルには指紋だらけ。液晶パネルのベゼル部分にビニールが挟まったまま返却されてきました。
はっきり言ってこのメーカーのサービス技術力のなさ・・。
すぐ電話で状況を伝えるともう一度修理しますとの事で2回目の修理へ。
今日、やっと返却された現品確認して唖然。
液晶パネルは何で拭いたの? っていうような跡があり、ベゼル部分も擦り傷だれけ。
明日怒りの連絡いれます。
書込番号:12598207
4点

NDWU様:
NDWUさんも災難でしたね。昔の修理はシンクロやデジアナをつかって修理箇所を特定できるような技術者でなければ勤まらなかったのですが、今は基本的に部品を換えることができればいいはずです。それ(モニターヒンジの交換など)もまともにできないようであれば、技術者とは言えませんね。
私は、最初にHDDを予防交換しますと言われて唖然としました。今回の場合、自転車のタイヤが回りませんと言ってるのに、念のためハンドル変えましょうといってるようなものですから。
ただ、担当者とお話される際は「のれんに腕押し」になることが予想されますので、あまり怒らずに、「そういう会社なんでしかたありませんよね」という感じで臨まれる方が精神的には良いかと思います。
書込番号:12599523
3点

皆様ご回答ありがとうございました。
おかげさまで販売店に返却できました。asus社の対応は日本的ではないので、どうしても買いたい方は、しっかりした販売店から購入することをお勧めします。
書込番号:12635833
1点

holzdorfさん
>おかげさまで販売店に返却できました。asus社の対応は日本的ではないので、どうしても買いたい方は、しっかりした販売店から購入することをお勧めします。
よかったですね。返却できて。本当によかった。
ASUSの対応にはほんとびっくりさせられます。
私のパソコンは今、ASUSにキズの現状を確認したいとの事で送っていますが、きっとこちらから連絡しないとほったらかしになるんだろうなぁ〜と思いながらまってます。
こちらから質問しても「できません」「認識の違い」「他のスタッフには電話代われません」
本当にビックリです。
「ASUSは最善の努力を尽くし、48時間以内にお問い合わせの問題を解決するようにいたします」
メールではこんな事を返信してきますが、今日でもう5日目。
他の口コミにもASUSの対応の悪さで書き込みがありました。
やはり被害者は沢山おられるようです。
自己中心的な書き込みかも知れませんが、実際あった事実です。
これからPCを購入される方はよくご検討ください。
書込番号:12637593
1点

米国 AMAZON に私が書いたのかと思ったくらい同じ現象(サポートの酷さも含めて)が
ありましたので紹介します。これ(freeze)は単なる偶然ではなかったようです。
http://www.amazon.com/review/R24DN54BIJNCZI/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R24DN54BIJNCZI
書込番号:12792226
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > UL20FT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/02/08 21:17:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/26 10:39:03 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/22 19:54:23 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/07 15:29:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/23 15:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/25 13:19:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/07 11:46:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/06 23:15:05 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/18 13:28:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 10:21:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
