![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2013年 2月 7日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル
タッチパネルは不要であるという意見をたくさん見ます。
Windows8ならタッチパネルにしておいたほうがいいよとか、タッチパネルにすべきだという意見はあまり見かけません。実際どうなんでしょうか。
現在、VAIOのXPモニターサイズ19インチのものを使用しています。デスクに腰掛けて、主にネットやメールでの使用です。少し手を伸ばせばモニターに手が届くので、手を伸ばしてチョンとすれば使い勝手がいいような気もするんですが。
次も数年間は使い続ける予定なんで、買ってよかったと思いたいし後悔したくないので、ユーザーさんの意見を頂戴したく投稿しました。
タッチパッドで十分でしょうか。タッチパッドも不要でマウスだけで十分なら、それはそれでいいんですが。
書込番号:16444169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少し手を伸ばせばモニターに手が届くので、手を伸ばしてチョンとすれば使い勝手がいいような気もするんですが。
航海したくないって事なんで・・・
やっぱタッチ出来るとい〜ですよ! 店なんかでもタッチ禁止と タッチOKだと天と地の差が有りますからね・・・
書込番号:16444252
0点

ノートパソコン2台でWindows 8を使用しています。
1台はSEGA NOTE PCでタッチパネルなし、1台はSONY Vaio Duo 11でタッチパネルありです。
もともと、メイン画面(Metro スタイル)やWindows Store アプリがタブレットを意識したつくりになっているせいか、タッチパネルがないと非常に使いにくく、マウスのみでSEGA NOTE PCを使うと非常にストレスがたまります。
逆にVaio Duo 11ではタブレットモードでもノートPCモードでも非常に操作は快適ですので、普段Bluetoothマウスは電源をOFFにし、タッチペンで操作しています。
ただ、デスクトップ画面ではタッチペンよりマウスの方が使いやすいと思います。
あくまで個人の主観ですが、Windows 8マシンを購入されるのであれば、タッチパネルを内蔵したPCをお勧めします。
後付けのタッチパネルを用意するのも持ち運びを考えると、難だと思います。
書込番号:16444260
0点

最初からタッチパネル仕様だったら、Windows8は面白いと思います。
ただ、普通のデスクトップディスプレィではタッチするのに手を伸ばす難点がありますので、VAIO Tap 20のようにディスプレィの角度が変えられるモデルの方が似つかわしいと思います。
書込番号:16444309
0点

百聞は一見にしかず・・・まずは実機を触ってみる事でしょう。
以外に便利に感じますし、なにかと不評が目立つwin8も、「あ〜ああなるほど、ふ〜ん〜」
ってな感じで、なんでこんな作りにしたのかが少し理解できます。
ただ、デスクトップ向きでは無いでしょう。
ベタベタ触ったあとの掃除も面倒臭ければ、無くても別に支障はない。
むしろ、デスクトップは液晶画面をそんなに傾けないので、フラットだと操作しにくいでしょう。
書込番号:16444312
0点

ノートPCではなかったですね。失礼しました。
以前SONY Vaio Lのタッチパネルありを使ってましたが、タッチは少し使っただけで結局使わなくなりました。
理由はWindows 7だったのでさほどタッチのメリットを感じなかったことと、モニタまで約1mあったため、かなり身を乗り出さないと操作ができなかった、という2点です。
こういったモデルだとタッチがあっても・・・、という気がします。
タッチモデルならせめてラップトップ(膝上PC)くらいでないと使いにくそうです。
書込番号:16444339
0点

画面に近い状態で操作する状況(ノート型など)なら便利でしょう。
そうですねえ、20インチを超えるようなモニターで画面から数十センチも離れると前かがみになって操作するようなことになると不要だと思います。
目の位置より高くなるような、24〜27インチでタッチだと腕も疲れそう。
結論
ノート型では便利
デスクトップ型では不要(そしてデスクトップ画面にショートカットアイコンを作成する)
以上、私見です。
書込番号:16444391
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/06/21 12:19:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/12 19:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/10 21:49:10 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/25 11:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/20 12:06:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/10 0:01:06 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/10 13:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/07 19:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/27 11:52:11 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/16 21:43:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





