![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
SMART機能でエラーが検出されました。
と、電源ONにするたび表示されるようになってしまいました。
調べてみたら「もうすぐHDが壊れちゃいますよ」という警告らしいことまではわかりました。
もっと調べたら『BIOSを初期化したらいいですよ』と書いてありました。
そこで質問です。
データバックアップして→BIOSを初期化したら・・そのままパソコン使用できるんですか?
それとも、HD交換やパソコン買い替えしないとダメですか?教えて下さい。
※上記の質問をどこに書き込みすればいいのか?わからなかったので、LaVie持ちだったのでここに書き込みしました・・。
書込番号:16456108
0点

biod更新をしなくても、ハードの交換をしなくてもSMART機能の警告を無視すれば壊れる寸前までは使えます。
何かの拍子にデータがぶっとぶと思うのでお勧めはしませんが。
あと、biosの更新で解決できるのはbiosがのSMART機能が誤認しているケースに限ります。
大体のケースはハードディスクがいかれてきていると解釈して間違いありません。
CrystalDiskInfoをインストールし、ハードの異常がないか調べて見てください。
異常があるならハード交換をお勧めします。
書込番号:16456157
2点

1.bios の初期化で改善しない場合は、データを外付け HDD にバックアップしてリカバリーする。
2.リカバリーで改善しない場合は、修理( HDD 交換? )する、または新しいパソコンを購入する。
書込番号:16456365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/05/06 21:27:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/20 7:48:10 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/13 16:15:55 |
![]() ![]() |
79 | 2020/01/18 9:55:32 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/17 21:04:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 22:42:15 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/07 21:24:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/27 11:11:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/15 18:47:09 |
![]() ![]() |
13 | 2014/07/16 17:01:36 |