デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
日常のお供としてXZ-10の購入を考えています。
撮影シーンは本当に様々で、料理の写真、子供の様子、散歩中気になった風景などです。
毎日すぐ撮れる所において、出かける際は常に身につけておきたいと思っています。
このカメラを検討している理由としては、
1.価格が安い
2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
3.レンズがとても明るい
4.焦点距離のバランスが良い
5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
などです。
対抗馬として気になっているのはパナソニックさんのTZ70です。
ファインダー付きというのがとっても魅力的で、マニュアルフォーカス可能なところも良いです。
SNSにも写真をよく投稿するのでWi-Fi搭載というのも嬉しいです。
望遠に関しては正直ここまでいるのか分かりませんが、あれば小鳥を撮ったり、子供が何かに夢中になってるところを撮れたりなど新たな撮影方法を楽しめるのかもと思っています。
他にはパナソニックさんのLF1,ソニーさんのRX100,富士フィルムさんのXQ2などを考えていますが、ほぼこの2つのカメラに絞っております。
XZ-10は後継モデルが出る可能性は低いという話も聞いていますし、現在の価格が1万7000円とTZ70のほぼ半値という状況なので、もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも思ったりしています。
是非皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19004944
0点
カシオのZR850もやすくなってるので検討されてみては?
書込番号:19005089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検討中のカメラがバラバラだな…
イマイチ意図が読めない。
室内とりの明るいレンズが欲しいのかな?
書込番号:19005108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
望遠が不要ならXZ10でいいと思いますよo(^o^)o
いろいろと試して、遊べるカメラですし。
いつも鞄に放り込むお散歩カメラ…的なコンセプトですしねo(^o^)o
書込番号:19005119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちら↓にそっくり似たような選択で迷っている人も居ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19000145/#tab
1.価格が安い
⇒内容に比してこの辺の価格が妥当だと思います
2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
⇒一回り大きなセンサーの高級機よりもデカくて重いです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463675_J0000009972_J0000011802_J0000014680_J0000003737
重さは一番下の欄にあります。
3.レンズがとても明るい
⇒室内で望遠を多用したい場合には良い選択だと思います
4.焦点距離のバランスが良い
⇒個々人の主観
5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
⇒これも個々人の主観だったり、お店の人の営業活動の一環だったり...
> もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも
XZ-10 はデザインがいいですね。タッチパネルも便利。
「撮った写真にエフェクトを加えてそのままスマホ経由でブログに投稿」みたいな使い方に最適。
描写力を他と比べないなら買って満足できると思います。
作例をよく観察してご検討下さい。
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
↓見ない方が、いいかも...
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/coolpix-p340/
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/xf1/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
書込番号:19005173
1点
2万円前後で考えると。
このカメラでもいいかな?
もしくは
キヤノンS200
OLYMPUS STYLUS SH-1
ニコンCOOLPIX P340
あたりかな?
フジXF1は口コミ読むと初心者には勧められない。
書込番号:19005258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんのご返信ありがとうございます。
また新たに様々なカメラを教えていただいたので再検討の必要がありますね…
大きなサイズのコンデジになるとファインダーが搭載されていて広角から望遠に対応できて明るいレンズが採用されてるカメラもありますが、私が検討している様な小さなタイプのコンデジだと何を一番重要視するかをもう少し明確にする必要がありそうです(汗)
価格を取るのか、デザインを取るのか、レンズを取るのか、センサーサイズを取るのか、望遠を取るのか、ファインダーを取るのか…
これを決めるのがとても難しいのですが。
購入直前までいったXZ-10ですがもう少し我慢して再検討してみます。
書込番号:19005443
0点
XZ-10はなかなかいい機種でしたよ
ただ、我が家の蛍光灯ではホワイトバランスがうまく取れないため
残念ながら手放しました (海外の蛍光灯なので・・)
で、常に携帯するカメラとしてはちょっと重いかもしれません
私は男なのであまりバッグ類を持ち歩かないため
胸のポケットに収まる ソニー WX200 とか TX30 でした
女性ならばハンドバッグを持たれることが多いのであまり気にならないかな?
書込番号:19005494
0点
TZ70って3万円もするんですね。
それなら絶対にXZ-10でしょう。
もし両方とも同じ値段で2万円だったとしてもXZ-10をお勧めします。
XZ-10は、このクラスのコンデジとしては近年では珍しくレンズにこだわっていて、
明るいレンズ、ズームを無理していないレンズです。
イメージセンサーは1/2.3型なので、TZ70と同じサイズのセンサーですが、
XZ-10のほうがレンズがいいのでTZ70よりも写りは良いです。
他の方がお勧めされているS200とかP340も2万円前後で買えるようなので
ご検討の価値はあると思います。
書込番号:19005690
0点
ファインダーがなくてもコレ↓で十分
http://photozou.jp/photo/show/2555464/183786117
やってみればわかる!
ちなみに私はF1000EXR を、とても満足して使っています。
画質、サクサク感、機動性共に良好。
XQ2 の実質的な解像度があまり高くないことがわかったので、これで十分。
残りあとわずか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0O8A0K
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR
> これを決めるのがとても難しいのですが。
No, easy!!
買っちゃえさっさと買っちゃえ、お金があるならさっさと買っちゃえ。
“迷って”“悩んで”“比較して” パラメータ吊り上げて、... しなくていいから、..
http://kakaku.com/trendsearch/#mining
ちなみに、カメラの値段は、購入価格と売却価格の差額
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01771883/-/pc=5010491/-/
17000-7000=10,000円
参考までにXQ2は、
http://kakaku.com/item/J0000014680/
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01998945/-/pc=5013012/-/
27216-20000=7216円
書込番号:19007781
0点
菜の花28さん
こんにちは。XZ-10面白いですよ。普段カバンに入れて持ち歩いてます。今も仕事中ですが、財布は忘れてもXZ-10は連れて来てます。(^-^)
私は使いこなしてはいませんが、優しい先輩たちのアドバイスがいただけるので安心して画像投稿できますし。
ただひとつ、ポケットに入れるのは難しいと思います。入りますが思いの外重いし、モッコリしますよ(^-^;
書込番号:19008504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
菜の花28さん、こんばんは。
XZ-10は私が買った頃と比べれば、信じられないような価格になってますねぇ(^_^;)
「買って損の無い」とても良いカメラと思います。
テレ端(130mm)F2.7は価値ありますし、テレ端で30cmまで寄れて、マクロもそこそこ楽しめますしね。
ただ・・ホワイトバランスだけは細かく拾って行かないと、気難しい場面があります。
※スズランは、広角端(開放)マクロ域ですが、小さな撮像素子ですので、適度な被写界深度が有ります。
※お寿司の写真は、ホワイトバランスを「電球」にしています。(電球色の雰囲気が欲しい時はオートで良いですが・・)
※XZ-10は「FlashAir」に対応しているので、スマホやタブレットに画像を転送する用途であれば、無線LAN搭載SDHCカード (FlashAir) を使うのも手です。
※私は最近、Android対応カードリーダで直接取り込んでいます。
友人のスマホ(Android)にも直挿しして、欲しい画像をその場で渡したりしています。
書込番号:19012851
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/12 9:02:06 | |
| 1 | 2023/01/11 13:45:38 | |
| 16 | 2022/08/23 9:46:34 | |
| 16 | 2021/11/23 23:20:53 | |
| 5 | 2020/08/22 9:15:48 | |
| 5 | 2020/08/15 23:29:37 | |
| 4 | 2019/12/09 14:25:41 | |
| 4 | 2019/05/19 18:27:43 | |
| 5 | 2018/11/14 14:50:46 | |
| 14 | 2017/12/09 15:21:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












