


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
この項とは、直接関係ありませんが、「550EXR」を使っています。レンズに埃がついてしまいました。キタムラカメラに相談したら、「修理に1万円ほどかかる」と言われました。自分で分解して修理しようかとも思いますが、どなたかよい方法をご存じでしたら押してていただけますか。
書込番号:16104885
0点

ヤッサン0001さん こんにちは
最近のカメラは ユニットごとの組み立てに成っていますので レンズの見える所の埃でも簡単には 分解できないと思います
今回の場合 撮影に影響出ないようでしたら そのまま使うのが良いように思いますよ
書込番号:16104908
0点

早速のご返事ありがとうございます。少し、画像に黒い点が写りますが、まだ買って2年ですので、このままあと数年我慢して使うことにします。ありがとうございました。
書込番号:16104934
1点

保証期間内のようですから、無料で修理出来ませんか?
折角の写真ですから、綺麗に撮りたいですね。
書込番号:16105470
0点

ヤッサン0001さん 返信ありがとうございます
>画像に黒い点が写りますが
レンズに付いた埃は 写真に出ることあまりありませんので レンズではなく センサー上のゴミのような気がします
書込番号:16105493
0点

私、カメラは素人です。そういえば、「キタムラカメラ」で聞いたとき、「CCDに付着している」といていました。「埃が、自然にとれることもある」ともいっていました。
書込番号:16105809
1点

あくまでも自己責任ですが(笑)
CX6のレンズ内ゴミは取れました
S6100はまだ駄目です(リトライ予定)
…レンズは望遠端、電池メモリーカードを抜き、掃除機で吸う…です
責任は取りません(笑)
吾輩のアイデアでは無いです
価格.COM内のどなたかのアイデアです
書込番号:16106632
1点

分解する勇気と技量があれば、自己責任で分解、清掃をするのも良いでしょう。
しかし、分解した結果致命傷を与えてしまう事も有り得ます。
別の製品ですが、パナのDMC-S1を分解してホコリを除去したことがあります。
液晶パネルがうまく外せず苦労しましたが、液晶パネルさえ外れれば簡単でした。
ただ、薄いケーブルや、細かいネジ、むき出しの基盤、レンズユニットなどがありますから分解されるのであれば細心の注意を払って行うようにしてください。
因みにこのカメラはヤッサン0001さんのカメラと同様に黒い点が写り込んでいて、使用を諦めていました。
分解したところ、レンズとセンサーにホコリが付着していたので拭き取ると、元通り綺麗に写るようになりました。
しかし新しいカメラを購入した後だったので、今はご隠居中です。
書込番号:16107562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F820EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/12/20 20:58:16 |
![]() ![]() |
10 | 2014/11/18 6:25:34 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/21 10:32:48 |
![]() ![]() |
11 | 2014/09/22 23:24:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/10 14:49:08 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/04 8:50:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/03 5:29:09 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/17 14:48:04 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/27 0:20:31 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/29 14:18:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





