デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30
◎.DSC-TX30の使用可能な、 保護フイルム は、どのメーカーのどの商品が良いでしょうか ????
静電式と、圧力式 ????が、有るらしい。
大阪のヨドバシカメラのコーナーでは、 専用の保護フイルム無いです。 切って使用してくださいと、掲示して有った。
どなたか、保護フイルムを使用した人の意見が欲しい。
静電式と、圧着式 ????が、有るらしい。
書込番号:18951797
0点
保護フィルムが無い場合は、カットして使えるフィルムか、
実際に近いサイズの物を僕は使います。
ヨドバシなら数百円でフィルムを貼ってもらえます。
切り取りして利用出来るフィルムを貼ってもらえば。
書込番号:18951976
0点
こんばんわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFMF7IA
これは一例ですが、「サイバーショット DSC-TX30 液晶保護フィルム」でグーグルで検索するとAmazon
のページがヒットしますので、そこに4種類くらいありましたよ。
書込番号:18952184
1点
おいらの場合・・・
貼らない。貼っても100均のものをカットして使用。
カットするときは角の始末に注意かな。
書込番号:18952258
0点
>静電式と、圧着式 ????が、有るらしい。
TX30の液晶(タッチパネル)は、静電式です。
今はスマホがほとんど静電式ですので、たいていは静電式です。
液晶保護シートも、静電式を想定して作られていますので、たいていは静電式で使えます。
その為、100円ショップで販売されているものでも大丈夫ですので
(といっても、何種類かありますので、全部が大丈夫かはわかりませんが・・・)
大きさが少し違っても大丈夫でしたら、100円ショップで販売されているものでもいいと思います。
(3.3型はなかったと思いますので、3.5型か3.0型を買うか、切って使うのを買うかになると思います。)
あとは、検索すると、TX30専用品もあるようですが、メーカー名は不明です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFMHQ1G
書込番号:18952456
0点
「SONY > サイバーショット DSC-TX30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2019/11/15 22:07:13 | |
| 2 | 2016/09/09 16:21:52 | |
| 5 | 2016/06/20 8:46:55 | |
| 2 | 2015/08/27 17:18:30 | |
| 3 | 2015/07/16 10:48:53 | |
| 9 | 2015/07/20 15:35:35 | |
| 6 | 2015/07/10 9:02:30 | |
| 3 | 2015/07/04 11:27:03 | |
| 4 | 2015/06/28 21:10:36 | |
| 3 | 2015/07/17 18:04:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








