dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
1週間前にこちらのパソコンの購入しました。
初めてブルーレイディスクドライブを開けてDVDを入れたのですが、
最初音がするだけで全くその後表示されません。
入れた時は電気がチカチカしているのですが、すぐに消えてしまいます。
CDを入れても表示されません。
コンピューターを見てもハードディスクドライブが2個(CとD)
しか表示がなくブルーレイディスクドライブ自体の表示が出ません。
表示させる方法を教えていただけますか?
書込番号:16437688
0点

その DVD 、CD を具体的に書けば、より良い回答が得られると思います。( 市販の DVD 、ミュージック CD など )
ただ、コンピューターに BD-RE ドライブ( リムーバブル記憶領域があるデバイス )が表示されないのは、明らかにおかしいので、販売店またはサポートに問い合わせた方が良いでしょう。
書込番号:16437839
0点

DVD再生ソフトのTOSHIBA Blu-ray Disc Playerは起動できませんか?
書込番号:16437841
0点

コンピュータのところで、リムーバブル記憶域のあるデバイス表示で、
ドライブが出てないので、ディスクドライブそのものを認識していないかもしれませんね。
Win8のデスクトップから、コンピュータのところで、右クリックして、
プロパティから、左側にあるデバイスマネージャーを選んで、その中にDVD/CD-ROMドライブ表示がないのでしたら、
ディスクドライブを認識してない可能性があるので、一度購入店かサポートセンターに問い合わせて確認してもらったほうがいいですね。
ドライブユニットの接続が悪いだけなのか?ユニット自体に問題あるのかわかりませんし。
まだ購入してまだ日が経っていませんから。。。
書込番号:16437987
2点

まったくの無反応なら初期不良だと思います。
書込番号:16438148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答が遅くなり申し訳ございません。
たくさんの返信ありがとうございました。
その後、市販のCDやDVD等何を入れても認識されないため
東芝に問い合わせをしたところ、初期不良ではなく、何か
インストールしたソフトの影響でこういった症状が出ると回答。
レジストリを遠隔で変更してもらい、その後使えるようになりました。
インストールしたソフトが何かは特定できないとの事でしたが、
私が入れたソフトと言えばitunesとメールソフトくらい。
ドライブは使えるようになったが、今度はitunesが使えなくなり。
再インストール等してなんとか使えるようになると、またドライブが使えない。
再度東芝に問い合わせをしたところ、一度預かりという事で修理に出すはめに
なりました。
初期不良ではないとの事でしたが、修理に出さなくてはいけないというのは
やはり不良だったのでは?とも思いました。
戻ってきたパソコンでは問題なくドライブもitunesも使えてるので結果的には
良かったのですが、修理でパソコンがない生活は大変困りました。
これ以上不具合が出ないことを願ってます。
書込番号:16534136
0点

とにかく、ドライブと itunes 両方、使えるようになって、良かったですね。
書込番号:16534393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/07 14:33:56 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/09 10:50:58 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/20 15:18:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/01 7:31:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/22 0:52:44 |
![]() ![]() |
14 | 2015/02/21 0:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/15 22:32:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/19 0:05:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/22 20:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/21 19:54:04 |