


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3
誤って動画撮影したMOVファイルをWG−3にて削除してしまいました。
ファイル復旧に成功した方がいらっしゃればご教授願います。
使用SDカード
TRANSCEND 32GB Class4 MicroSD HC
TRANSCENDのアダプタを利用して動画撮影していました。
動画を削除した際にすぐに気が付き、削除は完了してしまいましたが
その他の情報を書き込まないようにSDカードは抜いて保存してます。
今まで試した削除復活ツール
・かんたんファイル復活
・DataRecovery
・Recuva
・ファイナルデータ(体験版)
・Pandora Recovery
・Zero Assumption Recovery
・DiskDigger
です。すべてダメでした。
また
・完全デジカメデータ復元13(購入)
ファイルを検出したので、購入に至りましたが破損したファイルしか
復元できませんでした。
削除してないMOVファイルも検出したので試しに復元してみましたが
破損したファイルが生成されます。
もし、同症状でお困りの方で解決に至った方は
ファイル復旧方法のご教授をお願いいたします。
書込番号:17198826
0点

動画ファイル(MOV)の修復はしたことがないのですが
JPEG修復の経験から考えると、ファイルのヘッダー部分が壊れたのではないかと思います。
まずはその動画をコピーしてから(オリジナルは一切書き込まないのが原則です)
下記を試してみてはどうでしょうか?
1)一番大変ですが、バイナリエディタ等で壊れた部分がないか見る。
当然どこが壊れてるかなんてわからないのですが、正常な動画ファイルと見比べていると
おかしな部分が見えてきたりします。
そこのデータを正常なファイルを参照しながら書き換えると読み込めるようになることがあるのではないかと思います。
ただ、時間もかかりますし、ある程度ファイルの構造も調べないといけないかもです。
2)あとは、少し検索してみると
REMO SOFTWAREがひっかかってきます。
日本語表示だと機械翻訳のようで日本語がおかしいですし、
使ったことがないのでまともなソフトなのかどうかわかりませんが
ここにMOVファイル修復ソフトがおいてあります。
ただ、念のため、最初にウイルススキャンソフトでスキャンしてから使用したほうがいいと思います。
http://www.fixmov.net/jp/
3)他には
動画自在というソフトだとファイルが多少壊れていても壊れていない部分が再生できるようですので
これでどのあたりが壊れてるか再生で試してみるというのもいいと思います。
そして壊れている部分以外を書き出すというのもひとつの手かなと思います。
http://toshifumi.mydns.jp/soft/MovieEdit.html
書込番号:17200445
1点

まず、あまり参考にはなりそうにないことをお断りして…
別のペンタックス機種、別の復元ソフトでのAVIファイル復元です。
1)カメラ:PENTAX Optio ws80(防水カメラ)
2)SDカード:pq1 2GB
3)動画:10秒ほどの動画二本を作成、一度カメラ内再生、さらにカメラ内で削除。
4)PCとの接続:カードリーダー
5)復元ソフト:「Superファイル復元3コンプリート」インターコム社製品
6)ビューアー:ACDSee for PENTAX3.0(RealPlayerが起動。)
上記の場合、復元ができています。動画が短かったからということもあるのでしょうか。復元ソフトの「(ファイルの)状態(評価)」は「かなり良い」です。
「状態」は「良い」という、(どのカメラで、いつ撮ったのか)記憶にない第三のAVIファイルがSDカードに見つかりましたが、こちらは「元のデーターフォーマットを認識できません」と、修復は失敗です。
書込番号:17202027
1点

丁寧なご回答ありがとうございます。
まず
早速「Superファイル復元4」を購入し復元を試みましたが
映像なし、音声なしのファイルが復元され
効果はありませんでした。
次に「REMO SOFTWARE」を使用したのですがウィルス検知のため使用を中止しました。
【補足】
上記に記載している復元ツールでのファイル復旧は
破損したファイルでなく映像なし、音声なしのファイルが復元されていました。
「VLC media player」では破損ファイルでも部分再生が可能なので
再度、復元ファイルを再生したのですが結果は映像なし、音声なしのファイルでした。
書込番号:17202204
0点

わざわざお買い求めになったのに復活できなかったとのことで、まことに残念です。
1)「Superファイル復活4」は最新版のようで、旧版「Superファイル復活3コンプリート」にはない機能が加わっているようです。メーカーのサイトを訪ねますと、サポート案内が豊富にあるのに気づきます。
「Q&A」のQ.02に「復元できないケース」のひとつに「デジタルカメラ上で画像データを消去した場合やフォーマットした場合(機種により異なります)」との記述があります。
とはいえ、大切な動画ファイルであれば、「お問い合わせ」をご利用になってはと考えます。上記のように「機種により」の文言がありますので、メーカー側になにかサジェスチョンをお持ちかもしれません。場合によっては、有償でも「データ救命サービス」を頼られるのも一案だと考えます。
2)と同時に、カメラメーカーにもカメラ内削除ファイルの復元依頼について問い合わせをなさることもできます。
3)すでに一度復元を試行しておいでです。重ねての試行も無意味かもしれませんが、同機、別のSDカードで動画を数本お撮りになり、うち一部をカメラ内削除、残りをPC内削除とし、復活ソフトにかけて具合を試されるのはいかがでしょう。気休めにすぎないかもしれませんが、かけがえのない動画ファイルでしょうし、メーカーにお問い合わせをなさるときのデーターの一つになるかもしれません。
書込番号:17202727
1点

サポートセンターに問い合わせたところ次のような回答が返ってきました。
要点のみ記載します。
「Windowsと同様の削除方法であれば、いずれのデジタルカメラのファイルでも復元できますが、
デジタルカメラ上での削除の場合、復元の可能性は低くなる傾向があります。」
PENTAXのWG-3は、Windowsと同方法の消去ではないとわかりました。
結論から言いますと、
『この機種で削除した動画は高評価を得ている復旧ソフトを使っても復旧できない』
ということになります。
※ファイル復旧業者に持ち込めば復旧可能のようですが、1万円以上費用が掛かると思われます
ただし、静止画は復旧できました。
静止画の場合はフリーソフトでも十分に復旧できるようです。
今回のケースは大変勉強になりました。(勉強代もかかりましたが(笑))
私の性格上、ディスクトップ上にファイルやショートカットが
5個以上あると削除してしまう癖があります。
デジタルカメラの画像や動画が大量に増えると整理が大変なので
安易に消すようにしていました。
消してもゴミ箱から取り出せばよい。なければ、ファイル復旧すればよい
と考えていましたが、デジタルカメラとwindowsは大きな違いがあることを学びました。
回答いただいた皆様方。ありがとうございました。
デジタルカメラで撮った動画や写真は早めにPCへ移動させる習慣をつけようと思います。
書込番号:17203925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX WG-3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/05/26 15:57:54 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/20 23:16:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/05 8:39:36 |
![]() ![]() |
11 | 2014/08/01 23:01:41 |
![]() ![]() |
23 | 2014/07/20 8:34:21 |
![]() ![]() |
14 | 2014/04/09 10:50:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/31 20:42:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/30 23:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/19 23:42:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/17 17:00:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





