FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2013年 2月15日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル
一昨年9月に息子用に購入しましたが、先月中旬に故障しました。
メーカー保証は1年でしたが、購入したコジマの保証期間(3年)内でしたので、修理に出しました。
やっと今週修理から戻って来ましたが、補償額(5万円)を超えた分は自腹となりました。どうも、マザーボードの故障だったようですが、2年も経たずに故障って酷いです。
ちなみに、2009年に購入したdellのinspiron1545は、このPCを購入するまで息子が使っていましたが、全く故障したことありません。
本体価格が2倍位するのに、こんな短期間で故障するとは…。
海外製の安いPCで十分だと思いました。
書込番号:18970750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
悪評高いDELL製を使っていますけど故障は無いです。NECや富士通製といっても不要ソフトてんこ盛りですので値段は高いですね。
書込番号:18970791
2点
家電量販店の保証よりメーカーの延長保証のほうがよかったかもしれません。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2040.jsp
良品が100%とはならないので
Dellだから故障しないとか、富士通だから故障したとか正直わかりません。
書込番号:18970834
4点
ハズレ引いちゃった…のかなぁ(^^;
書込番号:18970868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ工業製品なので、初期不良は仕方ないと思っていますが、メーカー保証が切れて1年も経たないうちに故障するのは、全く納得出来ません。
大手国産メーカー製PCって、やたらと値段が高いのは「何のため」なのか?と思います。
また、家電量販店の店員も、「やたらと値段の高い(不要な機能がいっぱい付いた)製品」を勧めて来るので困ります。もっとも、この価格.comをご覧になっている方々は、当然製品知識も豊富な方が多いと思いますので、店員の勧めるままに「やたらと(不要な機能が多い)高い製品」を「(価格交渉無しで)高い値段」で購入されることは無いと思いますが。
今回のこのPCは息子が自分で選んで購入しましたが、私が同行していればこのPCは選んでいないことは確かです。
書込番号:18972523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国産メーカーの部品は、海外製パソコンの部品となんら変わりませんよ。
高い理由は、日本人が開発、設計、組み立てを行っているので、人件費が高いだけです。
ちなみに各部品は、台湾やマレーシア、中国等です。
つまり故障する確立も、海外製品と変わらないです。
まーパソコンなんて、2年から3年でポイ捨てできる覚悟がないと使えませんよ。
パソコンは、なんだかんだで無意味にコストがかかるので。
書込番号:18980837
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/04/07 19:08:49 | |
| 4 | 2016/12/04 19:04:29 | |
| 6 | 2015/07/19 18:25:48 | |
| 7 | 2014/10/18 21:25:12 | |
| 10 | 2014/02/28 16:29:08 | |
| 19 | 2014/04/05 9:16:09 | |
| 1 | 2013/12/08 10:37:35 | |
| 2 | 2013/11/14 22:02:14 | |
| 14 | 2013/10/24 23:33:24 | |
| 7 | 2013/09/25 22:25:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








