デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
自分、、被写体深度が深くてAFがスナップの環境でぶれない位の精度でAWが室内でも大きく外さないカメラを探しています。
 ズームは5倍で十分足ります。
 画像もたまにA4プリントで普段はL版でいいので等倍の画質も問いません^^;
 
 
 3つ質問お願いします><
1、解像度を最大にするのと6M程度に下げて写すと3Lのサイズで印刷すると画質差はありますでしょうか?
  低解像度の方が明るさ等で写しやすくなるなどがあればいいなと思って
2、花火を写するときに花火の箇所は固定で自分は照明のある所で三脚につけて撮影可能なときにフォーカスをロックして、明るさを確保したり写すのは難しいでしょうか?
3、手振れ補正をオンにしたら解像度が極端に落ちる状況下って何かありますでしょうか?
 もし落ちやすいのであればオフにしようと思っています。
書込番号:18162205
0点
XZ-10を使用しています。
2 について、マニュアルフォーカスはありませんのでフォーカス固定はできないです。私は購入後に気がつき驚きました。
タッチパネルシャッターを使いなさいと言うことなのでしょうが、花火はどうやって撮るのでしょうかね?
照明下にいながら花火を撮影されるとは、撮影環境が難しそうですね。XZ-10では私の腕と知識では無理そうです。
書込番号:18162325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>micchoさんさん
 
 お返事有難うございます。
  三脚使用で毎回、タッチで置きピンしかないのですね><
 花火は半分諦めます^^;; 
 
書込番号:18162340
0点
>花火は半分諦めます^^;; 
XZ-10にも「打ち上げ花火」モードがありますので、
このモードにすればピントは無限遠に固定されるのではないかと思います。
>1、低解像度の方が明るさ等で写しやすくなるなどがあればいいなと思って
画像サイズを下げても感度は変わりませんので、目的からすると最大サイズで撮影しておくほうがいいと思います。
>3、手振れ補正をオンにしたら解像度が極端に落ちる状況下って何かありますでしょうか?
一眼レフの場合は、三脚につけた場合(の特定のシャッター速度の時)に手ブレ補正をオフにしたほうがいいと言われていますが
コンデジではそういう話があまり出ないので、特に影響は出ないように思います。
心配でしたら、三脚使用時は手ブレ補正オフでもいいかもしれません。
書込番号:18162423
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/12 9:02:06 | |
| 1 | 2023/01/11 13:45:38 | |
| 16 | 2022/08/23 9:46:34 | |
| 16 | 2021/11/23 23:20:53 | |
| 5 | 2020/08/22 9:15:48 | |
| 5 | 2020/08/15 23:29:37 | |
| 4 | 2019/12/09 14:25:41 | |
| 4 | 2019/05/19 18:27:43 | |
| 5 | 2018/11/14 14:50:46 | |
| 14 | 2017/12/09 15:21:18 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








