『電子ビューファインダー』のクチコミ掲示板

2013年 2月21日 発売

COOLPIX P520

光学42倍ズームレンズを搭載した高倍率デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX P520のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P520 の後に発売された製品COOLPIX P520とCOOLPIX P600を比較する

COOLPIX P600
COOLPIX P600COOLPIX P600

COOLPIX P600

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月27日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P520の価格比較
  • COOLPIX P520の中古価格比較
  • COOLPIX P520の買取価格
  • COOLPIX P520のスペック・仕様
  • COOLPIX P520の純正オプション
  • COOLPIX P520のレビュー
  • COOLPIX P520のクチコミ
  • COOLPIX P520の画像・動画
  • COOLPIX P520のピックアップリスト
  • COOLPIX P520のオークション

COOLPIX P520ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月21日

  • COOLPIX P520の価格比較
  • COOLPIX P520の中古価格比較
  • COOLPIX P520の買取価格
  • COOLPIX P520のスペック・仕様
  • COOLPIX P520の純正オプション
  • COOLPIX P520のレビュー
  • COOLPIX P520のクチコミ
  • COOLPIX P520の画像・動画
  • COOLPIX P520のピックアップリスト
  • COOLPIX P520のオークション

『電子ビューファインダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P520」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P520を新規書き込みCOOLPIX P520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダー

2013/09/14 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

スレ主 Take_001さん
クチコミ投稿数:28件

待ちにまった電子ビューファインダーの採用
(一々液晶モニターでアングル確認しなくても確かな撮影ができます)

素人です。キャノンデジカメをもっていましたがファインダーを除いてシャッターを押すと実際撮ったイメージが異なっています。なぜだろうと思うと液晶モニターのアングルと異なっているのです。そのためファインダー使用せず液晶モニターのみで撮影していました。でも動く被写体を捉えるにはファインダー越しでみたほうが撮りやすく前々から電子ビューファインダーカメラがないかなと本当に考えていました。

ニコンP520は私の願っていた電子ビューファインダーでした。これこそ私の願っていたもので嬉しくなり購入しました今では望み通りに撮影、さすがニコン(NIKON)さんだなと感心しています。
P520にはいろいろ工夫されていますね、楽しみながら撮影させてもらってます。

書込番号:16582842

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Take_001さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/14 04:00(1年以上前)

ファインダーを除いてシャッターを押すと
(訂正)ファインダーを覗いてシャッターを押すと

書込番号:16582851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/14 05:52(1年以上前)

ネオ一眼は前から搭載していますよ(;^_^A

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000227477

書込番号:16582952

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/09/14 06:02(1年以上前)

>ファインダーを除いてシャッターを押すと実際撮ったイメージが異なっています

多分、パララックスの大きい光学ファインダーの機種ではないですか?

http://kotobank.jp/word/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

>電子ビューファインダーカメラがないかなと本当に考えていました。

P520のような高倍率ズーム機種は、どのメーカーもファインダーがある場合はEVF(液晶ビューファインダー)になっています。
最近は低倍率ズーム機にもEVFを採用する機種もありますね。

書込番号:16582962

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/14 07:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/14 08:43(1年以上前)

P520のファインダーよりFZ200のファインダーが圧倒的にきれい。

書込番号:16583326

ナイスクチコミ!5


スレ主 Take_001さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/15 09:55(1年以上前)

P520は倍率の割には小型で軽く良いカメラだと思っています(持ち運び容易、重いカメラは駄目)。

倍率は35mm換算1,000mm相当(42倍)画角で十分満足ですが、さらに倍率をあげるには
テレコンバージョンレンズTCON-17XTCON-17Xを装着することで、1.65倍の倍率になり1,650mm相当(約68倍)の画角を得ることがでます。さらにデジタルズーム2倍は(3,300mm相当)になります。
(私は素人ですがこのことからも購入条件にあげました)。

テレコンTCON-17Xを装着すると画角がどのように変化するか紹介しています。
http://stokjp.blogspot.jp/2013/05/p520.html

書込番号:16588277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/09/15 22:09(1年以上前)

こういった高倍率機で電子ファインダー搭載はありがたいですよね。

でもちょっと見づらいのが多いのでFZ200程度位綺麗だと尚良いですね♪

書込番号:16591385

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P520」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファインダー内の曇り 5 2021/08/25 22:11:51
バウンス撮影をするために…… 5 2015/04/18 4:33:11
カメラの機能 4 2015/02/05 10:03:13
ズーム音 10 2014/12/21 10:54:17
イマイチ使いづらいのですが・・ 5 2014/11/13 11:28:05
設定 7 2014/08/12 9:22:04
故障? 3 2014/08/11 11:55:23
スーパームーンを撮してみました 2 2014/07/15 9:09:06
記録用画像と 表現する画像の違いについて 13 2014/06/29 2:14:10
ボケとブレについて 26 2014/05/29 10:36:32

「ニコン > COOLPIX P520」のクチコミを見る(全 656件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P520
ニコン

COOLPIX P520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月21日

COOLPIX P520をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング